プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある資料には多くの大学の経済学部のが少人数教育、少人数制の一貫教育などと書かれていたのですが、経済学部の定員が700人とかの大学で少人数で授業できるのでしょうか?どのようなしくみになってるのですか??また少人数制だと授業を通してではたくさんの人と交流はできないのでしょうか??

A 回答 (1件)

たぶんそれは「ゼミナール制」のことだと思います。


文系で3、4年生になると、講義とは別に「ゼミナール」という1人の教員に学生(10~30人くらい)がついて研究する時間があります。これは通常の大人数で受ける講義とは違い、学生と教員がコミュニーケーションしながら、学生が順番にレジュメを発表していくことにより授業が進められ、最終的に卒業論文完成を目標とします。ゼミを選ぶ際には教員によって試験があり、人気のゼミに入るには倍率もあります。
最近では、この「ゼミ」を1年次から行っている大学が増えており、1年時「フレッシュマンゼミ」、2年時「ソフォモアゼミ」、3年時「ゼミナール1」、4年時「ゼミナール2」というふうにカリキュラムが設定されている大学もあります(下記URL参照)。講義よりもゼミの方が、飲み会や旅行もあるので交流が深まると思います。

参考URL:http://www.josai.ac.jp/~keizai/index5/zengakunen …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!