重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

27歳のOLです。
6月で派遣社員を辞め、正社員で転職を考えています。
今の会社を含め4社就業経験があり、うち一つは
2か月で辞めてしまっております。
理由としては聞いていた給与と異なっていた、
残業時間が聞いていたものと差が大きい(またほとんどサービス残業)等いろいろあるのですが、
正当な理由(と見なされるでしょうか?)があるにしろ、たった2か月
の在職期間はきっと不利になってしまうと思うので、
できれば職務経歴書には記載したくありません。

何を聞きたいのかと言うと、下世話な話で申し訳ございませんが
「職務経験の省略(?)はばれてしまうのか」ということです。
2つ前の会社まで調べられてしまうものなのでしょうか。
厳密に言うともちろん全ての職務経歴を記載しなければならないことは分かっていますが、
皆さん本当にそんなにありのままを正直に書かれてるのでしょうか。

お恥ずかしい話で申し訳ありませんが、疑問に思ったので、
もし経験談・ご教授いただけることあれば是非お教え下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

転職経験者兼人事部経験者♂です。



まず履歴書にせよ、経歴書にせよ、嘘・偽りの記載はいけません。これはりっぱな経歴詐称となり、即刻解雇の権利を会社に与える事になります。

その気にされている短期勤務(2ヶ月)企業が、派遣先であれば、
○○会社、勤務期間(○年○月~○月)- 派遣扱い
で、全く問題ないと思います。派遣の方々には申し訳ないですが、基本的に派遣は補充の扱いであり、多忙時期のみの採用と言うのはよくある事です。

もし短期勤務(2ヶ月)が正社員採用であれば、正直プラスのイメージはありません。ただ書かない事は詐称になりますので、一行、○○会社○月入社○月に一身上の都合で退社と記載するべきですね。
面接時に、この会社を退職した理由を聞かれたら、「入社してから会社との契約内容(入社時に言われた約束)と異なっていたので、見習期間中に退職した」と口頭で伝えればいいと思います。
出来るだけ、自分のわがまま(失礼!)であると受け取れる発言は控える事もテクニックの一つです。

職務経歴書は、どこに勤めたと言うよりは、その会社であなたがやった事を重要視します。
例えば、
○○会社在職中に、顧客満足率100%を達成した。社内WEB立ち上げの一端を任せられた。新しいファイルシステムを構築した。等など。
ってな、感じのあなたのキャリアを記載してください。

あなたにあった転職先が早く見つかるといいですね。
    • good
    • 1

まずバレないと思います。


全ての経歴をイチイチ調べてられるほど暇な職場はないでしょうし、
第一、今は個人情報保護のためそう簡単に履歴は調べられないですよ。
(職歴を電話等で問い合わされても、答えてはいけなかったはず)

前職であるならともかくも(これはさすがに雇用保険や源泉徴収で
バレます)2つ前など気にしなくてもいいでしょうが、

でもバレる可能性は0じゃないので
ドキドキしたくないなら書くべきですね。

バレたら解雇理由になりますし。
    • good
    • 0

会社によっては、調べることもあるそうですが、社会保険等の支払い履歴は、前職のものまでしか転職先ではわからないと聞いたことがあります。



余談となりますが、、職務経歴書で職歴を省くということは履歴書の職歴も省くことになると思いますが、それは「有印私文書偽造」に該当すると記憶しています。

運良く、採用されたとしても、後々バレルかもと、ビクビクしならら過ごすようになってしまうことを考えたら
正直に書いた方がいいのではと思います。

因みに、私は現在30歳で5社目ですが、正直に書きました。履歴書を選ばないと、全ての職歴を書ききれません^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!