電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今高校三年生です。
正直言って音大に進みたいのですが実技試験のことを考えると・・・ピアノは幼稚園からやっていたし中・高校は吹奏楽部だったけれど、自信を失い始めて・・現在とても迷っているんです。
学校の先生にも相談しようと思ったのですが、ちょうど休日で一人でモヤモヤと考え込んでしまい、つらいので質問をしました。こんな中途半端で音大受かるわけないよ、と思われるでしょうが、自分でも本当に訳わかんなくなってしまいました。
以前に音大ではなくて芸術を学べる普通(?)の大学を目指そう!と決めたのですが結局は音大をあきらめきれない自分がいるんです。希望は音楽理論、音楽学など。
・・ああ一体何を質問しているのだろう!ええと・・やっぱり小さいころから目指せ音大音大!!でないと無理なんでしょうか・・・。音楽には打ち込んできたけれど、今まで音大対策してきてないんです。弱気な自分が悔しいデス。ボァァ!!

A 回答 (5件)

受験するとしたら、ご家族の理解は、得られているのでしょうか?


出来るだけ、ご自宅から通えるほうが、いいと思います。ピアノが置ける部屋を借りて一人暮らしは、大変ではないですか?

志望校が決まったら、過去の問題を、手に入れて、ください。心配されている新曲視唱の問題の傾向を知って、慣れてください。問題を作る先生は、来年も、同じ先生のことが多く○×節が、わかります。

新曲視唱ですが、音が飛ぶ時は、多くは和音の中です。和音の感覚を身に付けることや、音階を正しく作れることで、解決します。

たとえば、ミ↑ドと、飛ぶ時は、ミソド、ミラド、ミ♯ファラド、が、ありますがミを歌い終わった瞬間に、頭の中で♯ファラを歌ってドを歌えば、音程は、より正確になりますよ。もしくは、ミを歌い終わった瞬間に頭の中で、ファソラシを歌って、ドを歌います。その後、ピアノで、音を確認してください。しかし、これは、楽譜は、読めるけれど、音程を作るのが、苦手な時の練習法です。

声楽の先生について、正しい発声法を学んだり、その前にたくさん歌って声を出して、自分の体に、音階を記憶させることも必要です。

音楽学科に必要なのは、音楽能力と、英語など、外国語です。入試の時は、それほどのレヴェルでなくても、実際外国の文献ドイツ語、フランス語、イタリア語を研究するとなると、、、、

ブラスバンドで音楽の楽しさを知ってしまったようですね。自分の高校時代を思い出しています。あなたの揺れる気持ちは、とてもよくわかります。具体的に聞いてくれれば、解ることは、なんでも、お伝えしたいです。
今は、何も解らないから不安なのです。あらゆるつてで情報を得るコツは、音大を受けたいけど先生がいないと、恥ずかしがらずに、言いまわることです。ひょんなことから、運命の出会いが、あるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親には自由に進路を選んでよいとのお許しをもらいました。
そして大学の場所は自宅から通えるところがいいです。一人暮し、ピアノが置ける部屋は大変ですよね。

私は怖がってしまって踏み出せないでいるんですねー。はっきりと先生や先輩方に相談してきます。

何もわからず質問してしまったのに丁寧に答えてくださってありがとうございます!練習法も参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/06/02 13:27

私が、最終的に志望校を決定したのは、各大学で行なわれている夏期講習に参加した後でした。



受験準備を始めたのは、高校3年になってからなのでtomo-iさんと変わらないと思います。そこで、初めてコールユーブンゲンを習いました。(実は、入学してから知ったのですが、専攻学生でも、声楽を始めるのは高校に入ってからの人もいるみたいです。)
私は運が良くて、希望するコース(学科)に現役で合格しました。

私の出身は音楽学科音楽工学なのですが、実技試験は、聴音と新曲視唱だけだったように思います。他に、学科試験と一般の科目試験がありました。
音楽学は、実技は聴音+新曲視唱+副科ピアノだったように思います。

