
こんにちわ。
ホテルの朝食バイキングで置いてあるスクランブルエッグって、かなり半熟状なものが多い気がします。
あれにケチャップをかけて食べるのがおいしくて好きなんですが、自宅で普通に作ろうと思ってもポロポロしたスクランブルエッグになってしまいます。
それをケチャップで食べる気にはなれず、家で作ったスクランブルエッグを食べるときは、いつもお醤油です。
半熟状のおいしいスクランブルエッグの作り方をご存知の方いらっしゃいましたら、是非ご伝授願います。
また、3色そぼろご飯などでスクランブルエッグを作るときは、逆に細かいポロポロしたものを作りたいのですが、粒が大きくてあまり見た目の良くないものしかできません。
こちらのレシピも出来ればお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お義母さんの方法です。
卵は泡立てないように綺麗に攪拌、好みで塩コショウ、
牛乳か生クリームを少し多めに。
フライパンはテフロンで、火は極弱火です。
バターの風味が好きなら少しバターを落としても
良いですが、義母は油は使いません。
まあ温いかな、くらいのフライパンに卵液を投入。
この時、シュワーなんて音は出ません。
煮えてるのか?分らない感じでも、ゴムベラでゆっくり
ゆっくりひたすらかき混ぜます。
弱火でもちゃんとトロトロになって来ますから、好みの
ところで火から下ろせば良いだけです。
テフロンならではの作り方ですが、ちゃんとトロトロのホテルの
スクランブルエッグですよ♪
ありがとうございます。
詳しく教えていただきありがとうございます。
読みながらヨダレが出そうでした(笑)
火は極弱火で良いのですね。
なんだかおいしそうなスクランブルエッグが出来そうな気がしてきました!
早速挑戦します♪
No.3
- 回答日時:
コツとしては、牛乳を少量入れることと、火加減です。
とろっとさせるのなら、玉子を入れてから手早くかき混ぜること。そのとき、あまり火を強くしないことでしょう。スクランブルですからすぐに火が通りやすいので、前もってフライパンを温めておくにしても温めすぎに注意した方が良いです。ですから、準備の段階で全て揃えてから調理することです。皿を捜して数秒手間取るだけで火が通ってしまいます。
ポロポロにしたいなら、牛乳は入れないで、手早く細かく混ざることです。ポロポロでも火が強すぎは良くないです。細かくなる前に火が通ってしまって大きな固まりのままになってしまいやすいです。中火で根気よく細かく混ぜると良いです。
私はそうやっています。
ありがとうございます。
そうですね、すぐに火が通ってしまうので、炒め始めてしまってからあれこれと用意するようではダメですよね。
フライパンの温めすぎにも注意します!
ポロポロにするにも火が強すぎると良くないのですね。
中火で根気良く、やってみます♪
No.2
- 回答日時:
黄身と卵白を分けて、卵白が倍になるくらい空気を入れるように撹拌してから黄身を混ぜ
加熱したフライパンにバターor食用油を引いたら火を止めて卵をいれて撹拌すれば
ふんわりと半熟になります。好みで牛乳を少し足してやってもいいでしょう。
そぼろ用の炒り卵
http://sugar.lin.go.jp/recipe0403/rcp1.htm
ありがとうございます。
黄身と白身をわけて作る方法もあるのですね。
おいしそうです。
早速挑戦してみます^^
そぼろ用の炒り卵、こんな作り方があったなんて!ビックリです。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファミレス・ファーストフード ココスは今も朝食の生卵、スクランブルエッグは提供していますか? 卵不足の昨今、卵メニューは止めた? 1 2023/04/10 08:42
- 歴史学 【目玉焼きが洋食って本当ですか?】欧米ではスクランブルエッグで、日本が目玉焼きのイメー 7 2023/01/19 22:57
- 飲み会・パーティー 修学旅行のご飯が多すぎるので残したいのですが、料理に手をつけないで残すのは失礼ですか? 8 2022/03/23 22:04
- 食生活・栄養管理 新生活で食生活がやばいかもです。アドバイスください。 現在22歳で社会人一年目です。 朝食→白ご飯、 6 2022/04/23 22:39
- 食べ物・食材 スクランブルエッグの作り方 4 2023/04/11 20:08
- レシピ・食事 お家でステーキを食べる時は、どんなソースが好きですか? 17 2022/09/13 09:26
- 飲食店・レストラン レモンケーキを作る型でチキンライスや ドライカレー等を型取りお皿にもりつけて ミニハンバーグやアスパ 4 2022/09/22 04:13
- 食生活・栄養管理 朝に食パンとスクランブルエッグは太りますか? 3 2022/10/30 07:59
- その他(料理・グルメ) 卵焼きに、ケチャップをかけるのって、変ですか? 6 2022/09/07 08:44
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本中の基本ですが・・・スク...
-
卵焼きを上手に作るコツを教え...
-
油をフライパンに敷くと焦げに...
-
餃子の皮がくっつく!
-
鉄のフライパンでオムレツを作...
-
餃子 焼くときにクッキングシー...
-
料理について。油をひく時に『...
-
卵焼きが上手く焼けない。どう...
-
ジャガイモがフライパンにくっ...
-
オムレツのフライパンの動かし...
-
ソテーとポワレの違い
-
冷めたピザのおいしい温め方
-
フライパンにくっつきます! 前...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
揚げ物の衣
-
3か月前で賞味期限が過ぎた味噌...
-
揚げ物油で野菜炒め。。。。こ...
-
強火中火弱火の温度は何度ですか?
-
天ぷらと串カツの違いについて
-
乾麺を茹でた後は洗うのですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本中の基本ですが・・・スク...
-
鉄のフライパンでオムレツを作...
-
焼きそばを作ると麺が千切れて...
-
フライパンに油のひき方について
-
油をフライパンに敷くと焦げに...
-
料理について。油をひく時に『...
-
フライパンにサラダ油を垂らし...
-
餃子の皮がくっつく!
-
ジャガイモがフライパンにくっ...
-
焼きうどん
-
フライパンにくっつきます! 前...
-
餃子 焼くときにクッキングシー...
-
キーマカレーを作ったのですが...
-
卵焼きを上手に作るコツを教え...
-
冷凍の揚げいももちって焼いた...
-
卵焼きをするとフライパンにく...
-
サバをフライパンで焼くとき
-
なぜお肉は油っぽいのに、フラ...
-
卵焼き用フライパンを毎日洗う...
-
スクランブルエッグを作る時、...
おすすめ情報