
こんにちは。
2歳の子持ちですが、通っている公園の近くにいつも同じ
(明らかに)知的障害者の男性がウロウロしています。
いつもは単に歩いているだけなのでさほど気にしていませんでしたが
今日初めてわが子を追いかけてきたのでびっくりしました。
すぐに抱きかかえて逃げましたが、50mくらい追いかけてきました。
私はそういった方と接したことが全くないので、どういう気持ちで
追いかけてきたのか全く分からないのですが、もしも凶器を
持っていたら?などと考えると単に恐怖です。
知的障害者の方が犯罪を犯すこともありますよね。
でも、警察に届けるのもなんとなく気が引けました。
全く悪気がないかも知れないので。
こういう場合、どうすればいいのでしょうか。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、健常の人と接する様に、注意をしてみて欲しい、というのが知的障害を持つ人々と接している仕事をしている側からの意見なのですが・・・。
ただ、知的障害はコミュニケーションの難しさ、物事を判断する事が難しい場合もあり、声かけによってパニックになる場合もあるかも知れないので、その知的障害の方をサポートする側のどなたか(保護者、施設の職員等)の情報をご存知であれば、注意して貰える様、声をかけられたら一番的確で安心出来るのではないかと思います。
あまり役に立たないかも知れませんが・・・。
参考になりましたら幸いです。
ご回答が大変遅れ、失礼致しました。
あれからも何度も見かけますが、ただ歩いているだけですので、もうしばらく様子をみてみてまた同じようなことがあれば施設職員に問い合わせをしてみようと思っています。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
このカテでもそれ以外でも、まだ障害者に対する偏見が強く、失礼ながら質問者様も偏見をお持ちなのかな、と勝手に思って回答してしまった部分がありました。不愉快にさせてしまったなら、申し訳ありません。
No.4
- 回答日時:
その地区を担当されている民生・児童委員のかたに聞いてみてはいかがでしょうか?
民生・児童委員は福祉の専門家ですし、その地域の世帯、特に障害のある方に関しては全部把握している(ことになっている)はずです。
民生・児童委員には守秘義務があるので、その男性の名前までは明かしてくれないでしょうが、どんな人かは教えてくれると思います。そうすれば、質問者さんも少し安心ですよね。
民生・児童委員が誰かは役所・役場の福祉担当課で教えてくれると思います。
ご回答が大変遅れ、失礼致しました。
障害のある方を全部把握している部門があることは知りませんでした。
あれからも何度も見かけますが、ただ歩いているだけですので、もうしばらく様子をみてみてまた同じようなことがあれば施設職員に問い合わせをしてみようと思っています。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
文面のみに伝わってくる状況でしか判断できませんが・・・
私は障害云々は抜きにして、知らない男性がわが子めがけて走ってきたら、母親として当然抱きかかえて逃げると思います。
知的障害を持っているかどうかは別として、「知らない男性がわが子を追いかけてきた」というのは、今のご時世ですから「怖い」と思って当然のできごとでしょう。
警察にも「こういう出来事があったのだけれど・・・」と相談はしてみると思いますし、少し離れても違う公園に行くことも選択肢に入れるかもしれません。
ご回答が大変遅れ、失礼致しました。
あれからも何度も見かけますが、ただ歩いているだけですので、もうしばらく様子をみてみてまた同じようなことがあれば施設職員に問い合わせをしてみようと思っています。
近所の人にも聞きましたが、やはり皆大声でわめかれた・ラジオを聞いてほしいと家までついてこられた、などの経験をしていました。
聞いてみた人には知らない人はいないほどちょっとした有名人だったようです。。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
明らかに障害者、というのはつまり見た目ということでしょうか。
障害程度にもよりますが、障害者にも当たり前ですが感情があります。私の職場の利用者さん(知的障害者)は、小さい子どもも動物もすべて同じレベルでかわいいと思うようです。なので、もしかしたらその人も質問者様のお子さんがかわいいと思って単純に近寄っただけかもしれません。
またその人に出会ったら。
もしよかったら、笑顔で声をかけてみてください。こんにちわ、だけでかまいません。言葉を返してくれたら、もう少し話してみてもいいかもしれませんが・・・。一言くらいなら、パニックになることはないと思います。というか、パニックになりやすい人なら1人でいつもいることはないはずですから。
やはり怖い、と思うなら中途半端に近づかないであげてください。知的障害者はとても繊細で敏感です。相手の拒絶の行動がパニックを起こしてしまうかもしれませんし、半端なやさしさは逆効果だと思います。
あと。
追いかけられて驚いた気持ちはわかります。でも、その人がもし普通の人だったらここまで心配になったでしょうか。変な人、くらいにしか思わなかったかもしれません。確かに障害者も犯罪を犯しますが、障害のない人も悪質で最低な犯罪を犯します。私としては、警察には、届けるのではなくその人がどんな人なのか(施設のことや保護者のことなど)訊ねてみる、という形にとどめてほしいと思います。
