
2007年03月20日(私の20歳の誕生日)の15時頃、国道1号線・富士由比バイパスを時速105km程度で走行していたところ、
寺尾交差点先0.7km(左手にローソン・ENEOS)に設置されたオービスに撮影されてしまいました。
質問したい事柄は以下のとおりです。
1.富士由比バイパスの制限速度は何キロなのでしょうか?
2.私は富士宮市在住です。どこの警察署に出頭することになるのでしょうか?
3.警察、免許センター、裁判所へ出頭する場合、出頭する曜日を希望すること可能なのでしょうか?(土日希望)
4.助手席に座っていた人がシートベルトを着用していませんでした。
撮影された写真では、その事実を確認することは可能なのでしょうか?
5.明日は会社の入社日なのですが、営業などで車を運転する場合がある仕事です。
会社にはオービスに撮影された事実を報告した方が良いのでしょうか?
このような行為をしてしまったことに深く反省しています。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
富士由比バイパスは有名らしいよ。
白バイや警察もはってる。
135kmでつかまった経験あり。
確か60km制限です。
これからは安全運転でいきましょう・・。
私もそうします。
No.2
- 回答日時:
解る部分にだけ回答致します。
1.これは知りません。
2.原則としてあなたの住所地を管轄する、運転免許センターや行政処分センターなどに出頭後、免停、反則金、略式起訴などの手続きに進みます。処分に対し異議を申し立てる場合は、違反地の公安委員会に出頭して申し立てすることになります。
30Km/h以上超過の場合は行政処分や略式起訴となるので、その後地元の区検察庁に出頭(地域によっては上記センターと同一場所で一日で一緒に手続きが終了する)、免停講習に出席などが発生します。
オービスは撮影者全部が処分されるわけではありません。全部を呼び出ししていたら免許センターがパンクしてしまうと言われております。
その内訳は一切公表されておりませんが、場所によっては一定時間帯のみやランダムで選んだ車、特定車種、特定ナンバーのみといった場合などがあると言われております。例えばトラック取り締まり強化中であれば、トラックのみといった具合です。
3.呼び出し状に「都合が悪い場合は事前に必ず連絡の事」と記載されているので、そこで調整を計ってくれますが、土日が不可の地域もあります。
4.絶対とは言い切れませんが、シートベルト違反を併用処理されたことは聞いたことがありません。
5.会社の就業規則を確認下さい。通常は「罰金以上の犯罪を犯したとき」は報告が義務づけられている場合が多いと思います。営業者の運転があるとのことなので、免停になる場合は必ず報告する必要があるでしょう。しかしながら現時点で何のお咎めを受けたわけではないので、今の段階で報告する義務はありません。処分が決まってからで良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
1、現地は知りませんが、国道でのオービスは60km制限のところにしか見た事がありません。
2、撮影した写真が明瞭であれば、そのうち呼び出しのハガキが届きます。ハガキが来なければ、撮影に失敗した可能性が大きくなります。
3、ハガキがきた場合はそこに連絡先電話が書いてあるはずです。そこに聞いた方が確実です。
4、確認できれば口頭で指摘されるかもしれませんが、ダブルで違反をとる事はないと思います。
5、言う必要はありません。ハガキがきたら“免停”になるので、講習受講のために1日休む事になるでしょう。
ま、呼び出しのハガキが来るかどうかですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 バイパス(富士由比バイパス)初運転怖いです。 今まで怖くてバイパス・高速での運転をしたことがありませ 4 2022/05/30 22:01
- 法学 【法律家、弁護士に質問です】7月13日に性的姿態撮影罪(撮影罪) が施行されましたが 4 2023/07/24 22:55
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
- 政治 日本も、中国のように顔認証を使って個人情報を特定できれば、犯人はすぐに捕まえられますよね? 5 2023/01/02 21:18
- 東海 新幹線停車駅から近い富士山観光スポット 9 2023/03/17 23:14
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
https://youtu.be/9qNpVTl-t9o?...
-
情プラ法について
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
抵当権抹消申請について
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
ネット恋愛
-
アメリカで州法と連邦法が異な...
-
「結婚休暇はあるが、欠勤扱い...
-
この場合、発言者は何らかの罪...
-
欠勤届けの提出や、欠勤理由を...
-
町役場に貸している土地の分筆...
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
いいかげんな民事調停員
-
マンションの住人が、同じマン...
-
会社法の件、ご教示ください 関...
-
民法での「委任の終了」と不動...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通違反をした際にに「交通違...
-
交通違反で制止されましたが逃...
-
駐車違反の納付書が送られてこ...
-
交通違反をし、後日切符を切る?
-
駐車違反の罰金について。
-
交通反則通告センターからのハ...
-
免停になり行政処分日に出頭し...
-
出頭要請に応じなかったら?
-
交通違反のドラレコ映像を警察...
-
仮納付とは
-
免停通知に気が付かなかった・・・
-
駐車違反は逮捕?
-
知恵袋や掲示板を荒らしただけ...
-
駐車違反をしました
-
貸りたバイクが駐禁されました。
-
放置駐車違反(駐禁)の反則金...
-
駐車違反の納付書は郵便で転送...
-
駐車違反で免許証を見せたらそ...
-
万引きで微罪処分になったので...
-
仮放置違反金の仮とは
おすすめ情報