dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、"onesies and twosies"というPhraseをたまに見るのですが正確な意味がわからず、またALCのサイトで調べてでてきません。下記のような使われ方をしているのですが、どなたか意味をご教示頂けないでしょうか。
And because these were just bit in a database that cost nearly nothing to store and deliver, all those onedies and towdies started to add up.
文脈としては、デジタルジュークボックスに配信対象の音楽を追加しても、データを格納したり、音楽を配信するのにほとんどコストがかからないため沢山追加することができるということを言っていると思います。

A 回答 (1件)

こんにちは。



私も初めて聞く表現でしたが、ネットで検索すると、かなり使われているようですね。

あるサイトで"In fact, the less-popular items out along the tail might sell only a tiny number of units each, but when all these "onesies and twosies," as Anderson puts it, are added together, they amount to a large market. "とありました。ここでは、明らかに「1度か2度くらいしか売れない不人気アイテム」という意味ですね。

 御質問の文でも、コストがかからないので、余り売れないものがドンドンたまり始める、ということで意味が通じると思います。

 以上、少しでも御参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

しかも、紹介頂いた分もおそらく、Chris AndersenのLong Tail関係のお話で親和性が高く非常に参考になりました。

お礼日時:2007/04/05 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!