dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

競売物件、任意売却物件を入手して不動産賃貸業を開業したいと考えている者です。現在、宅建の資格は有しておりますが、実務経験が全くありません。将来的に独立開業するためには、その前にどちらで実務経験を積んだり、あるいは他の資格を取るなりすれば効果があるでしょうか?
私は、出来るだけ早く独立開業したいと思っております。
業界に明るい方のご回答お願い致します。

A 回答 (3件)

1の方の内容と返答を読んで



でしたら まず 競売代行をやっているような会社
通称「競売屋」に入れば実務関係は覚えられます
が・・・
非常にキツイ仕事ですよ
実務はそんなに難しくはありませんが
「感覚」と「人脈」と「精神力」が必要です

物件がいいものなのかどうかの「感覚」
任売や商売になりそうな物件を仕入れる「人脈」
おじいちゃんをアパートから追い出しても平気な「精神力」
まあ 精神力に関しては大げさかもしれませんが
入る会社によってはそれぐらい平気でやるところもあります

資格というよりは 不動産業の開業には
宅建業の免許が必要ですと
1の方も書いていますが
保証金の供託も300万から
紹介者も必要だったりします

あとは覚悟ですかね
不動産業で身を立てる 飯を食うという覚悟
その覚悟次第だと思います
けっこう海千山千の魑魅魍魎の世界です
騙し騙されもあります
不動産業の場合 被害を受けた場合の金額が大きいので大変なんです
その覚悟があるのなら まずは 商売をしたい地域の
競売代行をやってる業者に入るのがいいんじゃないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。競売代行業者を探してみます。

お礼日時:2007/04/26 15:12

競売物件、任意売却物件を入手してオーナーになりたいという事であれば、こまめにネット(下記のアットホーム)や新聞で競売物件を捜せばよいです。

友人は主婦ですが、自宅も賃貸物件も自分で競売物件捜して入手しました。知人が任買物件買った時は、たまたま知り合いがいて、情報を早く手に入れられた・・・私は以前、買いませんでしたが、競売物件で気になる物件は中が見られないので、外から眺め、つてをたどって情報を得ました。ただ、競売、任買共に原則は現金で買うのが条件ですので、大丈夫ですか?対応するローンもあるようですが。
競売、任買に強い不動産業者は何社もあります。中小だと、手数料も比較的安くしてくれます。自分で探すと同時に競売、任買に強い不動産業者と知り合いになって、情報をもらえばよいです。
首都圏だと、競売物件はもう高くなって、うまみがなくなってきたと聞いています。

参考URL:http://www2.athome.co.jp/kankou/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>競売、任買に強い不動産業者と知り合いになって
それが一般人だと難しいのではと思いまして。

お礼日時:2007/04/26 15:15

賃貸業を開業とは、大家になると言う意味ですか?


その場合は、宅建業の資格も実務経験も必要ありません。
物件を入手すれば、もう大家です。
必要とあれば、宅建業者に仲介を依頼してもいいですし、依頼しなくても大家が直接契約する場合は、宅建業の免許は不要です。

仲介業を開業するという意味ですと、宅建業の免許が必要です。
これも、事務所が必要、従業員5名あたり1名以上の主任者が必要など、条件を満たせば免許はおります。
協会に加入するか、保証金を供託するかして、免許をもらえば開業できます。
経営者に実務経験は必要ありません。

実務経験が関与してくるのは、宅建主任者の資格ですね。
この場合も、講習などで代替できます。


開業できると言うことと、商売としてうまくいくと言うことは、もちろん別個の問題です。
大家の場合、どんな物件をいくらで入手するかで、ほぼ勝負は付いてしまうのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。chinyaさんがおっしゃる通り、
「賃貸業を開業とは、大家になると言う意味です。」
私は、出来れば宅建業者に仲介を依頼せずに自分の力で物件を探し出せるようになりたいと考えております。
ただ、競売物件、任意売却物件を探し出すのは難しいですので、どちらかで実務経験を積めば物件を探し出す能力が向上するのではないかと思ったのです。

お礼日時:2007/04/17 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!