アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年60歳で定年になった父親が、アルコール依存症で一日中酒を飲んで寝ています。まともな会話も出来ない状態で、病院にも行きません。アルコール依存症の専門病院に先日行ったのですが(父親は同行せず)、本人の治す意思が無ければ病院に来ても意味が無いと言われました。無理やりでも病院に連れてった方がいいか迷っています。拘束力が有る病院(精神病院?)に連れてった方がいいのか・・・。だれか助けて下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

長生きさせたいのなら、そうするべきです。

精神科になります。

吾妻ひでおさんが描いた「失踪日記」(イーストプレス社出版)の後半に、アルコール依存症時の闘病記が載っているので、参考にしてもいいかもしれません。
    • good
    • 0

私の父もアルコール依存症でした。

母が困り果て、精神病院に連絡し、職員がやってきて、睡眠薬を注射し連れて行きました。和歌山県の断酒道場に行ったり、断酒会に参加したりしたのですが、なかなか治りませんでした。挙げ句の果てには、酒のホルムアルデヒドを分解しない薬物を食事の中に混ぜて、苦しみを味わわせ、体が受け付けないように思わせてやめることができました。しかし薬物に依存するようになり、睡眠薬を服用するようになりました。結局、薬に頼らざるを得ない体だったようです。その後、飲酒のために、脳が縮んでいき、だんだんと排泄機能が衰え、便や尿を垂れ流すようになりました。睡眠薬をいつ飲んだかもわからなくなり、睡眠薬を飲み過ぎ、病院に担ぎ込まれたのも一度や二度ではありません。父のようなふうになって欲しくないのでできるだけ早く酒を断てるよう祈っています。拘束力のある病院もやむなしと判断します。やめないと、悲惨な将来が待っていますので・・・。
    • good
    • 0

>一日中酒を飲んで寝ています



これはひどいですね。重度の症状です。
すぐに行動しなければ、死んでしまいます。

下記の病院を参考に
東京アルコールセンター
http://www.mhcg.or.jp/tokyoalcohol/


 
    • good
    • 0

強制的に入院させる事は可能ですが、余程の事がない限りするべきではないと思います。


入院させた後の事をよく考えてください。鉄格子の部屋に強制的に入れられた本人と入れたあなたが仲良く過ごせますか?。
確かに一時期は断酒出来ますが、全くお酒を飲めなくなって手が震え、普段の姿と変わり果てた寂しそうなお父様を見るもの情けないですよ。
お祝いの席などでも一滴も飲むことが出来ないお父様をかわいそうに思いませんか。
アルコール依存症は治りません。何度入退院を繰り返しても直りません。結局のところ本人の自覚なのです。
最近喫煙者への制裁がひどいですが、アルコール依存症を持つ家族の途端の苦しみはもちろんタバコと比べるべくもなく、酒を売る店まで恨んだり、メーカーまで憎くなります。
一時的に別居などで逃げる事はどうでしょうか。
強制入院とか、禁酒薬の強制服用は誰しも考えるものですが、もっと悲惨な人間関係になる場合が多いです。
行動をする前に、それによって起こる結果を考えましょう。
私の亡き父も死ぬまで止められませんでした、今は墓前に酒を供えています。私などは逃亡しましたが、母は最後まで我慢しました。
強制入院もしましたが、命の危険があり本人自身が後で納得していました。
それでも母は入院させたことを後悔していました。
    • good
    • 1

こんばんは。

私も母がアルコール依存症です。
入院前は40歳前なのにそこらへんで漏らすわでアルコールの影響でありえない生活を送っていました。
一度母親を連れて病院に行ったのですが、そこでは「皮膚科」だと嘘をついて連れて行きました。医者が「なぜ来たかわかりますか」とアルコールの話をちらつかせても、本人は皮膚科だと思い込んでしまって、話にならないし「酒は全然飲まないです」なんて言って話しになりませんでした。
そしてあなたと同じように、医者に「本人の意思がなければ意味がない」と言われ、強制入院をお願いしても拒否されました。
なのでアルコール依存症専門病院に連れて行ったところ、院長判断で強制入院になりました。そして現在、家で呑んだくれています。。

確かにこの病気は本人の意思なしには治せないと思います。アルコール依存症は本人の責任の部分もあるのですが、「病気」なのです。やめたいと思ってもアルコールがなければ生きていけなくなってしまっているのです。なので意思がない人間を連れて行っても「別にいいよ、体が欲してるんだから」で終わってしまうのです。。
あくまでうちの場合ですが、無理やり病院に入れて鍵つきの病棟に入ると、「なんでこんなことに?!出たい出たい出たい」となります。
入院中は絶対飲めないのですが、そうすると"なんでなんで"の積み重ねになります。退院の基準は「本人の行動言動から"出たい"という言葉が出なくなるまで」でしたが、、、入院の時点から本人の意思じゃなかったぶん、「出られたことに乾杯☆」みたいな感じで、出てきたら飲んでしまうのです。。
そうするとフラッシュバックみたいな感じで入院前より一層激しくなります。

ただ、病院に入れればアルコールで蝕まれていないか、さまざまな機械で全身をみてくれます。会話も出来ない状態ということで、もはや重症の気がします。意思は大事ですが、病院に入れてしまわないとお父さんの身体が危ないですよ。このままでは死んでしまいます。強制的な入院をオススメいたします。

