電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方は借家を持っています、祖父からのひきつぎのもので、築約35年のものですが、当方の理由により1年先ぐらいに廃業をしたいのですが、まだ一度も具体的に話し合いはしていません。もめたくないので色々なパターンを考えて相談をしようと思っています。まだ先方の考えも聞いていないのでなんともいえないのですが、こちらが一方的に考えるのに家賃が安い(23,000円)のでまずいやだと言われると思います、そのときに先方にいくらぐらいを支払うのが世間の常識なのか、どれくらいのことまでをうけいれるのかを知りたいのですが詳しく分かればお願いいたします。

A 回答 (1件)

しろーとなんで、回答資格あるか分かりませんけど…



yuyukokoさんは、立退料を積めば出て行かせる権利があると思ってるみたいですが、間違いです。

借地借家法のどっかに書いてあったと思いますが、自己使用の必要とか、今までの経緯とか、利用状況とか、現況(改築しないと危ないとか)とかのポイントから、家主さんが解約するのも正当な理由があると認められないと、いくら立退料を積んでも解約はできません。
お隣が立退料30万で出て行かせたからうちもせいぜい50万位で…、な~んてわけにはいきません。

店子さんが立ち退きに難色を示すようなら、多分明渡しの裁判が必要なので、最初から弁護士に相談した方がいいです。
それと、うまいことホムペ開けなかったんですけど(なんでやろ?)日本地主家主協会を紹介しときます。

参考URL:http://www.tim.hi-ho.ne.jp/kyokai-info/

この回答への補足

家主が解約するための正当な理由の中に改築しないと危ないという条件があるのですが、築何年以上とか雨漏りがするとかどんな条件が満たせれば正当な理由が認められるのでしょうか。その他に家主がわから主張できる条件はないのでしょうか?、教えて頂けないでしょうか。

補足日時:2002/06/10 21:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lighthouseさん返事どうもありがとうございました、当方もうすうすはそんな状況ではないのかな、とは思っていました、地主家主協会はアクセス出来ませんでしたが、言われていたとうりだとおもいますので考えかたを改めるようにし、他の方法を考えます。

お礼日時:2002/06/09 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!