dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
つい最近
バレーボールで手の指の小指を骨折しました。
ボールをカットしようとして
体が入りきれず、手だけでカットしてしまいました。
そのボールが小指の外側に強く当たってしまい
激しい激痛が走り、急いでひやしてその日に整骨院に行きました。
そしたら、関節の骨折と診断されました。
その病院では3週間~4週間で治ると言われたのですが、
骨折をした次の日に大きな病院にいくと、
とてもまれに見る骨折と言われ、
治るのに2ヶ月位かかるといわれました。
どちらが正しいのでしょうか?

あと、もうすぐ引退が近いので
家庭での早く治る治療法などないでしょうか?
体が鈍らないようなトレーニング法はありますでしょうか?
走る位ならいいんでしょうか?

回答待っています。

A 回答 (3件)

#2です


僕も一度骨折を、経験しています
>カルシウムは骨に良いと言う事を良く聞きますがどうなんでしょうか<
その通りです!!カルシウムが足りなくなると
>血中カルシウムが少なくなり、これを補うため骨の中のカルシウムが血液中に溶け出し、その結果、骨の粗鬆化そしょうか(骨が粗あらく鬆すが入ったようになる)がおこり、骨の量が減っていきます。
から骨がもろくなりますから「カルシウム」は必要ですしビタミンDを取る事を心かけましょう(カルシウムの吸収を助けます)
http://www.h2.dion.ne.jp/~park/index1/i1031kosse …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました★
とっても参考になりました!!
頑張って治して行きたいと思います。

お礼日時:2007/04/13 18:16

>家庭での早く治る治療法などないでしょうか?<


まずありませんそれより「素人判断」をして後々後悔するよりきちんと「治療」をするのが、先決だとおもいます

>体が鈍らないようなトレーニング法はありますでしょうか?<
マラソンもいいですよただ転倒には気をつけて下さい
また
腹筋・背筋・脚などを鍛えるチャンスだと思います

この回答への補足

言い忘れていたんですが
カルシウムは骨に良いと言う事を
良く聞きますがどうなんでしょうか?

補足日時:2007/04/12 20:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございました。
素人判断ですか。そうですよね。
治療に専念したいと思います。
マラソンですか!
早速やって見たいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/12 20:56

整骨院にいるのは医師ではありませんので、診断することはできません。


病院ではレントゲン撮影もしたと思います。医師の判断の方が正しいです。
早く治る方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答をありがとうございました。
やはり医師の方が正しいですか。
早く治る方法ありませんか…
残念ですが乗り越えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/12 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!