
「数学が好き」という人がいるそうですが、どうして好きなのでしょうか。
本当に数学自体がおもしろいと思っているのでしょうか。
それとも、「数学が好き」と人に言うとかっこよく聞こえるから、そう言っているだけなのでしょうか。
よく、「数学の問題は、論理的に考えれば必ず解けるから好きだ。」とか、
「定理が証明できると、美しさに感動する。」とか言う人がいるようですが、
私は、解が論理的に出てきても、定理が証明できても、「それがどうしたの?」と思うだけですが、どうしてそんなことをおもしろがる人がいるのですか?
No.6
- 回答日時:
私も「数学が好き」です。
ただ単に、解くこと、解けたことに、喜びを感じます。
例えば、国語のテスト問題の回答は、いくつか正解があったり、微妙なニュアンスの違いでも正解だったりしますが、数学は、はっきりひとつの答えがあるのが、私の性分にあっているのかもしれません。。。
確かに数学が好きだというと、賢く思われることもありますが、言われたいから好きだといったことは、一度もありませんね。
ご回答をどうもありがとうございました。
大変参考になりました。
私の質問は、数学が好きだという方を誹謗する意図は無いことをご理解下さい。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#01の方に同感です。
ただ、今あるITなどの発展はあなたが「面白くない」と思っている
ことが大好きな方々が組み上げたものであることをお忘れなく。
この回答への補足
たしかに数学が大好きな方々が文化の発展に貢献しているということは分かります。
しかし、少なくとも「数学がおもしろくない」と思っている人は決してマイノリティではないということもお忘れなく。
ご回答をどうもありがとうございました。
大変参考になりました。
もちろん、数学がおもしろいという方々を誹謗する意図はございません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フーリエの積分定理がわかりません
-
A,Bの異なる2つの箱に異なる1...
-
【遊びのピタゴラスイッチはな...
-
完全数はどうして「完全」と名...
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
留数定理とコーシーの積分公式...
-
微分形式,微分幾何学の参考書
-
二つの円での平行の証明
-
余弦th.間違い?
-
nを整数とする。このとき、n^2...
-
ブルバキ 等号を持つ述語論理...
-
数学がどうしても好きになれな...
-
複素関数と実関数のテーラー展...
-
lim[x→+∞](x^n/e^x)=0 の証明
-
至急です! 数学で証明について...
-
ハムサンドイッチの定理や平均...
-
重心点の位置
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
履歴書で証明写真を提出した次...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロッホの定理
-
lim[x→+∞](x^n/e^x)=0 の証明
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
物理学に強い方に質問です。 電...
-
AとBはn次正方行列とする。 積A...
-
至上最難問の数学がとけた
-
【遊びのピタゴラスイッチはな...
-
奇数次の代数方程式
-
【線形代数】基底、dimVの求め方
-
ファルコンの定理は解かれまし...
-
パップスギュルダンの定理について
-
ほうべき(方巾)の定理について
-
直角三角形じゃないのに三平方...
-
複素解析の分野における“原理”...
-
至急です! 数学で証明について...
-
ピタゴラス数について。
-
11の22乗を13で割った余り...
-
定理と法則の違い
-
13^(5^14)を19で割った余り
-
数A nは自然数とする。n , n+2 ...
おすすめ情報