
こんにちは、訪問介護事業所に勤務する新米ヘルパーです。
よろしくお願いします。
いつものように活動後の記録を出した時、サービス責任者から
「利用者さんの観察をもっとするように」と言われました。
私は (1)顔色や表情(2)会話の内容や様子(3)歩行状態(4)食欲(5)体温・血圧・本人自覚の健康状態(6)精神状態(7)むくみ(8)排尿・排便
状態(9)よく眠れているか ぐらいです。
介護・医療関係の方は観察は実際にどんなことを観察していますか?
具体的に教えてください。
観察時に「こういう様子だったらかなり危険!」といった状態もあれば一緒に書き込みお願いします。
また、参考になりそうなサイトをご存知でしたら、こちらも教えて
いただけるととても助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
毎日の活動、お疲れさまです。
私もヘルパーをしていますが、記録を作成するのは大変ですよね。
利用者のお宅に訪問する時、ある程度の情報(ポイント)は事業所から
伺ってから作業に入りますよね。
そこから、例えば...
◯いつもより、足の運びが悪い。
◯会話の中から、「夕べ眠れなくて」と言われ居眠りしている。
◯独居で調理する作業があれば冷蔵庫の食品の減り具合
などなど
私の場合、先輩ヘルパーから利用者さんのクセや情報を伺いました。
それと、何度か利用者さん宅へ伺うと色々と話して下さる方もいます。
見極めが出来るまで時間がかかるし泣きたくなる事もあります。
生意気な事ばかり綴りましたが、焦らずがんばってみてください。
書き込みありがとうございます。
おっしゃるように受け入れてもらえるまでが難しく、それまでは
自分の感じたことでしか書けないので、つい「どこまで書いたら
いいんだろう?」と困ってしまって。
私も見極めができるようになるまで根気よく観察していきますね。
t-dekopinさんもお仕事がんばってください!
No.3
- 回答日時:
『私は (1)顔色や表情(2)会話の内容や様子(3)歩行状態(4)食欲(5)体温・血圧・本人自覚の健康状態(6)精神状態(7)むくみ(8)排尿・排便
状態(9)よく眠れているか 』
観察の項目としては充分だと思いますよ。
足すとすれば服薬状況等でしょうが、各項目をどう捉えるかが大切ですね。
(1)顔色や表情
これから何を読み取りますか?
明るい顔、普段と変わりない顔、曇った顔、小さな変化、ふとした気付きを大切にして「何故?」って考えてみてください。
その中に「声にならない訴えが隠れています。」
具体的には利用者各個人様々なので固定概念も危険です。
全ては勉強ですね。
僕は、小さなサインが大きな因子になっている可能性を考えるタイプです。考えすぎるのも考え物ですが、不安に思うこともないです。
普段から接していると様々なことが読み取れるから悩んで、考えること。
書き込みありがとうございます。
服薬状況、支持がなければしていませんでした!
それが健康状態を維持するものならば大事ですよね。
早速確認していきます。
やっぱり「気付き」なのですね。
固定概念も危険とのこと、言われてみれば納得です。
「接して、考えて」で勉強していきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘルパーの仕事ぶりを把握する...
-
同居でない家族でも、家にいる...
-
電子レンジでの温め直しは、生...
-
なぜ一部の高齢者は普通に考え...
-
詳しい方に質問です。 介護の実...
-
手話技能検定3級の攻略法とは?
-
社会福祉士の勉強法について・・
-
手話技能検定4級の試験内容
-
隣のマンションを掃除している...
-
中央大学法学部法律学科 編入試験
-
隣の高齢者
-
ヘルパーさんに聞きたいです。...
-
ヘルパーさんの掃除について
-
★介護事業所による一方的な契約...
-
ホームヘルパーが利用者宅の備...
-
介護職を英語に訳すと?
-
リスクマネージメントの資格の勧誘
-
実務経験証明書のお礼について
-
タクシー勤務の方に質問です。 ...
-
カイジに出てくる地下労働施設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人で歩けない母、どうやって...
-
ワキガ(?)がきついヘルパーさん
-
ヘルパーですが、介護中に利用...
-
介護のヘルパーが止める駐車場...
-
精神障害者のヘルパー利用について
-
訪問介護で当然利用者からキャ...
-
訪問介護の事業所の不正請求、...
-
常勤換算計算方法
-
ヘルパーはなぜエプロンをするのか
-
訪問介護記録について
-
訪問介護での私物持ち込みについて
-
居宅介護支援の管理者とは
-
車いすの利用者と外出したいけ...
-
サービス提供責任者を辞めたい
-
ヘルパーの仕事ぶりを把握する...
-
なぜ一部の高齢者は普通に考え...
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5...
-
何度受けても試験に合格しない...
-
腹が立つんですけど。 病院で、...
-
訪問介護での身体1・2人と身...
おすすめ情報