ところで、私は楽理と音楽学は違う分野だと認識しているのですが、本当はどちらの分野が学びたいのでしょうか。試験科目も要求されるレベルも違ってくると思うのですが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど。
現在とても心が揺らいでいて自分のしたいことさえ明確にわからなくなってしまってるんです。だめですね~・・楽理や音楽学、と言ってたのですがそれも怪しくなってきました・・(大汗  
それから、要求されるレベルの違いというと実技においてでしょうか?
音楽が好きだけれどここがいい!という学科がはっきりしません。音大に行きたいというのは単なる音楽への憧れかもしれませんね。質問とかけ離れてきました(>_<)

お礼日時:2002/06/02 22:25

基本的にまずなぜ音楽学に進みたいのかということ.なぜ音大に行きたいのかということ.これって明確にしていてもしているつもりでも大学に入ったとたんに行き詰まってしまう可能性がとても高いです.音楽ったってエリアは広いですからね.


ちなみに私は楽器の分野ですが大学に入ることがすべてだった高校時代を経て入ったとたんこんなものなのか・・・と、少々へこみました.でもその後自分なりの目標設定をしましたけどね.何をするために入るのかさえはっきりしていれば、まったくノープロブレムですがそんな高校生も少ないよね・・・頑張れ!道は一つではありません.音楽で食っていくのは大変ですぞ!でも大変でないことはないし.
アドバイスにはなりませんが行きたい大学があなたのゴールではないということを分かっていてもらえれば何とかやっていけるでしょう.でもそこそこいいところはなんにしても難しいけれどね.とにかく頑張れとしかいえません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
大学がゴールではない・・受験を控えると忘れがちですね。
モット視野を広くして考えようと思います。
音大を目指すにしろ他を目指すにしろ後悔しないようがんばります。

お礼日時:2002/06/02 12:44

私が、音大受験を決心したのは、高3の今頃でした。

運良く、現役で、希望の学科に入学しました。受験を決意しても、取っ掛かりがなく困りました。
いい先生に、めぐり合って、目標の大学の、入試の傾向を把握して、きちんと勉強すれば、可能性は十分にあります。

レッスンの費用など、金銭的にかかりますので、保護者の、許可、協力は不可欠です。相談が先です。

浪人する覚悟があれば、かなりの確率で、夢は、かないます。

音大によって、入試の内容は、違うと思いますが、学科、楽典、ソルフェージュ、(聴音、新曲視唱)コールユーブンゲン、コンコーネ、などのテストがあります。
ピアノだけで、入れるわけではありませんよ。

音楽大学入試情報の、本が、あります。まず、学校の音楽の先生に借りるか、本屋で立ち読みしてください。とにかく、先生、先輩、学校のOB,OGなどを探して、取っ掛かりをつかんでください。

たいがいの学校は、夏に受験準備講習会があるので、それには、参加したほうが、よいとおもいます。

実技試験が多いので、試験当日に実力をどのぐらい発揮できるかも大切です。

でも、音大は出たけれど、、、という人が、多いのも事実。将来、音楽で食べて行くのは、至難の業です。

具体的なことが、書いていないので、聞きたいことがあったら、またきいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そう、それで自信がないのは新曲視唱などなんです。(あまりやらないうちに心配ばかりしている私もどうかと思いますが)
音大に行くだけが道ではないとも思うのですが、あやふやにあきらめるのも嫌なので・・・。
休日が終わったら先生・先輩に相談に行こうと思います。
少し気分がスッキリしました。

お礼日時:2002/06/01 23:50

たしか音楽理論などは実技がない学校が多かったと思います。


音大のホームページで調べてみればすぐ分かると思いますよ。
ひとまず情報集めからですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
それが本やホームページを見れば見るほど悩んじゃうんですよね(笑)
でもまだまだ情報収集していきますっ。

お礼日時:2002/06/01 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!