プロが教えるわが家の防犯対策術!

まずはじめに…
迷う事が広範囲すぎて、カテゴリーの選択に迷いましたが、
一番不安に思うことが「住む家」という点で、このカテゴリーにしました。

うちの夫は一部上場企業の管理職です。
転勤があるので、賃貸マンションに暮らしています。

夫が会社での人間関係にブチ切れ寸前で、「いつ辞めてくるか分からない」と言っています。
私の人生設計からすると、夫に会社を辞められるのは困ります。
なぜなら、安定した収入(生活)がなくなるのは嫌だからです。
贅沢でわがままな理由かもしれませんが、私が子供のころは親の脱サラ(自営業)がうまくいかず、
ガマンガマンの生活で、辛い思いをしました。
だから、第二の人生は安定して送りたいのです。それが理想なのです。

でも、そう思っていたはずなんですが、
夫が毎晩遅くまで働き、疲れ果てた顔で帰ってくる姿を見て、
解放してあげたいなという気持ちも出てきました。

でも、突然会社を辞めてしまったら・・・と考えると、問題がいっぱい出てきました。

今住んでいる家(都内)は会社契約で、会社からの補助も出ています。
うちの負担は駐車場込みで5万円程度です。
もし辞めると、この家は出て行くか個人契約に切り替える事になり、
どちらも大問題です。
まず
(1)出て行く場合、当たり前ですが住む家を探さないといけません。
夫&妻の実家はそれぞれ離れた田舎にあり、どちらに住むにしても今より不便な生活となるので、住みたくありません。
マイホームを建てるなら尚更、場所選びは焦って決めたくはありません。
(2)個人契約に切り替えて住み続ける場合、
収入が減る上に、家賃全額負担、到底やっていけません。

都内に一生住み続けるつもりはありませんが、
子供が今春小学校入学ということと、楽しみに通っている習い事の事とかあって、
今すぐこの地を出て行くのは、できれば避けたいのです。

(1)(2)どちらにしても、焦って決めたくないけど決断を急がないと、
無駄に蓄えが減っていくだけで、いい事ないと思います。

どうしたらいいと思いますか?
(とってもアバウトな質問でスミマセン)

でも、今から夫にそんな相談をすると、もう辞める方向で考えてしまってると認める様で、それはちょっと困るので、
みなさんに相談してみました。

暖かいアドバイス・厳しいお叱り、何でもOKですので、
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

大家してます


人事・総務担当です(サラリーマン)

まず最初に注意します

2.に付いては貴方だけに選択権が有るわけでは有りません

その賃貸は会社契約ですとあなた方は単なる同居人です

・会社があなた方を追い出して他の社員を入居させる権利が有ります
・大家は契約変更に応じる義務は有りません

普通の場合社宅ですと退職後1ヶ月以内に退去されるのが一般的です

次に1.ですが無職での賃貸探しは物件が少なくなります

お勧めは退職されるなら

・充分な期間(引継ぎ3ヶ月とか)を予告して一応は会社に迷惑にならないように退職
・在職中に新しい賃貸に引っ越す
 契約後の無職は問題になりません

自分だけの考えで今の賃貸を自由に出来ると考えてはいけません

会社が有るからこその今の身分です

会社の看板ってそれほど重要です

借地借家法は社宅には適用されないでしょう
あなた方は契約者では有りません、ただの同居人です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人契約に切り替える…という事は、こちらの一存では決められないんですね。
契約の時にもらった資料に「法人→個人契約の切り替え、手数料3万円」と記載してあり、ただ単純に「契約の切り替えができるんだ」と思ってしまいました。
しかも会社にキレて辞める人に、そんな円満な解決方法がとれる訳ないですよね。
あと、おっしゃるとおり無職だと賃貸物件も限られてきますよね。
何もいいことありませんね。考えの甘さにかなり反省させられました。
もう一度真剣に考え直します。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/13 13:35

