アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベンゼン環の表記は、
正六角形に三本の線と
正六角形と中心に○を書くのと二種類ありますが、
大学入試では、どちらも使っていいのですか?
経験者の方または大学受験関係者の方お願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは、私は大学生です。


私が受験生だった頃、ベンゼン環の書き方は「正六角形に三本の線」で、大学入試の際もそれで回答しました。
別にどちらの書き方でも問題はないでしょうが、私の周りの人たちもベンゼン環の書き方は「正六角形に三本の線」ですので、そちらの書き方のほうが一般的なのかなと思います。
もし迷っているのであれば「正六角形に三本の線」でどうでしょうか?それでは風邪など体調に気をつけて受験勉強がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり、「正六角形に三本の線」が無難なんでしょうね。

お礼日時:2007/03/23 14:19

大学入試のレベルでは3本の線を書くのが一般的だと思います。


しかし、○を書いても減点されることはないのが普通だと思います。

ただし、重要なこととして、大学入試で構造式を書かせる問題の場合には、「構造式の例」が示されていることがほとんどです。その例を見れば、3本の線か、○かのいずれかで示されているはずで、そうした場合、「例にならって書く」ように指示されているはずです。
したがって、その例にあわせた書き方で回答すべきです。上述のように、○で書いても3本の線で書いても正しいことには違いないですが、例と違った書き方をすれば「例にならっていない」という理由で減点されても文句はいえませんね。だとすれば、正しいかどうかという議論以前の問題として、どちらか指示された表記で書くのが無難です。

仮に、指示がなけれどちらでもかまいませんが、強いて言うならば3本線の方が無難だと思います。教科書でもそう書かれている例が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり、「正六角形に三本の線」が無難なんですね。

お礼日時:2007/03/23 22:56

ベンゼンであれば六角形に○で正しいのですが


置換基のある芳香環は六角形に三本線にしてください。

完全に等価な共鳴構造は置換基の存在によって崩れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「完全に等価な共鳴構造は置換基の存在によって崩れます。」ということ初めて知りました。やはり、三本線の方が、無難なようですね。

お礼日時:2007/03/23 14:30

どちらでもよいのですが、今後のことを考えると三本線の方がよいです。



大学では有機反応における電子の移動を矢印で表すのですが、
その場合三本線で無いと分り易く書けないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大学では、三本線の方が便利なのですね。初めて知りました。私は普段、三本線じゃない方で書いているのですが、三本線でも書いてみようと思います。

お礼日時:2007/03/23 14:28

二重線を三本書くベンゼンの表記法は、ベンゼンが二重結合と単結合の繰り返しであると考えられていた時代の名残りだそうです。



実際は言うなれば、1.5結合×6のようなものですので、二重結合と単結合の区別はないです。よって正六角形に○の表記が好まれると思います。

少なくとも私は○を使っていました。
しかしどちらを使っても正解をもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。どちらを使っても正解をもらえるのなら、安心しました。

お礼日時:2007/03/23 14:25

いまは六角に丸(共役二重結合)が正式です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。専門書もそうなっているので、そうは思うのですが、実際の入試で採点官がどう判断するのかが気になります。

お礼日時:2007/03/23 14:24

どちらも正しい書き方ですのでどちらを使ってもかまいません。


なお、ベンゼンの構造の実態は正六角形の中に○のほうがちかいので、大学ではその方が好んで使われている印象があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。専門書も正六角形の中に○となっているので、こちらが正しいと思ったのですが、やはり大学では、そうなっているようですね。でも、大学入試ではどうなのかがやはり気になります。

お礼日時:2007/03/23 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!