
住宅建築のため土地を探しており、今1つ検討している土地があります。その土地は南道路に面しているのですが、およそ東西20メートル×南北11メートルの長方形の南東の一角が5メートル×5メートル欠けている逆L字型の形となっています。
その欠けている5メートル×5メートルの部分は購入部分に入っていないのですが、そこに、小さな祠が建っており、中にお地蔵さんが奉ってあります。祠の前にのぼり(旗?)が2本建っており、「大願成就」と記載してあります。あと、のぼりには「○○○○寄贈」(○○○○は個人名)と記載されています。あまりきれいに掃除されていない様子で、花が飾ってあるわけでもなく、誰が管理しているのかよくわかりません。祠は道路に向いて建っています。
東西に長いので、逆L字型でも、南の間口は15メートルあることになり、家の建築は可能なのですが、どうもその一角のお地蔵さんが気になっています。というのも、死亡事故の現場にお地蔵さんを立てるということがよくあると聞いているからです。
不動産屋さんに聞いてみると、この5メートル×5メートルの部分は、市の所有になっている土地とのことでした。
■このような土地の購入は避けるべきでしょうか?
■こういった土地を購入した場合、発生する問題点、不都合はどのようなものがあるのでしょうか?
■お地蔵さんの謂われや、管理者(所有者?)などはどこで調べればわかるものでしょうか?(土地の所有者が市ということなので、市に問いあわせればよいでしょうか?)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>■お地蔵さんの謂われや、管理者(所有者?)などはどこで調べればわかるものでしょうか?(土地の所有者が市ということなので、市に問いあわせればよいでしょうか?)
市有地であっても謂れは、自治会とかの長老じゃないとわかりませんよ。
以前、区画整理事業で民地内のお地蔵さんを市有地に移動させた経験があります。
私が地区から聞いた謂れは、
お地蔵さんは地区(集落)を守るため、
場所は、集落の入り口で、朝日の当たる東向きに向けることでした。
※東から邪気が来るので、見張っているとのこと。
実際にそのような場所に移動させましたが隣地は今は駐車場です。
答えになってませんが南東角って何かいやですね。
回答、ありがとうございました。
市役所で聞いてみたところやはり町内会で管理しているそうで謂われもそちらに聞かないとわからないようです。市役所で調べていただいた範囲では、どうも区画整理事業で市有地に移転されたようです。
近所で情報収集してみたいと思います。

No.1
- 回答日時:
>お地蔵さんの謂われや、管理者(所有者?)などはどこで調べればわかるものでしょうか?
大抵は町内会が管理を引き受けている場合が多いので、近くの方に町内会長さんを紹介してもらって、謂れなどを聞いてみるとよいですよ。
また、近所のお年寄りなら大抵知っていますから、私なら最寄の商店でなにか買ってついでに情報収集します。
L字型の土地は、ある占い師に、へこんだ部分が弱いので避けたほうがよいと聞いた事はありますけど、私は詳しくないので、他の方のアドバイスに譲ります。
回答、ありがとうございました。
あれこれ聞いてみたところやはり町内会で管理しているそうです。
近所で情報収集してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築のアパートを建てるのですが北向きにベランダを配置しても良いでしょうか・・ 5 2022/05/22 00:53
- 地図・道路 分譲地のセットバック 分譲地を購入しようと思ってます。 ある区画が気にいり購入したいと思いますが、セ 3 2022/10/05 11:32
- 風水 風水詳しい方教えてください 1 2023/03/02 22:52
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- その他(住宅・住まい) 土地の欠けについて。 10 2023/03/03 08:13
- 一戸建て 再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・? 3 2022/07/26 20:24
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
凶方位の土地購入
-
土地購入の決め手について
-
旗竿地の竿の部分が共有地の購...
-
お隣さんが土地登記で印鑑証明...
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
国民の三大義務と三大権利について
-
共有道路に駐車されて困ってます
-
権利放棄した拾得物の権利再取...
-
開発許可等による分譲地内とは?
-
賃貸物件、近くに鉄塔があるの...
-
変電所の近くの家 変電所の近く...
-
私道に面する駐車場からの車の...
-
受託ローン中の、土地貸しはOK?
-
地価について
-
居住権(?)
-
都市計画法第43条違反だと呼出...
-
土地後悔してます。。 二つある...
-
民法709条の「権利」と「法律上...
-
94条2項の第三者は原始取得?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
購入検討中の土地の一角に祠(...
-
隣家の屋根がこちらの土地には...
-
貸借対照表の土地について【不...
-
葬儀場隣の土地
-
市が所有している土地について...
-
火事のあった土地購入について
-
線路沿いの土地の価値について
-
土地購入の決め手について
-
以前に火事があった土地購入で...
-
知り合いが近くに家を建てるの...
-
神社の隣りの宅地について
-
土地購入についての質問です。 ...
-
お隣さんが土地登記で印鑑証明...
-
「養豚場」跡地の住宅建設は?
-
土地(三角地)の購入価格が妥...
-
旗竿地の竿の部分が共有地の購...
-
住宅敷地内の看板の料金
-
縁起の悪い数字の土地、13っ...
-
凶方位の土地購入
-
鉄工所の隣の土地
おすすめ情報