dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
霊が乗り移る事について質問なのですが、
昨日の夜山手線で人身事故がありましたよね?
その時の電車に乗っていたのですが、20分程停車してる間に友達とちょっと電車にはねられて死んだ人の話を冗談っぽく話していたのです。
そしたら急に全身に寒気がしてきて家に帰ったら熱も出て、今日の朝には38度の高熱、そして今は39度以上の高熱が出てしまったのです。
一応病院にも行ったのですが、風邪じゃないねえ?原因は分からないけど解熱剤を出しておくよって事で終わったのです。
かなり不安で霊感のある知人に聞いたら霊が乗り移る際には寒気や発熱があると聞きました。
だとすると私の今の状況は霊に憑依されてるのでしょうか?
分かる方がいましいたらどうすれば良いのかアドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

現代という時代は、学校でも科学的なことしか教えないし、科学的に他の説明が付けば、その説明で十分だと考えてしまう風潮があります。

しかし、すべてのことが科学で解明されるとは限りません。
「霊」の問題は、科学の問題でなく、たとえば、宗教のような「信じるとか信じない」とかいった問題を含む分野に関係するものだろうと考えています。(ただし、実際の宗派では、霊なども否定しているところもあります)
では、実際にtaka318さんが、どのような状況におられるのかは、分かりません。いわゆる「霊感」(わたしは、特別な感覚を生まれながらにして持っているのだと思っています)のある人が、何ら自分からtaka318さんが、このような事件があったことを話さないのに、言い当てた場合だと、「霊」とよばれているものにどこかで関わっている可能性があります。しかし、その霊感のある知人の方が、一目見て、それらのことを指摘されたのなら、実際に「見え」ていたと思われますが、そうでない場合は、一時的に、「霊」が禍したかもしれませんが、憑いているとも思えません。
ところで、問題は、科学的である「医学」を用いている病院のお医者さんが、「原因が分からない」と言われたことにあります。これが、もし、「単なる風邪ですね」と診断されていたら、「風邪をひいたのかぁ」と思うだけで深く考えなかったと思われるのです。
このことと、霊感のある知人の方が、憑依するときの体の反応について述べられたので、それと結びついて、よけいに不安になっておられるのだと思います。
しかし、このような偶然は、特別意味があるときしか、ほとんど意味を持ちません。まず、なすべきは、会談話のトークショーを行っておられる中山さんが、常々、霊のことは何も分からないというスタンスをもっておられるように、「霊に憑かれているかどうか」とか、「霊」に関することを話したり、思ったりしないことです。話したり、思ったりすると、「霊」も自分のことを分かってくれると思って付いてくることになるそうです。一切関わりないという毅然した態度が、押し売りに対して有効であるように、「霊」に対しても有効なのです。霊に対して話しかけたりするのは、絶対にしてはいけません。
あと、どうしても気になるなら、神道ならお祓いを受けるとかして、気分をさっぱりされてもいいでしょう。
それと、多分、思い起こすことがあるかもしれませんが、すぐに気分を切り替えて、深く考えない方がいいです。

参考URL:http://www.live-indies.com/nakayama-ichirou.html
    • good
    • 0

>だとすると私の今の状況は霊に憑依されてるのでしょうか?


憑依されていれば、今後体調の変化があることでしょう。
多分無いとは思いますが(^_^;)

ここで間違えないでもらいたいのは、自己暗示で体調不良を示すケースです。
これは霊とはなんら関係がありませんので、短絡的に結びつけることはしないでくださいね!
    • good
    • 0

はじめまして。


僕の個人的な考えでは#1のcliomaxiさんと同じです。今回の原因は#2のcirceさんの述べられているようなことがふさわしい説明だとも考えます。
 taka318さんが何を気にしていらっしゃるのかによりますが、まず疑問符のところに答え、次に個人的な考えをお話しますね。

 霊に憑依されているかどうかですが、そもそもまず霊とは何かという問題があります。人によって定義が違い、統一的な考え方がありません。しかも、状況によって説明が変わってくることもしばしばです。よって、存在するかどうか極めて疑わしいものといえます。ですから、この憑依というものを想定する必要がないと考えたほうがいいでしょう。

 次に体調不良についてですが、circeさんの仰るように心理的な問題ならばこれで解決すると思います。また、同じく心理的に安心できる、という効果しかありませんが、お払いを受けてみてもいいでしょう。
 また、普通「風邪」という医者は少ないのですが、いずれにしても今回のような安易な発言をする医者ならば、病院を変えてみたほうがいいかもしれません。

 一つだけ確実にいえるのは、霊能者にだけは絶対にかかってはいけません。
    • good
    • 0

そのともだちも、具合が悪くなっていますか?


その車両に乗り合わせた人全部は?
まさかサリン事件の真似じゃないですよね
具合が悪くなったのはそれなりの原因があるからですよ
    • good
    • 0

霊なるものを恐れ怯える気持ちが、そういう状況を作り出している根本原因です。


そして、その感情が悪しき想念に感応して増幅されているようです。
憑依されているというような穢れたイメージがあるならば、浄化のイメージを強く思い描く事で脱却できます。
あなたには反撥する強い意志が必要です。
今の状況は悪い夢を見ているに過ぎません。
    • good
    • 0

貴方はその時「こんな冗談めいた会話は不謹慎かも?」とか「こんな冗談を言って霊に乗り移られたらどうしよう?」なんて心で思いませんでしたか?


その罪悪感で体に変調をきたすということは考えられると思うのです。
学校に行きたくないと思っている子供が、登校時間になると発熱するということは有るんですよ。要するに心からくる病だと思います。
気づかないうちに自己暗示でそうなった場合も有ると思いますので「冗談を言ってすみませんでした」と心で謝ってみては?

ちなみに私は霊感は有りませんし、霊の存在もわかりません。
見たことが無いので否定する根拠も、肯定する根拠も持ち合わせておりません。

霊がいるとすればちゃんと謝れば成仏してくれるだろうし、心からくる変調なら謝ることであなたの罪悪感も薄らぐと思うのです。
    • good
    • 0

霊など、この世に存在しません。


ですから、憑依もなにもありません。
あなたの様な話をした人は、沢山いるはずです。
その皆が憑依され、高熱を出したのでしょうか?
最近では、脳の研究が進んで、「霊」や「死後の世界」等が少しずつ解明されてます。
一種の幻覚と云う説です。(厳密には違いますが)
霊感が強いとは、その幻覚を見やすい体質だと云う説です。

恐らく、霊魂は存在するのだと、反対の意見を云う人がいるでしょう。

「これは霊だ」とか云っているのを、何の根拠も無く信じる事はとても危険です。
ネットでも、書物でもきちんと調べてみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!