ご回答が大変遅れ、失礼致しました。
あれからも何度も見かけますが、ただ歩いているだけですので、もうしばらく様子をみてみてまた同じようなことがあれば施設職員に問い合わせをしてみようと思っています。
>その人がもし普通の人だったらここまで心配になったでしょうか。変な人、くらいにしか思わなかったかもしれません。
それはありません!!むしろ、普通の人だったら即刻警察に通報したと思います。
声をかけるのも抵抗があります。障害者の方だから特別、という考えはあまり納得がいきません・・。
その人は悪気はないんだろうという私の個人的な判断で何もしなかっただけで、友人や家族には「警察に言ったら?」と言われました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 なぜ知的障害、境界知能、発達障害、精神疾患などの見た目では分からない障害って世の中から偏見の目で見ら 5 2022/12/05 21:39
- ノンジャンルトーク ロシアプーチンは戦争犯罪と訴えてました 感想意見下さい バイデン大統領立場考えると発言力あるから生命 1 2022/04/06 01:34
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 友人に知的障害があることを打ち明けるべきでしょうか。 Fラン大学に在学している者です。 私は中学時代 5 2023/03/08 12:25
- 訴訟・裁判 お早いご回答願います。 不貞行為は無いもののお互い好意があるやり取りや仕事終わりに家まで送り迎えなど 4 2023/03/27 20:44
- 教えて!goo 教えてgooにも出会い厨って存在するんですか? 私は28歳の女性です。5月末までOLでしたが心身共に 2 2022/08/26 21:35
- その他(ニュース・時事問題) 犯罪者の結婚や幸せや人権について 3 2023/05/27 06:05
- ノンジャンルトーク 神や仏等は人間が心の救いの拠り所として想像上に作り出された存在でしか無いかと 苦難に立たされた時に気 1 2022/03/29 03:38
- 不安障害・適応障害・パニック障害 強迫性障害による性的加害恐怖、侵入思考について 1 2022/07/23 01:09
- 福祉 車椅子などの障害者の方って周りの方に感謝の気持ちを持っていますか? 4 2022/07/23 12:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
知的障害者の方からの待ち伏せ・つきまとい被害について
防犯・セキュリティ
-
知的障害者(男性)からのちょっかい?をやめさせるにはどうしたらいいですか? 顔を近づけてきて理解でき
会社・職場
-
知的障害の方の対応で、精神的に参っています。。
依存症
-
-
4
知的障害者の方に通勤時話しかけられます
知人・隣人
-
5
知的障害者からの被害
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
知的障害のお客様に抱きつかれそうになりました
飲み会・パーティー
-
7
本日某駅にて知的障害者に話しかけれてガン無視しました。そしたら隣に座ってきてドン引きしました ガン無
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
知的障害の方の声で困っています
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
マンションに知的障害者と思われる方が住んでいるのですが・・・
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
3歳の息子が知的障害者に頭を叩かれました。
福祉
-
11
知能障害者の方(男の方で身長180センチの50歳位)からストーカー行為をされてます…数年前から… 1
会社・職場
-
12
障害を持った方によく絡まれます
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
職場の知的障害者にうんざりしています。 中度知的障害のアルバイトがいます。 毎朝抑揚のない大声でおは
その他(健康・美容・ファッション)
-
14
知的障害の男性スタッフによる迷惑行為。理解のない上司。退職するしかないのでしょうか。
会社・職場
-
15
障害者の方で、挨拶しても無視したり、挨拶をしたら挨拶した側に目を向けて合わすだけでそれだけのことなの
発達障害・ダウン症・自閉症
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
身体障害者って性欲処理はどう...
-
障害を持った方によく絡まれます
-
障害者にイライラしてしまう・...
-
障害者割引不正使用について
-
知的障害者の男性が子供を追い...
-
知的障害境界域の就職
-
障害者は何をしても許されるべ...
-
職場の障害者枠に寛容になれま...
-
3歳の息子が知的障害者に頭を...
-
介護の必要な老人のセックス処理
-
母が言ってたのですが 障害者の...
-
友達に障害者と言われた場合、...
-
障害者と関わりたくないとかあ...
-
給与明細を渡す時の「お疲れ様...
-
知らない人に挨拶される
-
アパートの隣室に住む、知的障...
-
聴覚障害者の人がうるさい
-
知的障害者について
-
精神障害者保健福祉手帳を所持...
おすすめ情報