アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 今年から町内役員に選出されてしまいました。

 折悪しく、近所で市発注の大きな工事が始まるようで一日に90台程度
のトラックが現場を往復するらしいのです。その工事の現場には市内の主要な
国道などから3つのルートが設定されていました。うちの町内でも1/3の受け入れを
大手建設会社から求められて、受け入れる方向であったようです。3つのルートは
いずれも車線もないような細い道路です。

 ところが残りの2ルートの町内ではトラックの通過の受け入れに強い難色を
示されたようで、うちの町内にトラックを100%通過させたいという話になりました。
さすがにうちでも子供が多い(町内で150人程度)こともあり、一日90台(すなわち
全部)はやめて欲しいと言っています。

 大手建設会社と話し合いをするのはよいのですが、今、困っているのが、
怪文書や、脅し、懐柔などの方策に、素人集団である町内会は振り回されています。

 個人名付で、どの町内の誰々が賛成している、といった文書がまかれたり、
(それが元で町内同士、険悪になってきています・・)トラック受け入れ反対を
唱えている個人宅への電話攻撃(やくざ並です・・会話を録音させてくださいと
お願いしてなんとか自己防衛してます)。話し合いの場に、強面の全身ベルサーチの
人たちを連れてきて同席させる(ガラが悪いので怖くて話し合いにならない)など、
小さな町内会レベルでは、大きな建設会社に抗うことが、いかに難しいか痛感しております。

 最近では、いやがらせをされるのにも疲れてきて、全体の半分程度の
トラックが通ることを認める方向で検討していますが、前向きに話し合って
いくためにもいやがらせや脅しなどをやめてほしいと思っています。

 こういった住民の問題に相談に乗っていただけるような機関はないのでしょうか?
また対応の方法などご助言などいただければ幸いかと存じます。

A 回答 (5件)

 No4です。

それでは、発注した市の責任とはいったい何なのでしょう。と思いたくなりますよね。市民のための施設を市が発注するのですから、当然、工事の進行管理をしなければならない責任があります。業者から関係住民への説明をする事も当然ではありますが、最終的には発注側としての市に責任があります。又、市の担当者と相談をするときは、内容を記載しておいてコピーをして、双方で持っていると、後日の言った言わない、聞いていないなどのトラブルは防止できます。頑張ってください。
    • good
    • 0

 そのような状況になったのは、市の発注工事によるものですので、発注元である市が責任を持って、地域住民とのトラブルを解消する責任があります。



 現在までの経過も含めて、市役所の工事担当課に出向くなり、担当者を呼んで説明をして、現状の解決をしてもらうべきです。又、今後もそのような心配な状況があった場合には、直接業者とは交渉をしないで、発注者である市の担当者に対して解決を求めるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ところが大手建設会社は、住民の説得をコミで工事を
受注していると言われておりまして、それはよくあること
だと聞きました。大手建設業者はそのため、町内会会長
だけの会議で、うちの町内に全部のトラックを通すことに
他の町内会会長が全員賛成するように、方策を巡らして
いるようで、実弾がばらまかれていると我々は疑って
います。

 また、担当者はとにかくころころ変わるし、不利な話は
「聞いてない」、「引き継いでない」と言われる事が多く
誰に話せばよいのかも、すぐわからなくなってしまいます。

 ただ市の担当者とは、ほとんど話したことがなかったので
話を聞いてもらえるように話してみます。
 ご助言、ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/03 10:50

排気ガスを問題にすれば、市の環境対策課などを巻き込めるのでは?


道路規制はないのでしょうか? 警察の交通課に相談することも考えられます。

また、お住まいの地区にある弁護士会の無料法律相談などを利用して相談してみてはどうでしょう。

何か手立てを教えてもらえるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 環境対策課とは、まったくの盲点でした。今日にでも
一度、相談してみたいと思います。弁護士も無料相談を
探してみたいと思います。
 ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/03 10:41

まっこうから対立すると、町内全員の強い結束がない限り難しいので、工事車両の通行にあたっての安全確保対策にあたり、第三者(弁護士やこの工事の監督官庁など)のもと、工事車両通行にあたっての事故がおきた場合の補償規定を盛り込んだものを作成して、通行をさせた方が、得策ではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 大手建設会社の方からは、トラック全部(一日90台)の
受け入れに難色を示すと、「他所のルートを通って起こった
事故の責任をあんたら取ってくれるんか?」と脅かされて
いる状態なので(おそらくそんな責任はないと思うので
すが、そんな理屈は通じません)、前向きな議論(保証
規定など)は現状難しいです。
 まず、まともな話し合いを我々も求めております。
misson様のご助言は我々の次のステップで活かさせて
いただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/03 10:39

話し合いの場に、強面の全身ベルサーチの人たちを連れてきて同席させるなどは、明らかに脅かしですから、警察や市にに相談されたらいかがでしょうか。



あるいは、新聞やテレビなどのマスコミに裏で大手の建設会社が絡んでいる事情を話して、その集会を取材してもらうなどは効果があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 町内役員には警官もいらっしゃるので相談してみます。マスコミは考えたことがありませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/06/03 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!