牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

私の地方で最近統合、合併のニュースでとりあげられた、大学入試の難易度、進級の厳しさが首都圏の東京外国語大学に今、ほぼ匹敵する関西地方の大阪外国語大学(半年後は大阪大学外国語学部)の存在を知り、私は改めて両大学の(将来も含めての)入試制度とその受験の難易度(偏差値etc)・進級制度、教育システム、カリキュラムを図書館等で調べ、両大学とも、数多くの言語による国立大学ならではのアカデミックな教育に感銘を受けました。姉妹校であるとのことですが、東京外大と大阪外大の学風、理念の違いについても、教えてくだされば幸いです。(学べる専攻語の種類に違いがあるのは既に存じております。)また両大学の学生の交流については、具体的に、どのような場所、頻度で行われているのでしょうか。私は青森の人間ですがぜひとも教えてください!!

A 回答 (1件)

はじめまして。


両大学の交流のみ少しだけですけど知っていることを答えさせていただきます。

両大学は東西外国語大学対抗戦(通称:東外大戦)というものを毎年10月に各部活ごとに行っているようです。
場所は毎年持ち回りに東京外大、大阪外大で行っているようです。

合併後も継続予定ということを聞きましたが、詳しいことは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお返事を下さり、ありがとうございます。
そのような交流が毎年あるのですね。
私はもともと東京外国語大学しか知らなかったものですから、
姉妹校があったとは少々驚いていました。
阪大外国語大学となっても、そのような交流が続けば、
お互いの刺激となり、
学生の皆さんにとってはよいでしょうね。
私の仕事もひと段落着いたら、都市の大学への
進学を考えてみようと思っています。

お礼日時:2007/03/22 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!