電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
昨年の9月末日で会社を辞め、社会保健が失効となりました。
本来であれば国保の手続きを行わなければならないのですが、
後回しにしていた所すっかり忘れてしまいました。
また、病院に行くような事も無かったのでそのままにしていました。

しかしながら、今頃になり保健が無いことに不安を覚え、
手続きをしようと思ってます。
今からとなると、遡って保険料の支払いをしなければ
ならないと思うのですが、いったい幾ら位かかるのでしょうか?

また、離職票を紛失してしまったようなんですが、
そのような書類無しで手続きをする事はできないのでしょうか。

経験者の方や知識をお持ちの方、
是非とも教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

No.6・8です



新しい会社に入ってもブランク期間の間の督促はあります
国民健康保険は地方自治体が管理をし、国民年金は昔は地方自治体が管理をしていたものを社会保険事務所が管理をするようになってます。
国と地方で完全には連結が出来てない、お役所ごとだから自分たちからはやらないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答恐縮ですm(__)m

>新しい会社に入ってもブランク期間の間の督促はあります

やっぱりそうですか。変更時やフォローは何もしてくれないクセに
そういうところだけはシッカリやるんですね。
さすがお役所です(苦笑)

半年になるからお金を用意しとかないといけませんね(^^;

お礼日時:2007/04/23 00:20

No.6です



私の場合は親が国民健康保険なので入れるのかもしれません
103万収入超えた事が無いですし
うちの従兄は30代で会社員時代が8年ありましたが今は病気療養中で国民健康保険の親のに入ってます
社保の場合は一度抜けると困難と聞いたことがあります

国の制度は不思議なもので苦しい経済状況の人からも保険料・年金料は取る割には払えない場合の策は自らは教えようとしない。
払えない人の財産も差し押さえたり、旗から見ていて疑問に思ってしまう事もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。
>国の制度は不思議なもので苦しい経済状況の人からも保険料・年金料は取る割には払えない場合の策は自らは教えようとしない。
払えない人の財産も差し押さえたり、旗から見ていて疑問に思ってしまう事もあります

私もそう思います。国保が強制加入であるなら
会社を辞め、社保から抜けた時点で自動的に変わるようにするとか、
知らせが来るとかをしないのは不思議です。
年金だけは知らせが来るんですよね。

なぜ国保は自己申告でのみの受付になるのやら・・・。
そう思ったので、他の方へのお礼の際に
「このまま加入せず、後日に他の会社で社会保険の
適用を受けた場合はどうなるのでしょう?」ということを
訊いてみた次第です。

お礼日時:2007/04/22 17:29

>遡って保険料の支払いをしなければならないと思う


はい、そうです。

>いったい幾ら位かかるのでしょうか?
それはご質問者の一昨年度(H17年度)の所得が不明ですからわかりません。また仮にわかったとしても、自治体により大きく保険料が異なりますので、自治体も特定しないとわかりません。

>そのような書類無しで手続きをする事はできないのでしょうか。
可能です。とはいえ役所により対応は異なります。
まず、最期に加入していた健康保険に対して資格喪失証明書を発行してもらうというやり方があります。(これは退職後でも発行してくれますし再発行も出来ます)
あと、役所によっては国民年金加入記録(社会保険加入時は国民年金2号被保険者で、退職すると1号被保険者に切り替わる)から資格喪失日を特定して加入手続きしてくれるところもあります。

つまり離職票にしても資格喪失届にしても、資格喪失日にさかのぼって加入させるために、資格喪失日の確認のための書類が必要と言うだけです。
ただ、実は役所は年金記録からも参照できるので、年金手帳をお持ちになってお願いすればそれで加入手続きしてくれる役所もあります(やってくれないところもあるそうです)。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答いただきありがとうございます。

やっぱり役所って色々と手続きがあって面倒ですね^^;
気が利くところもありそうですけど・・・。

お礼日時:2007/04/21 22:13

書類なしでは手続きは出来ないです


私のところでは離職票か社会保険資格の喪失証明を役場の保険課(地域によって違う)に提示して用紙を書いて終了です

証明が無かったらいつ抜けたか証拠が無いし、役場側もこまります
ただ、要らない地域もあるのも事実です
うちの地元は厳しい…
その代わり誤記入などは前勤務先に問い合わせをしてくれたりもしてくれます

厳しい言い方なのですが、国民健康保険料、国民年金などの手続きは義務的なものなので後回しとかはするべきではないと思います

退社してから2週間以内であれば辞めた会社の任意手続きが出来ます
これは保険証の番号を控えておき、自分で保険証を発行している組合などに任意の手続きをすることが可能だったのです。
会社側が動いてくれなくても自分で出来ます

国民健康保険料は辞めたときの月額報酬額に応じて適用されます(1年間)

私はいつも会社の保険証が切れたら家族のに入りなおしてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答いただきありがとうございます。

>私はいつも会社の保険証が切れたら家族のに入りなおしてます

あぁ~、それができるといいんですが・・・。

お礼日時:2007/04/21 22:10

保険料については正確な回答自信がないので差し控えます。



手続きに関して自身の経験で証明になるものは(離職票ではなく)ワープロで作成した「都合により何年何月何日に、退職しました。代表者名 会社名」の文書をつくり社長の印鑑を押してもらったものでOK(役所での手続き即完了)でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど。そういう手もあるんですね。
参考になります。

お礼日時:2007/04/21 22:08

>11月以降もそれまでの所得額からの


計算になるんでしょうか。

No3です。
残念ですが、1年間適用されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。

>残念ですが、1年間適用されます。
了解しました・・・。

因みに、このまま加入せず、後日に他の会社で社会保険の
適用を受けた場合はどうなるのでしょう?

お礼日時:2007/04/21 22:07

国民健康保険はそれまでの所得額により一人一人異なります。


9月30日退社であれが、10月~4月までの7ヶ月分の支払いとなります。
計算は住民票のある市(区)役所です。

離職票は自信がありませんが、年金手帳を持参すれば良いと思います。
また、国民年金への加入手続きはされましたか?
同じ市役所が窓口です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>国民健康保険はそれまでの所得額により一人一人異なります。
何となく知ってましたが、10月分まではそれまでの所得に準じるのは
理解できますけど、11月以降もそれまでの所得額からの
計算になるんでしょうか。

>年金手帳を持参すれば良いと思います。
訊いて見ます。

お礼日時:2007/04/21 18:47

保険料はお住まいの地域及びあなたの所得により異なります。

離職票は必要ありません。

http://www.city.fukuoka.jp/kokuho/area1/pdf1/syo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>離職票は必要ありません。
区役所のHPには必要と記載されてましたが・・・。

お礼日時:2007/04/21 18:43

まず、以前勤めていた会社に社会保険資格の喪失証明をしてもらえばよいです。


保険料の額はそれぞれの世帯の諸事情(あなたの世帯の国民健康保険加入者の所得、資産など)もありますのでここではわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>以前勤めていた会社に社会保険資格の喪失証明をしてもらえばよいです。

これは証明書を発行してもらうという事でしょうか。
退職時に送られてきた書類全般が送られてきたのは確かなんですが
その中に喪失証明書があったかどうか覚えてませんが、
現在はそれらが見あたらない状況です。
喪失証明書が既に発行されているから再発行は出来ない
ということはないのでしょうか。

お礼日時:2007/04/21 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!