dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビジネス書には、4月より雇用保険料率が改定され、と記載されているものもありますが、まだ国会で改定案について認められていないのですよね。
ハローワークに確認したところ、後1週間くらいで、結論がでると思うのですがとのこと。
労働保険の資料も、送付されてきていませんよね。

でも、銀行での給与振込の手続きは、だいたい3営業日前に提出ですよね。25日支給なら、今週中には手続きしないと間に合いませんよね~

今月は、雇用保険料は0.8%のまま控除して、来月分で調整されます?

また、私は、ニュースは欠かさず見ていたはずなのに、いつからこの話題が出てきていたのでしょう?
もし、国会で認めらても、見逃すんじゃないかと、不安になってきました。

A 回答 (4件)

経理担当の方には大変な問題ですね・・



労働保険の申告は来月ですので、国会通過後に資料等は発送することとなっているようですし、それまでは申告の受付開始はストップしているようです。

現在審議は参議院へ移ったと聞きました・・ハローワークの手続きマニュアル等でも改正の保険料率で掲載されていましたし、今回は法案の中身が問題となっているわけではないので通過するのは間違いないと思ってます。
また、この法案は4月1日に遡って適用ということなので・・個人的には改正後の料率で進めていいのではないかと判断しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハローワークの方も、本当に国会待ちって感じで回答してくれました。

国民投票の件も大事ですが、既に4月から改定する予定なら、早く成立してほしいです。

お礼日時:2007/04/17 20:05

NO.1です


保険労務士の先生が3月に来た際に聞きました
先週、先生が来たときもまだ未定と言っていました
給料が20日締なのでそれまでに連絡がなければ先生に確認する予定です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の、ご回答ありがとうございます。
そうですよね~
社労士の人がいればな~と、いつも思っています。
当社は、会計事務所なのに、労務に関することにダレも詳しく無いのです。
面接の際、経理については、ある程度、経験があるが、労務に関しては、昔に経験しているので、あまり自信が無いと正直に言ったのですが。
公認会計士もいるし、わからないことは、会計士に聞けば良いと言われましたが、会計士は会計士、社労士ではないですからね。

お礼日時:2007/04/17 20:02

私の場合、保険料率変更の話は、保守契約をしている給与計算ソフト会社からの通知で知りました。


今までも、ニュースよりもこっちの方が早くて詳しかったと思います。

正式な通知や#1さんのおっしゃる通知は、各都道府県の労働局毎に対応が違うようです。
私の県では、「説明会は行いますが、書類は国会審議終了までお待ちください」というハガキがきたので、先週、説明会には行ってみました。
とはいっても、「発送はしばらくおまちください」と言うばかりで、
具体的な日付の話は出なかったです。
正式な発表がない以上、4月はいままでの率で処理せざるをえないのではないでしょうか。
我々会社としては迷惑な話ですが、向こうでは、年間のトータルで合っていればいいよということのようです。

年度更新の期限については、「発送が遅れる日数分、期限も遅らせることも検討している」といったことを話していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
当社も、給与ソフトの改定分に通知があり、初めて知ったという感じです。
会計事務所なんですが・・・
労務に詳しい人がいないんですよね~
クライアントの給与計算もしていると言うのに。

自社経理をしている私は、後から知ることが多いですね。
自社経理はソフトを使っていないし、変更があったよと、社内で連結していないのです。
部署が違うこともあるのでしょうが・・・

期限を遅らせることも検討しているって、労働局も他人事のようですね。
当然だと思いますが。

お礼日時:2007/04/17 19:57

答えにはならないのですが、私の会社には10日ほど前だったと思いますが『もうしばらくお待ちください。

』と郵便が着ましたよ。
今日の段階ではまだ、追加の連絡は着ていません。

この回答への補足

先にお礼をしてしまったのですが、雇用保険量率が、変更になることは、いつ、何でお知りになりましたか?

補足日時:2007/04/16 22:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんな郵便物さえ、届いていないような気がします。
今回の、労働保険料の提出期限は延長されるのでしょうかね?

お礼日時:2007/04/16 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!