4年前まで(38才)上場企業の管理職をしていました。


今は小さな建材卸業を営んでいます。
転勤してきた上司と意見の食い違いや日々の嫌味、パワーハラスメントを受け虚偽報告で役員からの信頼も失い不良債権の責任の押し付けなどありとあらゆる嫌がらせを受け鬱の診断を受けて自己都合退職をいたしました。
shirayuki_butaさんの言っていることと同じ事を私の妻も言っていました。
ご主人は何が不満で会社を辞めようとしているの?(具体的に)
まず聴いてあげてください。
言い分が正当であってもそうでなくても応援はしてあげてください。
ただわがままと思うのであれば指摘する事も必要ですね。
おそらくご主人は篩いにかけられている世代だと思います。
たぶん人生の中での大きな分岐点に差し掛かっているのでしょう。
家の中での多少のわがままは聞いてあげてください。

私の場合 上司からの社内いじめ⇒評価の詐称⇒妻への愚痴⇒降格⇒
     自暴自棄⇒部下からの信頼失墜⇒妻や子供からの罵声⇒自殺     ⇒田舎へ引越し⇒起業⇒妻への感謝

命さえあればなんとかなる!どんな人間でも折れたら負け!
悩みと不満はあげれば切がない。
人間どんな恵まれている人でも我慢は付き物、なんくるないさ!で私は生きてきました。
辞めることも続ける事も勇気のいることです、人生七転び八起き、負けるが勝ち。
ただご主人に明確なビジョンがない様子なので少し心配ですね。
ご主人が立ち直るまでにヤッツケられた倍の時間を要すると考えてください。
一緒に生きるも別々の道を歩むもあなた次第です。
人生山あり谷ありです。
ちなみに私は退職時の年収に未だとどきません、でも妻の不満は無くなりなした、「パパの人生なんだから好きなように生きれば良いんじゃない?そう決めたのは自分だしそれに乗っかったのは私なんだし(笑)」
なんて言ってます。
子供はそんな私にもう興味を持たなくなっているのですがね(笑)

私 43歳 妻 40歳 娘 15歳(一応地元では進学校?)
こんな生き方もあります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってスミマセン。
いろいろ辛い思いをされてるのに、とても前向きに生きてらして、すごく素敵だなと思いました。
夫は1年前に昇格し管理職となりましたが、今までとは立場が違い「部下を管理するという役割がうまく果たせない」のと、
「上司からのパワーハラスメント」が原因だと思われます。
仕事での辛さは何とか我慢できるが、人間関係に関しては我慢ができないと言っていました。
同僚や部下に関しては特に不満はないと思います。上司ただ一人だけが原因だと思われます。
その上司が異動してくれれば…なんて考えてしまいますが、夫の立場上、誰が上司になっても同じことなのかなぁって思います。
私はたとえ夫が降格させられるような事があっても責めるつもりはありませんが、夫自身が許せないと思います。
まだ1年なので、これからどうなるか分かりませんが、いろいろ話し合い、夫の愚痴もいっぱい聞いてあげようと思います。
実体験お話いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/22 18:33

旦那さんがストレスで過労死する前に会社辞めさせてあげてください。


共働きをすれば当面何とかなるのでは。
まあ、辞める前に次に住む家を探すのは大前提なので、この点は旦那さんとよく話し合ってください。(案外、次の仕事は抑えてあるかもしれませんよ)
小さい家になって、貧しくなっても健康が第一です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても温かいご意見ありがとうございます。
ほんと過労死なんて嫌です!それに社内にはうつ病になってしまった方も結構いて、いつも心配なのは確かです。
だから「会社は辞めてほしくない」という考えは私の中から消えました。
そのためにも、住む家を確保する方向で話し合いを進めているところです。
たとえ収入が減っても、家族みんなが楽しく暮らせればそれが一番いいですよね。
共働きの覚悟もできています。
さらに話し合いを続けていこうと思います。

お礼日時:2007/03/22 18:03

転職で 社宅を出て 一軒やを買いました


そのときの損得計算では 社宅にいることで
年収 200万に相当する 日本の会社は内に甘いな
ということです。

当時の状況は 社宅 78m2で 月額 30000円
東京近郊で 非常に好条件ですよね

会社を代わるとのことで
 前の会社から 3000万の退職金をもらい
 それと 2000万の貯金をはたいて
 5000万を頭金にし
  1億円の賃貸付の 200m2の家を買いました
  借金は5000万です
   借金については、貸家100m2の上がりで返済にあて
  月 5万程度 手元に残るよう
  20年返済で返済しました

  運良く、前の会社の在籍の内で その社員として
  割安のローンが組めましたので
  キャッシューフローは +になっています。
このように、実際の返済計画がしっかりしないで、何とかなるだろうで
家を建てると、えてして計画違いが発生します。

