dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在は自動車セールスをしている者です。
ワケあって新築分譲マンションの営業マンを目指しています。
そこで質問です。
物件によって違うと思いますが、年間何戸販売したらトップセールスになれるのでしょう?
また、標準売上げ目標の目安はどの位なのでしょうか?
都心型新築マンションを基準に教えてください。

A 回答 (1件)

業種にかかわらず、会社の利益率、会社と営業マンとの利益配分を想定すれば、営業マンとして期待される売上が逆算できそうです。



(1)マンション:単価2500万円×15%(日本エスリードの経常利益率)×30%(営業マン取分)=112万円となり、営業マンとして毎月1百万円の報酬を得る為には、最低1件の契約が必要となりそうです。

もっとも、通常人件費は経常利益前段階で織込済みの点とマンション分譲の手法・タイミング等含めて営業マンがセールスして売る商品ではない気がします。

一方で、ワンルーム投資物件については、高額収入者(医者他「士」業種)や安定給与者(公務員・大手企業管理職層)に向けた投資物件のセールスを行う業者は存在しますので、営業マンのスキルだけで高収入を得る、というのはこの部分かと考えます。
単価1000万円×利益率30%×配分率50%(会社と折半)=150万円/1戸
・・・大小開発会社の売れ残り物件(正価1200万円を販売会社が60%の700万円で一括仕入して、正価の▲15~20%の価格設定で投資物件としてセールス販売する場合は、営業マンの取分も大きいようで、ご質問のマンション営業というのは恐らくはこのジャンルでしょう。

以下、蛇足ですが、
(2)高級自動車:単価500万円×10%(トヨタの経常利益率)×30%(取分)=15万円で、やはり月100万円の為には7件の契約が必要(輸入車の場合の利益率はもっと高い、これもメーカーブランドの威力と営業マンの貢献度の識別が難しい)

(3)子供向け百科事典(30年位前に流行した、ホリエモンの父親も子供に買い与えたとのこと):単価20万円×利益率30%(高かった筈)×50%(歩合給半分)=3万円、月間30件の契約が必要(当時の物価を考えれば10件程度でも生活可能)、この商売で才能を発揮して一部上場企業(教育産業)の社長にまで行き着いた人物もいます。

(4)聖書(モノクロ時代のアメリカ映画から):単価1万円×利益率50%×取分70%=3.5千円、月間50冊(目処が毎日2冊)で17.5万円(物価も安かった筈)でアメリカ各地を転々と渡り歩く

(5)消火器(消防署の方から来ました、というヤツ):単価1万円×利益率70%×取分70%=5千円/1台、でどれだけ短期・集中的に成約できるか、どうか。

(6)新聞拡張員:新規顧客1件につき5千円なら毎月50件(稼働日ベースで毎日2件)獲得すれば月25万円、おそらくは、引越シーズン・新規分譲マンション完成のタイミングで手際よく獲得を図るのでしょう。拡販員手数料に加えて景品や無料月○ケ月として新聞社の経営が成り立つのが不思議です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!