
私は今年に大学院の受験をしようかと準備をしているところですが、すでに周りにいる友達で正式な願書提出前にその大学の教授に大学を通さずに直接アポをとり、面談をしている人がいます、その大学の教授とは以前面識はないそうです。
これは大学院受験ではよくあることでしょうか、あるとしたら、どのような方法(メール、手紙など)で最初の連絡を取ったら適切でしょうか、また、自己紹介の他にどんな内容を伝えればよいのでしょうか。
自分としては余りにも唐突過ぎる感じがしましたので、質問をさせていただきました、経験のある方もしくは詳しい方、ぜひ教えてください、お願いいたします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大学院は大学とは違って、先生との距離は非常に重要です。
言ってみれば、先生の研究室のものを使わせてもらうのですから。それにこれから一緒に研究する仲間なのですから、面識は必要です。嫌な人のところで少数精鋭は苦しいですからね。お互いに。そういう意味でも行っておいたほうが、お互い不安もありません。成績はいいけど、会ったことないからどうしようかなぁではもったいないですし。院生とも会えたら会って、仲良くしておいたらスムーズに行きますし。
それと、自己紹介とその研究室でどんな研究がしたいか、今自分がどんなことをやっているかくらいは話したほうがよいかと。
ちなみに、メールでも電話でもどっちでもいいですよ。大学院のホームページにアドレスはあります。
こんな感じでいいですか?自分は内部進学を目指しているので、見聞きした情報ですけど。

No.2
- 回答日時:
>これは大学院受験ではよくあることでしょうか、
よくあることです。
>どのような方法(メール、手紙など)で最初の連絡を取ったら適切でしょうか、
電子メールが普通です。
>また、自己紹介の他にどんな内容を伝えればよいのでしょうか。
大学院の受験を検討しているので、話を聞きたい旨を伝えればそれで十分です。あとは、面会の日時を相談するだけです。質問があれば面会の時に尋ねるのが良いでしょう。

No.1
- 回答日時:
こんにちは
>正式な願書提出前にその大学の教授に大学を通さずに直接アポをとり、面談をしている人がいます、その大学の教授とは以前面識はないそうです。これは大学院受験ではよくあることでしょうか
ごく普通です。メールでアポ取ります。電話ではいない場合が多い。
外部生を積極的に受け入れる先生でしたら返事がありますが、
返事が来ない場合諦めて次を探して下さい。
私も、何通かだして返事も無いところもありました。
断りメールが来たらがっかりせず、良い先生だったと
思いましょう。返事がくるのは丁寧な証拠ですよ。
内容は、自己紹介以外に
学歴と今の研究内容と今の指導教官名を書きます。
また、博士課程後期も希望するか修士で終わるか
も書きましょう。
で、大学院で希望する研究室の事前相談や見学希望の
旨を伝え、アポをとります。取れたら、お土産もって
スーツで訪問、面談して、双方納得すれば、正式出願。
大抵どこの大学も内部進学を含めてそのような
ステップを踏みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 大学授業で教員の話を聞き流す学生 3 2022/07/25 13:51
- 出会い・合コン 対面で以下の自己紹介をする男性、どんな印象ですか? 5 2023/06/07 20:44
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
- 書類選考・エントリーシート 最終面接の結果待ち…不安です 1 2022/09/05 11:37
- 学校 大至急お願い致します。 内定取り消しに関する質問です。内定先はほとんどの方が知っている大企業になりま 4 2023/01/28 09:43
- 学校 大至急お願い致します。 内定取り消しに関する質問です。 先日、コロナにかかってしまい、大学の卒業論文 9 2023/01/25 08:31
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。機械系の大学院に進学し、公務員機械職になりたいと思っています。 しかしそれだと公 2 2022/09/11 02:03
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
研究生の履歴書の書き方
-
研究室訪問。なにも反応がない...
-
大学院の呼び方
-
大学の選択に迷っています。東...
-
大学の専攻科と別科とは?
-
大卒者の大学再入学
-
国立高専専攻科はどの程度の大...
-
大学院卒業後、他大学の大学院...
-
大学教授と大学院教授の違いに...
-
大学院は一条校?
-
大学4年生からの社会人サークル...
-
大学院入試でコネは関係あるのか
-
学歴ロンダリングはなぜ叩かれ...
-
北陸先端科学技術大学院大学に...
-
正式な大学院受験出願前に、面...
-
関西で高学歴の大学院に多数進...
-
工学部から教育学部への進学に...
-
合格した大学院の教授へ挨拶メ...
-
研究計画書をいかに上手くゴマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の選択に迷っています。東...
-
研究生の履歴書の書き方
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
大学院進学祝いは必要でしょうか?
-
大学の専攻科と別科とは?
-
研究室訪問。なにも反応がない...
-
大卒者の大学再入学
-
大学院卒業後、他大学の大学院...
-
大学院は一条校?
-
国立高専専攻科はどの程度の大...
-
大学院の成績は優がほとんど?
-
大学院の入試日について納得い...
-
大学四年、理系です。、、が現...
-
名工大と、豊橋技科大の違いに...
-
他大学大学院の受験校は何校く...
-
静岡大学・工学部、豊橋技術大...
-
大学院は留年は影響しますか?
-
情報系の大学一年、大学院にい...
-
大学院の呼び方
-
大学4年生からの社会人サークル...
おすすめ情報