dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購買担当をしているのですが、日曜日が集金日に当たってている場合、翌営業日に集金に行くのが常識だとおもうのですが、その場合の領収書の日付は集金予定日なのか実際集金した日なのかで悩んでおります。
恥ずかしながら今更聞けないので、どなたか教えてください!
宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

監査経緯からお伝えいたします。



回答者:suzumenoさんのお伝えに、
{領収書は、受領した日、すなわち入金日(集金日)になります。}
そして、経理処理では、翌日の入金処理を行いまして、勘定科目備考に入金日付の記入を行うことが適正なる処理となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちなみに得意先が小切手の場合でも同じでしょうか?得意先の小切手の「振り出し日」とこちらの領収書の「日付」にズレがあった場合、経理上何か不都合があるのでしょうか?
度々すいません、アドバイスお願いします。

お礼日時:2007/04/13 13:17

領収書は、受領した日、すなわち入金日(集金日)になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

suzumenoさん早い回答ありがとうございます!
なるほど、実際受け取った日になるわけですね。
前に経理から振り出し日がどうのこうの...といわれたので
心配でした。ありがとうございます。助かりました!

お礼日時:2007/04/13 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!