  あなたの場合、実際にいくらくらい 退職金がでるもか
  それを頭金にして、ローンを組めるかをきちんと銀行に
  相談してから 行動したほうがいいと思います。

その段階で、社宅があるということがどれほど有利か判るからです。
今の現状から逃げても、状況はよくならず、悪くなります。
35歳を過ぎての転職は 勧められません
きちんと現実を見据えることが ご主人にとって必要なことだと
思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってスミマセン。
転職を機に一軒家を建てられたとの事で、実体験を聞かせていただきありがとうございます。
とても計画性があり、ローン返済に関しても完璧に計画・実行されていて、見習わないといけないなと実感しました。
今社宅があり、とてもありがたい環境でありますが、それを失うことは今のままでは明らかに状況が悪化するだろうと予測できます。
会社を辞めることになってから「住む家が無い」では遅いんだと実感し、先日その事を夫と話し合いました。
まだ結論は出ていませんが、良い方向で話し合いができたと思っています。

お礼日時:2007/03/22 17:45

辞めるといっても、御主人は次の仕事に目処をつけられているのでしょうか?それとも、辞めて当面は失業手当で食べるつもり?


住む家の問題というより、収入の問題が大きいですね。
失業手当は、自己都合の場合半年間ですし、すぐには出ません。また、失業してから仕事を探すとなると、条件が厳しくなりがちです。(求人側も、就職側の足元を見ますから。)
ご主人が、仕事でストレスを貯められているのなら、転職コンサルタントに相談されては如何でしょうか?今は、ネットで登録できますし、費用もかかりません。私も、一部上場企業に勤めていて、あまりの非人間的な扱いに嫌気がさして転職しましたが、その際はネット経由の転職コンサルタントを活用しました。仕事をしながらの転職活動は楽ではありませんが、一方で転職コンサルタントから真摯な意見を聞けたのもいろいろ役に立ちました。いい転職コンサルタントは、転職希望者が本当に転職した方がいいのかどうかも考えて相談に乗ってくれます。また、転職活動そのものが職場のストレスを解消してくれるいい気分転換になりました。
ちょっとした人生相談のつもりでも良いと思います。私も、色々転職コンサルタントと話して、自分の生き方について考えさせられました。ちなみに私の経験では、大手の転職コンサルタントより、名も無き小さなところの方が真摯な相談に乗ってくれることが多かったです。

この回答への補足

恥ずかしながら、夫は先のことは考えていないと思います。
ただ今の苦痛から逃れたいために「辞めるかも」と口走っているだけで、
本当に辞めるつもりなのかどうかも分かりません。
でも「いつキレてもおかしくない」状態なのは確かです。
だから前もって私に「覚悟しておいて」という意味で言っているのだと思います。
「転職コンサルタント」に相談するなどという考えは、思いつきもしませんでした。
ただ夫は他人の言うことに聞く耳もたないタイプなので、そんな人でも効果的でしょうか?
もし的確なアドバイスをいただけるなら相談してみたいです。
その「転職コンサルタント」探してみたいんですが、
「名も無きちいさなところ」でもネットで探せますか?
どこか参考になるサイトなどがあれば教えてください。

補足日時:2007/03/13 13:49
    • good
    • 0

>今住んでいる家(都内)は会社契約で、会社からの補助も出ています。



契約関係を考えると、
大家-(賃貸契約)-会社-(労働契約)-質問者のご主人

これは、通常社宅や借り上げ社宅のような場合、特に近隣の相場と比べて負担家賃が低いと、会社と従業員の間で賃貸契約が結ばれるとは認められず、#1さんの回答にある借地借家法の適用が受けられなくなることがあるからです(結構会社負担がおおきそうなのと契約者が法人になっている点を考慮すると)。
やはり退職と一緒に退去をさせられることになると思います(基本的に会社の就業規則や借り上げ社宅制度規則に従うことになります)。
http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/715.html

また個人契約・名義変更は既存の法人契約解除、新規契約となりますので、あたらためて礼金や敷金、火災保険料を入れなければならない点にも注意です。

さらに、名義変更は法人契約を解除する必要がありますので、現勤務先の同意がなければできません。つまり、他の社員を住まわせるためにそのまま契約を続ける自由が会社にあります。もちろん家賃さえ払えば空き家のままにしておいてもよいのです。
ケンカしてからやめたりすると、法人契約の解除に協力が得られませんので、契約変更辞退できない可能性も十分あることを考慮しておく必要があります。

