
いつもお世話になっております。
このたび期末で在庫切手を貯蔵品に振り替える際に、?と思ったことがあり投稿させていただきました。
弊社では切手は購入時にすべて通信交通費で課税仕入処理しているのですが、期末に残っている切手を貯蔵品に振り替えてます。
例えば100円切手100枚購入時は
借方 貸方
通信交通費9524円 現金 10000円
仮払消費税476円
となっております。
期末に50枚残った場合、前任者の仕訳は
借方 貸方
貯蔵品 5000円 通信交通費 5000円
としております。(翌期にはそのまま逆の振替をしてます)これは税処理的には問題ないのでしょうか?4762円で振り替えるんじゃないのかなとか思ったりしたんですが。このやりかたで問題ないでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
切手そのものには消費税はかかりません。
100円の切手を買うのに105円払わなくてよいのです。100円払えばよいのですから。ですから、前任者の処理の仕方で問題ないと思いますが、たいした金額でもない消費税にあくまでもこだわるのなら、
切手購入時に(例えば80円切手を1000枚購入したとして)
貯蔵品80000現金80000
と仕訳して、毎月在庫棚卸して使った分を例えば100枚使ったとして
通信費 7619 貯蔵品8000
仮払消費税381
としたらどうですか?
非常に煩雑で手間隙かかる実際的でないやり方だと思いますが・・
No.4
- 回答日時:
No.1の者ですが
使用する事を条件として仕入れ控除しているので未使用であれば消費税も戻すべきと当社の場合親会社からの通達がありました。
以前は単純に不課税で処理してましたが
参考に
http://123k.zei.ac/kamoku/bs/ryuudou-sisan/tyozo …
No.3
- 回答日時:
言い忘れましたが、仕訳は従って前任者の方の処理で間違いはないです。
仕入には消費税がかかるので税抜きの金額を使いますが、切手には消費税がかからないので額面金額を使うのです。No.2
- 回答日時:
切手そのものには消費税はかかりません。
切手を使用して郵便サービスを受けるときに消費税がかかります。通常は切手購入時に、郵便サービスを受けることを前提として消費税の支払をします。そして、その期に全額還付の請求をするので、使用せずに残った切手は消費税処理は済んでいるので不課税として貯蔵品に振替ます。同じく翌期の期首も消費税に関係ないので不課税で戻し処理をします。棚卸在庫商品も同じく消費税不課税で仕入に振りかえる処理をしていますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 預金・貯金 全額普通預金の何が悪いのですか? 5 2023/07/27 12:50
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生の青色申告の借方勘定科目と貸方勘定科目について教えてください。 フリーランスで始めたばかりで弥生 1 2022/05/29 17:23
- その他(社会・学校・職場) 小銭(硬貨)100枚くらいの自治会の集金金額を両替するか、そのまま持って行くか 4 2022/07/17 21:05
- 交際費・娯楽費 オタクです。貯金ができません。 5 2023/04/01 20:30
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 売上げを返金した場合の仕訳について 1 2023/01/22 09:26
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貯蔵品勘定への振替金額は税込o...
-
リース車両の買取の仕訳について
-
仮払消費税が仮受消費税を上回...
-
収入証紙の仕訳
-
宅建登録証紙代の勘定科目
-
給料支払時の非課税の交通費の...
-
弥生会計・仮払消費税と仮受消...
-
JV会計処理の質問です
-
保険金が入金なりました。仕分...
-
軽油税の処理について
-
事務手数料の消費税について
-
材料の転売について
-
消費税で雑収入が発生する訳。。
-
仮払消費税と仮受消費税
-
消費税の課税区分を間違えると...
-
弥生会計で損益計算書だけ部門...
-
行政書士にお金を支払いました...
-
税込経理方式か税抜経理方式か...
-
建設業の未成工事受入金に対す...
-
消費税処理について教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リース車両の買取の仕訳について
-
宅建登録証紙代の勘定科目
-
行政書士にお金を支払いました...
-
給料支払時の非課税の交通費の...
-
決算前に未払消費税の計上を忘...
-
仮払消費税が仮受消費税を上回...
-
租税公課と支払手数料の使い分...
-
税込経理方式か税抜経理方式か...
-
貯蔵品勘定への振替金額は税込o...
-
JV会計処理の質問です
-
収入証紙の仕訳
-
弥生会計・仮払消費税と仮受消...
-
買掛金を切手で払ったときの課...
-
前期の未払消費税計上間違えの...
-
海外からの宅急便到着時の消費...
-
持ち株会の仕訳に関する質問です。
-
仮払消費税、仮受消費税の繰越...
-
軽油税の処理について
-
消費税で雑収入が発生する訳。。
-
事務手数料の消費税について
おすすめ情報