
似たような質問がいくつかあったのですが、、、このような場合どうしたらいいのか教えてください。
自作PCでBIOS画面も表示されません。
なぜか電源スイッチをONにしてもBIOSの画面が起動しません。
自分で確認したのは以下の通りです
・CMOSのクリア
・最小スペックでのテスト(M/BにCPUとメモリとG/BでBIOS画面が表示できるか)
・最小スペックでメモリを抜いて電源ONしてもBEEP音はしなかった
・初期不良かと思いM/BとCPUとメモリとG/Bを(同時購入した)店に持っていって確認したら、BIOS画面が表示しました。
ということは電源ユニットとの相性の問題でしょうか、、、
ほかのM/Bとかないので確かめる方法が無い状態です。
詳細スペックは以下の通りです。
CPU:Athlon64 2X 4600
M/B:ASUS M2N-E SLI
Memory:UMAX 1G DDR2-800 ×2枚
G/B:ASUS EN76GS-SLHTD256
モニター:acer AL1916WABD
電源:CORE CoRE-400-2006aut [400W電源]
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>そう思ったんですが、レシートを。
。。>電源は大丈夫だろうと考えが甘かったです。
電源が一番壊れやすいですねぇ、、、
その次は光ドライブかな。
保証書があるなら、メーカーに直でもいいかもですね。後は、店にかけあってみるか。通販なら販売記録が残ってるだろうし。
No.7
- 回答日時:
質問を締め切られていませんので、未解決でしたら。
電源の初期不良の可能性が高いのですが、若干気になるところがありまして…
タコ足配線はされていないでしょうか。ケーブルタップ等を使わず、壁コンから直接つないで見てください。
#4のお答えにあるスペーサーですが、ケースとマザーボードが直接触れないようにするものです。
一般的には、マザーボードの取り付け穴の位置にあわせてケースにねじ込むようになっています。
取り付け位置を間違うと、ケースとマザーが接触してショートすることがあります。
性能的には問題のない電源だと思いますが、ちょっと気になるレビューを見つけました。
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco44383_3 …
http://club.coneco.net/user/1813/review/1220/ind …
念のため、配線をもう一度ご確認してみてください。
アドバイスありがとうございます&お礼が遅れてすいません。
まだ、不可能な状態です。。。質問してからまだ再度確認してないので、、、
タコ足配線はしてません。5口タップからでした。直接はしてなかったです。
スペーサー、、、なるほど!!でもその辺は大丈夫だと思ってます。
レビュー、教えて頂いてありがとうございます。
ちょっと不安に、、、再度確認してみます。
No.5
- 回答日時:
「電源スイッチをON」というのは、電源ユニットのスイッチですか?
それとも、PCケースのスイッチですか?
ケースのスイッチであれば、単純にPOWERボタンの配線が間違っている場合も考えられます。
もしくは、配線が正しくても電源ユニットのスイッチがOFFになっていたりとか・・・・
こんなのとっくに確認済みでしたら、申し訳ないです。
アドバイスありがとうございます。
「電源スイッチをON」はPCケースのスイッチです。
でも電源ユニットのスイッチも「ON」にしてます。。。
家の電圧が足りなかったから、、、ですかね、、、
(ちなみに15Aです)
No.3
- 回答日時:
ケースの配線とM/Bの接続か電源のどちらかしかないでしょうね。
マザーボードをケースから出して最小構成(M/BにCPUとメモリとG/B)にして
ケースのPower Swichのみをマザーに接続して起動してみましょう。
Power Swichに極性はありませんから、接続するコネクタとマザーのPINだけに
気をつけてください。
これで起動しなければ、ほぼ100%電源でしょう。
アドバイスありがとうございます。
お礼が遅れてしまいすいませんでした。
一応、試してみたんですが、、、だめだったんです。
やっぱり電源でしょうか?
No.1
- 回答日時:
すでに答えは出ています。
≫・初期不良かと思いM/BとCPUとメモリとG/Bを(同時購入した)店に持っていって確認したら、BIOS画面が表示しました。
つまり。ケースの配線とM/Bの接続がうまくいってなかった(間違えていた)だけだと思われます。
もう一度説明書をよく読んで接続しましょう。
稀に・・・・電源の初期不良もありますけどね。
というか。なぜ電源を持っていかなかったんだろう・・・・・
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れてしまいすいません。
ケースの配線ですか、、、そっちは全然大丈夫だと思ってました。
電源を持っていかなかったのは、電源が原因とはありえないと思っていたのと、
電源だけ別の店で3ヶ月前に先に買ったので、、、持っていかなかったんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BIOSの途中で電源が落ちる
BTOパソコン
-
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
-
4
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
パソコン本体とモニターの相性
デスクトップパソコン
-
6
パソコンから嫌なにおいがして・・・
BTOパソコン
-
7
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
8
ファンが一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する
BTOパソコン
-
9
ノートパソコンにビデオ端子って
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
DVI接続が映らない
モニター・ディスプレイ
-
11
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
12
停電でパソコンの電源が入らなくなった
BTOパソコン
-
13
ノートパソコンの電源の接触が・・・。かなりピンチです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
BTOのパソコンが届きましたが
BTOパソコン
-
15
デスクトップ型のパソコンの持ち運び使用
デスクトップパソコン
-
16
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
BTOパソコン
-
17
1台のパソコンから2台のモニターへ
モニター・ディスプレイ
-
18
デュプリケーター自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
20
突然パソコンから変な音が
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作パソコンの電源がすぐ落ち...
-
PCを起動しっぱなしで朝見たらB...
-
電源スイッチを押さずにPCを...
-
マザーボード:GA-EP45-UD3Rを...
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
パソコンについて、突然ファン...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
PCから謎の騒音がします
-
PCの電源を入れる前に周辺機...
-
EPSONのプリンターPM-A890の電...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをショートさせてしまいました…
-
CPUを無理矢理剥がしてしまい、...
-
PCの電源がBIOS起動する前に落...
-
電源スイッチを押さずにPCを...
-
今Dellのボストロ270sのケース...
-
ATX電源・PS_ON信号に関する質問
-
自作PC、BIOS画面映らない&電...
-
初自作でファンが回らないです。
-
ケースなしで電源入れたい
-
24Pinマザーボードに20Pin電源...
-
自作PC最小構成での起動確認...
-
自作PCのケースファンの接続...
-
突然SATAのHDDを認識しなくなった
-
自作PCの電源が切れる、モニタ...
-
電源不安定・画面表示不可・PC...
-
自作PC電源が入らない(0.3秒程...
-
自作パソコン初心者ですが電源...
-
Logitec LHD-EDシリーズのHDDを...
-
外付けをつけたらPCが・・・
-
仮組中の自作PCの電源がすぐに...
おすすめ情報