精神病院はオススメできません。この病気に対しての知識がない人も多いからです。それに、基本的に治療中は面会禁止の病院も多いです。家族に見られていないからといって檻に入れる病院もあるようです。(地元でも有名です)
しっかりと病院は選んで、安心できるところにしてください。
私は母子家庭で高校生のときの出来事でしたので、入院させるときは複雑な気持ちでした。質問者様もつらいことが多いと思いますが、がんばってください。
http://www.kochi-al.org/url/hospital.html
http://www.qlife.jp/
あと、病院からもらった資料にこんなことが書いてありました。
「自分でしたことの処理は自分でさせる」
つまり、暴れて家をめちゃくちゃにしたり、吐いたり漏らしたり…自分で後片付けをさせることでアルコールについて自覚させるようです。
    • good
    • 1

こんにちは。



私も毎日飲んでますが、3合程度、それでも肝臓のγ-gtp高く、時に体調不良訴えます。

遠くない将来死んでしまう確率が高い、となりますと他の回答者様同様強制的に施設に連れて行くべきでしょう。

知人(アル中ではないですが)で強制連行した人の話によると、注射で眠らせた上で連れて行ったそうです。

施設に関しては詳しい事は解りません。
何分大変でしょうが、みすみす死なせるわけにも行きませんでしょう、ここは踏ん張りどころでしょう。

あくまでご参考まで。
    • good
    • 2

潰れるまで飲ませ病院へ担ぎ込め、此の侭では自殺するか、他人に危害を及ぼすような事件を起こすことは確実であり、2、3年の内に頭が壊れるか、体が壊れるか、どちらが先かは分からないが確実に壊れる事を保証する。

    • good
    • 5

医師によってアルコール依存か連続飲酒かに診断が分かれるのですが、一度は私も「アルコール依存」の診断を出された事がある者です。

現在35歳独身女性。
AA(教会がやっている断酒会)に出て、彼らの酒歴、特に女性のを聞くとすごいです。
殆どが、担ぎ込まれているので。それも20代前半で。

父もアルコール依存です。
10年前、やはり担ぎ込まれると言うか、タクシーで移動でしたが、強制入院となりました。

私は任意入院でしたので、自分の意思で退院しました。と言うか、うつ病の症状の方が辛かったので、1ヵ月半の入院の内、アルコール病棟にいたのは5日程度です。
そのたった5日間で、総勢30人くらいの患者の中、女性が5人程度。誰も自分がアルコール依存だと認めようとはしませんでした。他の患者の悪口ばかり言っていて、γ-GDPが1000を超える20代後半の女性は、それを苦に転院しました。
言い訳に聞こえたらごめんなさい。私自身アルコールにすがっていた時期って、寂しかったんです。自分の居場所が分からなくなっていたんです。そして、学生時代あんなに嫌って飲まなかったのに、社会に出てお付き合いで飲めるようになってから、いつの間にか自分ではコントロール出来なくなっていたんです。私の場合、精神安定剤を3,4倍アルコールで流し込んでいたので、余計でした。

お父様を連れて、病院に行ってみて下さい。
私の父や、AAメンバーのように、気が付いたら鍵付の部屋に紙おむつをして横たわっているなんて、そんなの悲しすぎるから。
    • good
    • 1

一日中飲んでいると言うことですが身体は壊していないのでしょうか。


私の父もアルコール依存です。定年になって1年ほどでしょうか、少しお腹が張ってきて病院へ連れて行ったら肝硬変でした。腹水がたまりはじめていたのですね。
その後は、父は何度か断酒に挑戦しましたが、現在も飲んでいます。
年に1,2回身体の調子が悪くなり入院しますが、その後少しは飲まない生活ができるのですが、まただんだん飲みにいく生活になってしまいます。
私も随分父には酒をやめるように働きかけましたが、今では彼の人生はそれがないと生きていけないのだろうと思うことにしています。だからそのときがいつきても覚悟はできています。
そして、私もアルコール依存です。現在は酒を絶っていますが、酒が原因で離婚の危機にも陥りました。酒より大切なものがあると言うことが分かったからやめることができました。
アルコール依存の治療は節酒でなく断酒でなければなりません。本人は酒を取り上げるものは皆敵だと思い込みます。あなたは、父親の敵になれますか?
もうすでに、質問から時間が経っているのでなにかしら行動には出たのかもしれませんが、強制的に病院に連れて行くのは今の状況(命の危険)を回避するためだけです。退院してきてから断酒させるのが本当にエネルギーのいる作業です。
そして、そこからの回復は決して家族だけでなんとかして治るものではないということをご理解ください。家族は力にはなれないのです。
早めにAAなどの家族会に参加することをお勧めします。
    • good
    • 3

元アルコール依存者です。


僕の意見としては、その病院の先生にも問題があるように思えます。
とりあえず、病院を変えて他の先生の意見も聞いてみてください。
あと、アルコール依存症は、アルコール専門医じゃないとだめです。他の精神科の先生や内科の先生ではぜんぜん治せません。
また、アルコール専門医であっても人に診療技術にかなり差があります。自分も一軒目の病院はぜんぜんだめで、二軒目で治るヒントをいただきました。これは他の依存者の体験談を聞いてもよくあるケースです。

一般的にアルコール依存者は自分の意志で治そうとする人はほとんどいません。
大きな事故や病気になって病院に搬送される、あるいは家族が無理やり病院に連れて行くしかないと思います。

自分はアルコール依存症を克服して、現在2年半たち、
現在はアルコール依存症の研究もして、多くの依存者の本や体験談も聞いていますが、依存症はアルコール専門病院にいくことで回復にいたります。病院に行ったことがない人で治った人は聞いたことがありません。自分も行きました。ぜひ、アルコール専門病院に連れて行ってあげてください。あるいは、できるのであれば強制的に入院させてもいいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!