
新築で買った築5年の分譲マンションに住んでいるのですが、そんなに経っていないのに引越しされる方が後を立ちません。80~90戸くらいなのですが、これまでに20件くらいは引越しして出て行かれました。多すぎる気がします。買ったばっかりで出て行かれるのはどういうときなのでしょうか?
後、ウチ(5F)の下(4F)、下斜左右(4F)も出て行かれました。ウチ生活音がうるさくて引越しされたのかと心配です。特に何も言われたことないのですが、うるさいと思っているのに何も言わずに引越しされたりすることはありますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
5年前後って、引越しの出やすい時期ですよ。
最初に買った時点では考えていなかったような、家族構成の変動とか、働き方の変更とか、思ったより荷物が増えたとか…。
築5年くらいまでなら、新築に近いので、売却しやすいので、いっそのことこの機会に買い換えてしまおうか…というような判断に傾きやすい時期ということになるでしょう。
もちろん、4階に住んでいて、5階の物音がまったく気にならないということはないです。
でも、質問者様も新築でご購入なさったなら経験済みと思いますが、家を買うとか売るとか、また新たに買うとかいう作業は登記やら銀行の段取りやら、とにかくけっこう大変ですよ。
そんな大変な作業をもう1回やらないといけないのに、その前に1回も「うるさいですよ」って言うことすらしないなんて、あり得ないです。
管理会社にでも、ひとこと伝達してもらえば、自分が苦労して出て行かなくでもいいかもしれないんですから。
ところで、質問者様はいまのお宅で満足していらっしゃいますか?よそがお引越しなさるってことは、そろそろ買い替え検討時期のサインって思ってみてもいいかもしれませんよ(笑)
ありがとうございます!
下一軒だけだと気にならなったのですが、みなさん引越しされたのでウチがうるさかったのかと心配になっていました。ほっとしました。
うちは100%満足はしてませんが、5年経ってやっと家の中が快適になってきたところですし、1軒買ってローンを返すのに精一杯ですヨ~。損失額を考えると引越しされる人の考えがよくわかりませんでした。。。(^^;)
No.3
- 回答日時:
私の持っている物件でも同じ程度の戸数のところ(都内23区)ですと、10年で半数以上が入れ替わっていますから、其の程度は普通なのではないでしょうか。
結構、一戸建てに引っ越す人とかより都心に近いところとかに移動する人とか田舎で両親と一緒にとかがよく聞かれます。
業者の、「このマンション限定」で購入者がいます。なんてチラシは沢山入っています。
回答ありがとうございます。
都内じゃないんですよ~。電車の便利はいいけど結構田舎なのです。。。(電話は2級局だし)
築2~3年の頃は「このマンション限定」で購入者がいますっていうチラシいっぱい入っていました。もっといいマンションが近くにできたからか、この春は「この地域限定」で購入者っていうチラシになっていました(^^;)
No.2
- 回答日時:
5年前ですと、購入しやすい価格と利率ですね。
マンションの場合、購入者の考え方がいくつかに分かれます。
一 長期居住
二 ステップアップ
三 賃貸
一般的には一が多いのですが、二の場合は3~8年で買い換える方も少なく有りません。また、三の場合は入居者はアパート感覚ですので、出入りが多くなります。
特に昨年あたりからは、金利の上昇、公庫の見直しなどの影響が出ているようです。
また、不動産価格の底打ちで、5年前よりもやや値上げ傾向(地域による)ですので、買い替え(売却)もし易くなって来ています。
人気のマンションほど出入りも早いですよ。
私も、最初はマンションでしたが、3年で売却し今は一戸建てです。
あなたの影響が出るほど音の通る物件ですか?
回答ありがとうござます。
>あなたの影響が出るほど音の通る物件ですか?
普段は静かなのですが、お風呂の排水溝の蓋(重い)を動かしたときの音、
どこか水周りの水を排水したときの音はテレビを消していると聞こえるときがありましたので、心配になってしまいました。
うちも一時期、管理費、修繕積立費、駐車場代、建替した場合等を考えたとき、駐車場つきの一戸建てのほうが良い気がしてなりませんでした。。。買い換えるより今の家に住みつづけたほうが安上がりだし、一長一短かなと思って止めましたが。。。一戸建てもよいですネ♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンション 引っ越し 後悔 3 2022/09/23 16:56
- 引越し・部屋探し 引っ越して早々別のところに引っ越したいです。 当方、大学院生です。 引っ越し先の騒音がひどいのと、住 3 2023/02/01 18:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 更新料、払わなくちゃいけない? 3 2022/06/02 13:46
- 引越し・部屋探し 引っ越しのコツを教えて下さい 3 2023/01/09 00:01
- 引越し・部屋探し ファミリータイプの賃貸マンションに住んでいます。 上階が数日前に引っ越してきたようですが挨拶に来る気 5 2022/10/10 14:58
- その他(悩み相談・人生相談) ここ30年賃貸物件のマンションやアパートに住んだことありません。マンションの当たり外れは周りの住民に 8 2023/08/05 06:50
- うさぎ・ハムスター・小動物 5歳のうさぎさん(ネザーランドドワーフの男の子)と長距離の引っ越しをしますが、出来るだけストレスを減 4 2023/08/11 23:17
- カップル・彼氏・彼女 私25歳、彼氏31歳です。 以前元々私が一人暮らししていたところに彼がきて1年ほど同棲しており、ちょ 4 2022/07/31 17:42
- 引越し・部屋探し 引越しの当日に引越し屋の作業員にチップって渡さないといけないですか?また引越し作業は手伝うのですか? 2 2022/08/09 17:35
- その他(暮らし・生活・行事) 引越費用について 4 2022/11/30 11:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
賃貸のクローゼットのポールが...
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
賃貸RCマンションの遮音性について
-
電気代
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
冷蔵庫の作動音に伴う上階から...
-
賃貸物件を借りるとき、もらえ...
-
大至急助けてください。賃貸物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報