dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。自己破産申請中の者です。
2点質問させてください。

同時廃止となり、免責審尋を1ヶ月後に控えて、無事に終わることを祈る日々なのですが…
免責が確定したら、その時点で完全に安心して良いのでしょうか?
後日、結果が覆される可能性というのは無いのでしょうか…?

もう1点。
免責確定後の銀行口座なのですが、こちらはどうなるのでしょう?
○○銀行の口座を持っているのですが、その○○銀行から借入があります。
免責になるとその銀行にはかなりな迷惑をかけるわけですよね。
もうこの口座って使わせてもらえないんでしょうか…?
また、その○○銀行で新たに口座開設は無理なんでしょうか…?

また、郵便局の口座も持っています。
こちらは別に郵便局から借入があるわけではなく、とある借入の返済に
使っていただけなのですが…。
現在は、もしこの口座から引き落とされて、一部にだけ返済という形になるとまずいということで、
残高をゼロにして放ってある状態です。
こちらの口座は免責後は普通に使ってもかまわないものなのでしょうか?
それとも、返済に使っていた口座ですし…解約とかした方が良いのでしょうか。

今からする心配ではないかもしれませんが、今後のことを少しでも前向きに考えていきたいので
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

残高と借入が相殺される場合が多いです。


借入が無いところは、通常は破産しても口座は普通に使えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!