
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
某総合大学の応用化学科OBです。
一応は、基礎的な化学を勉強するのが理学部の化学科、工業の現場に直結する化学を習うのが工学部の化学科(応用化学)という位置づけはあります。特に一般向けの案内や宣伝では、応用化学科は工業、化学科は基礎、というイメージをしやすい内容になっていると思います。しかし、 例えば、農学部の化学科(農芸化学)や水産学部の化学科(水産化学)との違いほど、中身についてはハッキリとイメージしやすい違いは無いと思ってよいと思います。研究というのは「どういうことに使うことができるか?」という出口イメージを常に考えるのですが、どちらもやはり最先端のテクノロジーということを見越した研究をする教授が多いですし、企業と連携した研究をする場合も多いので、理学部だろうと工学部だろうと、研究室での研究内容についてはそれほど大きなスタンスの違いは無いないと思います。逆に、純粋な基礎研究にしても、工学部でもやっている先生はたくさん居ます。日本化学会という、日本の化学者の集まりがありますが、この機関誌は「化学と工業」というタイトルです。結局理学部の先生だろうと、工業とは切っても切れない縁なのです。
授業のカリキュラムには若干違いが生じます。例えば、基礎科目として最低限身につける内容は全く一緒です(違ったら困ります!)が、それ以外の、例えば選択科目などには学科の特色があると思います。例えば、応用化学科では「工業化学」とかいう名前で、化成品の工業的な製造法などの基礎を教わったりする場合があります。
化学にもいろんな分野があります。「有機化学」「物理化学」「無機化学」「高分子化学」「生化学」「分析化学」などはどちらを選択しても(大学によりけりですが)学ぶことは可能だと思います。一方、「化学工学」のように工学部で主に扱われているものもありますし、反対に「地球化学」みたいに理学で主に扱われている分野もあります。要は、化学科と応用化学科、という選択肢ではなく、その学科を構成する研究室や教授の専門をよく調べて、その学科の得意分野や拾得可能な分野を検討し、自分のやりたいことの多い方を選ぶのがよろしいと思います。環境については、今トレンドの分野ですので、どちらを選んでも関われる可能性は高いですが、具体的に環境ということを念頭において研究をしている先生が居る方を選ぶのがよいでしょ う。
その他の違いですが、教員免許の取得科目が(たしか)違ったりします。(最近の制度のことはわからないので、必ず自分で確かめてください)あと、受験の偏差値は若干応用化学のほうが低い傾向があったと思います。(これも最近のことはわからないので、よく調べてください)女の子の割合が多いのは、私の時代(10年くらい前)は化学科の方でした。(上に同じく注意)
No.1
- 回答日時:
>環境に生かせたらと思って
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「山口大学工学部 応用化学工学科」
この中で「化学生物工学講座」が良いのではないでしょうか・・・?
◎http://www.sci.yamaguchi-u.ac.jp/chem/index.html
(理学部化学教室)
「環境」関連でもいろいろあるので、理学部でも例えば分析等の技術は活かせるかもしれません。勿論応用化学科でも習得は可能です。
微生物等を利用することで「環境」に絡みたいのであれば応用化学科の方が良いと思います。
それとも別に理論的なこと(量子化学等)が学びたいのであれば化学科の方が良いでしょう。
いずれにしてもある程度応用は可能ですが、個人的には応用化学科でしょうか?
ご参考まで。
参考URL:http://www.chem.yamaguchi-u.ac.jp/index-j.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 条件に当てはまる国公立大学教えてください。 0 2023/04/18 04:00
- 工学 工学部 物理工学科、マテリアル工学科、応用化学科の中で幅広い就職先のあるものを教えてください。 3 2022/07/08 19:25
- 工学 身長187cmです。 工学部の学部卒で就職する場合、応用化学科より機械工学科の方がまともな就職先が見 3 2023/01/26 19:08
- 薬学 製薬会社の研究員になるには 4 2022/09/29 08:23
- 大学受験 大学に詳しい人!お答えお願いします!! 沖縄の名桜大学を志望していますが、今年学部が新しくなり、学科 1 2022/09/04 08:34
- 大学受験 南山大学の理工学部の入試で失敗しました。 理科が物理と化学の選択問題なんですが、物理が磁気でなんか難 6 2023/02/17 17:18
- 大学・短大 東京電機大学理工学部理工学科生命科学系や工学院大学先進工学部環境化学科の学生は写真の様な英語、数学、 3 2023/07/20 01:03
- 大学受験 小論文添削をお願いします。問題は、「持続可能な地域づくりに向けて求められる行動について考えを述べ、こ 2 2022/07/06 20:24
- 大学・短大 明治薬科大学か中央大学か 7 2023/02/03 21:07
- 大学受験 名古屋大学工学部化学生命工学科の男女比を教えてください! 先生に女子いないけどいいんかって言われて少 3 2023/06/14 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
明治大卒の早稲田コンプがうざ...
-
九州大学と大阪大学の差
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
もう嘘に限界が来ました
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
熱の時の大学について(1年生で...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
-
教授に謝罪したい
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
神戸大学より上の国公立
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
明日、大学の入学式です。不安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退について
-
九州大学と大阪大学の差
-
関西の人から見たときの大学間...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
教授に謝罪したい
-
もう嘘に限界が来ました
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
国立大学神戸大学の工学部や理...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
神戸大学より上の国公立
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学での悩みを聞いてください...
-
部活動が優遇された人いますか?
おすすめ情報