
先日、一般事務、受付事務、秘書業務募集という求人を見つけ、早速応募しました。私はこれまで事務の仕事をしてきて、今度は受付事務のような人と接する機会がある仕事をしたいと思っていたので、採用の面接のときも自分の希望を伝えました。しかし、配属されたのは一般事務。配属された部署はこれまで1人の事務員さんがされており、あまり忙しい部署ではなく、時間が余って暇になることが多いです。
後日、職種を変更することができないか担当の方に相談しましたが、それはできないとのこと。 こういう場合、残って頑張るか、それとも他の仕事を見つけるべきか悩んでいます。。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>人と接する機会がある仕事をしたいと
積極的に人と接したいのであれば営業窓口のような仕事の方がよいと思います。
事務仕事だけでは「嫌」なので、では残って頑張るのも選択肢です。
社内の人でも、人と接する場です。
電話に出るのも人と接する場です。
そのような場で、対外的に問題が無い、そのように判断できたら会社の人も配属を考えると思います。
自分がしたい事を、会社側がそれをあなたができる、と思える状況を築いてください。
ありがとうございます。
自分がしたい仕事が向いていると思わせるのは大事ですよね。
しかし今はちょっとやる気が下がってきています。。またやる気を取り戻して取り組みたいと思います。
No.4
- 回答日時:
辞めちゃいましょう、希望に合わないのって長続きしませんから、結局また再就職となりますよ、きっと。
No.3
- 回答日時:
> 後日、職種を変更することができないか担当の方に相談しましたが、それはできないとのこと。
なぜ出来ないのか、納得できる説明を求めてください。
受付事務は人が足りている。
一般事務は、普段は人が余り気味だが、決算期などの繁忙期のための人員を確保している。
とかなら、現在はできないって意味では?
受付事務の担当が退職する、転属する、一般事務に人を増員するなどの条件があれば転属可能とか?
その上で、一旦退職後、受付事務として再雇用してもらうなんてのも、選択肢かと。
ありがとうございます。
なぜ変更ができないか尋ねたところ、受付事務、秘書業務は今のところ人手が足りているからとの事でした。そんなんだったら求人には事務募集としておけばよかったのに!と内心思いました。。
ちなみに基本的に移動はなく、一年間は変わらないとのことでした。
No.2
- 回答日時:
同じような経験があったので書き込みます。
私も以前、希望の職種で募集してあったので、応募して合格しました。
配属先の発表で、全く違うところへ配属され、驚きました。
人事の方へ話すと、募集していたのは、男子だと言われてしまいました。
だけど、親が就職を喜んでいたこともあり、我慢して続けました。
その時は、私が何でこんなことを‥と毎日泣いていました。
そこはとても厳しく、理不尽なことも多く、早く辞めたくて仕方なかったです。
ですが、我慢しながらでも頑張りました。
そして、仕事への厳しさ、お金を稼ぐことの難しさを痛感し、
今ではとても良い経験になっていると思っています。
実際、我慢できずに1年ほどで辞めてしまいましたが、この、辞めたことを今では後悔している程です。
どんな場所でも、そこは自分が与えられた場所、と思って頑張り続けることは、決してマイナスのことではないはずです。
私は結局最後まで納得いかずに辞めてしまいましたが、
ご自身が後悔されないよう、頑張ってくださいね。
温かいアドバイスありがとうございます。
働いてお金をもらうことって大変ですよね。どんな仕事にせよ、与えられた仕事だと思って頑張ることは大事だと思います。
就職活動を通して自己分析して思ったのは、1日の半分以上は仕事に費やすのだから、自分にとってやりがいを感じる仕事に就きたいと思うようになりました。今度こそは・・と思っていただけにちょっと戸惑っています。もう少し考えてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校・大学を卒業して就職...
-
仕入れについて
-
30歳女性:みなさんならどのコ...
-
転職先に自分と同じ苗字の男性...
-
ヘルプデスク~一般事務職
-
転職するべきかどうか悩んでます
-
独身女性が食べていける職業とは?
-
希望していなった配属先に・・
-
転職活動中。医療事務について。
-
現在33歳で(未婚者)未経験の...
-
販売から事務へ転職した方、ギ...
-
27歳出産後未経験事務職希望
-
パチンコ屋の事務ですが、
-
一般事務の応募が多すぎます。 ...
-
応募した職種と違う職種での採用
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
中途で経験者だから、即戦力の...
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般事務の応募が多すぎます。 ...
-
JAのノルマがきつい、でも、25...
-
パチンコ屋の事務ですが、
-
販売から事務へ転職した方、ギ...
-
事務職からの販売員は受かりに...
-
一般事務でVBAってできる人多い...
-
新社会人20歳です 今年の四月か...
-
事務関連の仕事では、男は採用...
-
貿易業界(乙仲)に就職したい...
-
総務・労務事務か、営業事務か
-
病院の職務経歴書の書き方
-
再就職できるのか不安です・・...
-
国土交通省の非常勤職員の面接...
-
営業事務から一般事務へ転職したい
-
電話受付とパソコン入力の仕事...
-
自己PRについて質問です。 転...
-
面接のコツ
-
自己PRの添削をお願いします
-
清掃員からの転職→一般事務の志...
-
銀行業務(パート)って・・・
おすすめ情報