また大家が質問者と契約をしなければならないという義務もありませんので、法人契約を解除されても、収入のない人に貸すのは嫌だと判断すれば質問者と契約してくれないでしょう。

つまり個人契約に切り替えるには、会社の意志と、大家の意志次第であり、質問者の希望は無視される可能性があります。

また、今までは会社の福利厚生の恩恵を受けて今の住居に住めたのだから、それを放棄し、収入が減るならそれに応じた住居を探すべきであり、高い家賃を支払い続けるのは難しいでしょう。
あまり個人契約への切り替えは期待しない方がよいのではないでしょうか?

住宅ローンも転職後3年以内(これはうろ覚え)だと難しかったと思いますので、転職するなら持ち家というのも難しいでしょう。

アドバイスとしては、
1)生涯設計を検討する。
2)やめるのなら、次の職を確保してから、それが転職の原則ですので、どうしてもやめたいのなら、なんとか時間を作って転職活動を開始する。
3)賃貸や購入に関して漠然としすぎた情報しか持っていないようですので、もっと勉強する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方からも同じようなご意見をいただき、
個人契約への切り替えは無理と思えてきました。
無職でのローンや賃貸契約も困難と気付かされました。
どうしようもないくらい考えが甘かったです。
もっと話し合わないとダメですね。
生涯設計、今度夫に話を持ちかけてみようと思います。
的確なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/03/13 13:43

「甘ったれたことを言っているなぁ」というのが率直な感想です。



会社補助も無く賃貸に住んでいる人なんてゴマンといます。

地方から東京に出てきている人もゴマンといます。

あなたは今まで旦那さんの勤め先の福利厚生という名のぬるま湯に浸かりすぎただけです。

「希望する環境や立地が収入に見合わない、何とかならないか」なんて質問には、

「生活ランクを落とすしかないよね」って冷たく突き放す回答をしたくなるのが人情ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう本当におっしゃる通りです。
甘ったれたぬるま湯生活を送っているな、と自分でも思います。
こんなふざけた事を「悩み」などとネット上でさらすなんて、
気分を害しますよね。申し訳ございません。
生活ランクを落とす覚悟が必要って事ですね。
目が覚めるお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/13 13:23

まず(1)の場合、辞めた後では住宅ローンも組めないでしょう。


(2)の場合、会社の補助がなくなるのは当たり前です。
恐らく会社が一旦契約解除した後に、改めて契約する形になるのではないでしょうか?
敷金、礼金等かかってくると思いますよ。

現実的な選択として旦那と話し合って、転職先を見つけてから退職するというのを約束してもらってはいかがでしょう。
転職先が決まれば、年収もおおよそわかるでしょうから、それに応じた住居を探すことができます。
今の家が厳しければ、もっと安い所に引越さないといけないでしょう。

あと、小学校入学というのは転居するにはいいタイミングだと思いますよ。途中で転校するよりはお子さんも馴染みやすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「転職先をみつけてから退職」という話は私から一度しましたが、
おっしゃるとおり現実的な選択で、夫は現実的に物事を考える人ではないので、見事に聞き流されました。
でも、やはりどちらにしても厳しい事になる事は確かなので、私が強い意思を持って、話し合いをしていかないとダメですね。
私が思っていたこととほぼ同じ考えだったので、気持ちが救われました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/13 13:07

とりあえず一番大切な“今あなたが住んでいる家”の詳細を書いて欲しかった。

2LDKですか?3LDKですか?

とうぜんこのくらいになりますと普通は駐車場代をあわせて12~15万円くらい
になりますが、詳細をきいてないのでわかりません。

しかしながら会社をやめたからといって、すぐに出て行かなければならないことはありません。

借地借家法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%9F%E5%9C%B0% …

こちらを参考にしてください。ご主人様が会社を辞めたからといって、すぐに家族みんなが死ぬわけではありません。

強い意志をもってください。

この回答への補足

スミマセン、説明が足りませんでした。
今住んでいる家は3LDK、駐車場込みで14万円弱です。

補足日時:2007/03/13 12:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!