プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「お父さん」のふりがなは「おとうさん」ですが、殆どの人は「オトオサン」と読んでいると思います。
「未曽有」のふりがなは「みぞう」ですが、「ミゾオ」と読む人と「ミゾウ」と読む人がいるように思います。
速く読んでしまう場合など、どちらかはっきりしない場合もありますが、敢えてゆっくりと「ミゾ・ウ」というように読んでいる人もいます。
(これは主観ですが「ミゾウ」と読む人の方が教養があるように感じます。)

「お父さん」のような単語は比較的多いので、オ段の音に続く「う」は必ず「オ」と読むものと思っていたのですが、
「未曽有」の読みについてはどうなっているのでしょうか?

A 回答 (24件中21~24件)

 NO.3です。

NO.3のURLはあんまりなので、下のURLなどから勉強されたらいかがでしょうか。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&i …
 なお「有」という漢字は、普通「ゆう」と発音しますが(漢音)、呉音では「う」と発音します。

この回答への補足

「オ」と読むのに「う」と書くのか「お」と書くのかという疑問ではなく、
私が知りたいのは、「う」と書くのに「オ」と読むのか「ウ」と読むのかについてですが
紹介いただいたサイトでは、どこを辿れば疑問が解決できるでしょうか?

>なお「有」という漢字は、普通「ゆう」と発音しますが(漢音)、呉音では「う」と発音します。
「稀有(けう)」「有無」などの言葉の存在は気づいていますが、
オ段+「う」で他に「オ」と読むものはありますか?

補足日時:2007/03/16 21:14
    • good
    • 0

「おとうさん」の「う」は、のばして発音するときの「う」。


「オトーサン」の「-」と同じ。
「お母さん」の「あ」と同じ。
 日本語では「お、こ、そ、と、の」を、のばして発音するときは「お」と書くのではなく、大方は「う」と書くようになっています。
 のばして発音する長音の表記は、実はややこしくて、私もよく知りませんので、取りあえず下のURLからでも勉強されたらいかがでしょうか。
http://shiochanman.com/report/chouon05.html
 「未曾有」の「有」は長音ではなく「有」という漢字を「う」と発音するものです。
 「有無」を「うむ」と発音するのと同じだと思います。したがって、「う」とハッキリ発音するのが、正解だと思います。
 

この回答への補足

では「みぞう」の「う」は長音ではないので、
逆に「ミゾオ」と読んでは間違いということになりますか?

補足日時:2007/03/16 21:20
    • good
    • 0

発音は「みぞー」で良いのではないかと思います。


>>これは主観ですが「ミゾウ」と読む人の方が教養があるように感じます。
教養のある人は有と言う字を意識しているからという理由でしょうか?
しかし正しい発音を示す指針が無い以上それが正しいとも思えません。
ともすれば、平成教育委員会の「コウジョウケンガク!」のように滑稽にきこえるかもしれません。

この回答への補足

>教養のある人は有と言う字を意識しているからという理由でしょうか?
これに関しては主にアナウンサーなど放送番組に出演する人に対しての印象です。
普段のニュースで誤った読みをあまりしていないとか、
「40%」を「ヨンジュッパーセント」ではなく「ヨンジッパーセント」と読むような人が
「ミゾウ」と読む気がします(あくまで主観ですので統計的に調査はしていません)。

補足日時:2007/03/16 19:59
    • good
    • 0

みぞう(有は「お」とは呼ばないかと)



お父さん=おとうさん(聞こえるのは「おとおさん」)

河内=かわち=こうち(聞こえるのは「こおち」)

この回答への補足

ふりがなが同じ「う」でも「オ」と読む場合と「ウ」と読む場合があるということですか?
その場合、この区別はどのようにして調べたら良いのでしょうか?

補足日時:2007/03/16 19:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!