dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務をしている者です。
従業員の奥さんが、今は 従業員の扶養に入ってます。
今度、その奥さんが就職し、そちらの健康保険に
入ると言われました。
そこで、年金の手続きで質問です。
奥さんは、今現在 国民年金の3号被保険者ですが、
(1)国民年金の第一号になる場合、3号から1号への変更手続きを
 私の会社で届け出が必要ですか?
(2)奥さんの勤める会社で厚生年金に加入する場合、
 3号から2号への届け出を私の会社でする必要がありますか?
(3)3号のままで居る ということは あり得ないですよね?
  回答お願いします。  

A 回答 (2件)

>今度、その奥さんが就職し、そちらの健康保険に


入ると言われました。

健康保険と厚生年金はセットですから

>(1)国民年金の第一号になる場合、3号から1号への変更手続きを
 私の会社で届け出が必要ですか?
>(2)奥さんの勤める会社で厚生年金に加入する場合、
 3号から2号への届け出を私の会社でする必要がありますか?

このように健康保険+国民年金というのはありえないのでは?
健康保険に入ればその会社でセットで厚生年金にも入るはずで、その手続きはその会社がすると思いますが。
むしろ

>(3)3号のままで居る ということは あり得ないですよね?

これはありえますよね。
例えばもし(実際は健康保険に入るようですが)その奥さんがパートで、それゆえにその会社が社会保険に加入させなかった場合は。
その奥さんの月収が108330円以下ならば、夫の扶養のままでなおかつ3号のまま。
その奥さんの月収が108330円を超えれば、夫の扶養を外れて国民健康保険に入り、なおかつ3号から2号への変更となります。
この場合は配偶者の勤務する事業主である質問者の方の会社が手続きをすることになります。
    • good
    • 3

>(1)国民年金の第一号になる場合、3号から1号への変更手続きを私の会社で届け出が必要ですか?



会社では健康保険・年金の扶養を外す届け(被扶養者異動届)を社会保険事務所に出すことになります。
その後に1号被保険者になる場合には本人が役所にて手続きすることになります。

>(2)奥さんの勤める会社で厚生年金に加入する場合、
> 3号から2号への届け出を私の会社でする必要がありますか?
1号と同じく、被扶養者異動届を出します。
2号へは勤め先の会社で届けを出します。

被扶養者異動届は、
http://www.sia.go.jp/sinsei/iryo/index.htm
をどうぞ。

>(3)3号のままで居る ということは あり得ないですよね?
はい。
健康保険に加入するということは年金もセットですね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す