アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コピーライター兼CD兼プランナー兼プロデューサーです。

これまでデザインプロダクションで上記の業務を行っていましたが、会社の規模縮小もあり、独立することになりました。5月20日に退社します。

さてそこで、これまであまり独立を考えていたわけでもないので、まったく準備ができていません。

いちばん大切な仕事に関しては、同職がいなくて基本的には「社内フリー」みたいな位置づけだったため、私を中心に回している仕事があるにはありますし、最近私が主体で勝っちゃったプレゼンもあります。発注側も継続してほしいと言うので現在の会社に制作業務を落としながら動かしていくつもりです。現在の会社とも今のところケンカ別れではないのでその点は問題はないと思っています。
(完全に持って出ることも可能ですが、結構規模の大きい案件があるので、独立したてでは外注先への支払い能力/発注先への立替能力がありません。もちろん貯金も)

ただ、辞めた会社といつまで続けられる?といった問題はあるので、半分は完全に別れることも想定しておきたいと思っています。

<1>会社を辞めて独立するに当たって準備しておかなければいけないことは何ですか? 法的なこと、慣習的なこと両方を教えてください。妻子持ちです。

<2>会社からはフリーとして場所貸しは可能といわれています。ただし条件は月15万(銀座)プラス事務手数料だそうです。後者はまだ中身が決まっていませんが、どんなことに発生するものと思われますか?ちなみにすべての仕事に関する見積作成は私が行っています。

<3>案件はあるとは言うものの、スパンが長いため日々の生活資金が不安です。フリーの同業者の方は、どのようなやり方で営業していますか?

<4>その他、なにか注意事項はありますか? 

大変恐縮ですが、いろいろ教えてください。突然のことなので、ちょっと混乱しています。お願いいたします。

A 回答 (6件)

突然の独立とのことで準備があまりできてないようですが、このパターンはあとで後悔することが多いので、気をつけてください。


独立支援は最近多くて、安心して相談できる商工会議所とか、『ドリームゲート』(参考URL)とかで専門家にアドバイスしてもらえますので、まずは相談してみてはいかがですか?
私も相談しましたが、相談は無料ですよ。

クリエイティブ系の事務とか税金とかの本なら
フリーランスなら『日本一わかりやすいフリーのための確定申告ガイド』
『フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。』
会社設立とかも含めるなら『クリエイター独立ガイド 起業と経営』

開業手続きとかは本屋に行くといっぱい並んでますよね。
開業、事務、税金、申告って慣れるまで大変かも知れませんが、始める前に勉強しておくべきです。
家族がいるなら余計勉強しておかないといけませんよね。
一人では自信がないなら奥さんに事務とか協力してもらったりとか。
家賃とかの固定費って大きいですよ。まずは資金計画からはじめるべきです。

参考URL:http://www.dreamgate.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おすすめの本も買いました。いま読んでいるところです。
しかし、やはり最初は個人事業主ですかね。いきなり法人というのは、ちょっと無理がありすぎますね。
国民生活金融公庫にも行ってみましたが、本にもあったとおり、商工会議所をチェックしてみようと思います。

お礼日時:2007/05/04 04:15

No.2です。


No.3での補足ありがとうございます。

> プリンター、会議室などの設備、電話…などとのことでした。<
これを机一つに加えて上記設備と理解しますと、15万円は明らかに過大な請求だと思います。

また、質問者さんは取締役だったとのこと。
経営陣の一人が退陣せざるをえない状況となっているわけですから、
これはもう、会社が質問者さんに、平たくいって「出て行け」という意思表示をしているのだと思います。

この際、きっぱりと袂を分かたれてはいかがでしょうか。
当面は、この会社の仕事を継続するにしても、
事務所は社外に構え、仕事の面でも次第に会社から離れていかれるのが得策だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
そうですね。私も、いまでは会社と関わる気持ちがすっかり薄くなりました。
アドバイスをいただいたとおり、徐々にフェードアウトしながら、自分で動いていこうと思っています。
ただ、継続中の仕事は私が見積や外注費の管理をしていることもあり、今後、私自身が外注先となるわけで、どのような(会社との)やりとりになるのか…少し心配です。

お礼日時:2007/05/04 04:22

現状のままではクライアントも混乱し決済に問題が発生します。



まず、社会的に個人事業主にするのか法人にするのかといった立場を明確にする必要があります。

手続きについては他の方がおっしゃってるように、マニュアル本を一冊購入された方がよろしいかと思います。

お話のご様子では、貴方を中心に会社が動いているご様子、本家よりも分家が稼ぐ事を快く思わない輩が多というのが自明の理ですから、できるだけ離れた方がよろしいと思います。

案件が大きく処理能力に不安があるのでしたら、外注として働く以外に方法はありませんが、案件の規模、今後の見通し、ビジョンなどをきちんと書面にし、国民金融公庫や銀行などと相談してみてはいかがでしょうか?

自営というのはそういうものです。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
発注側に「退社する」と言ったら、案の定ひっくり返って、「法人でないと社内に通すのが難しいので…」と言われました。逆に先を見越して「法人にさえしてくれれば…」というニュアンスも感じました。
そうですね。国民金融公庫…いままでは単語でしか知らないレベルでしたが…ちょっと調べてみます。
ただ、私自身、家計の扱いが杜撰でカードの申請も断られたりする立場です。その意味で自身はありません。
その状況で独立というのですから…。本来はもっと経済的なゆとりを持ってするべきなのでしょうが、もう動き出してしまったものは仕方ありません。なんとかがんばってみます。

補足日時:2007/04/29 01:37
    • good
    • 0

No.2です。


場所貸しの15万円が気になったので、再度、投稿します。
この「場所貸し」とは、どのぐらいの広さですか?
また、コンピューターなど、機材の使用料も含まれているのですか?

机一つ二つだけなら、明らかに高額で、会社は質問者さんに出て行くことを促しているのだと思います。
独立を支援する意思があるのなら、むしろ低額で貸してくれるでしょう。

「場所貸し」の内容が会社の質問者さんに対する姿勢を量る材料になると思いますので、補足していただけますか。

また、文面から、独立はあわだたしく決まったような印象を受けますが、
どういう経緯で独立に至ったのでしょうか?
これを説明していただけると、会社の姿勢がより明らかになると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
場所貸しですが、ザクッとした話では、プリンター、会議室などの設備、電話…などとのことでした。
姿勢を量る…という意味では、そもそも私は社長の考え方に共感し、前の会社を辞めて合流しました。いい意味でも悪い意味でも「友人関係」のスタイルでした。
が、そこが濃かったために、逆に社員たちの微妙な反発を招いてしまった点があるようです。また、職種的にも、基本デザインの会社でもあり、また私の仕事がコピーからプロモーション全般のプランニングなどに移ってきて(仕事の成立に時間がかかる)、少し距離があいたせいもあります。
その意味で、社長との関係はいまでも良好なのですが、日銭を稼ぐという意味では私のスタイルはそぐわなくなってきたようです。
たとえば、ある案件で、昨年は5千万の予算が計上されていたのに、得意先の都合でその一部分しか実行されなかったなど(後ろ倒しになって今年動きつつあるのですが)。
しかし、いずれにせよ、グラフィックのウェイトは下がってきているし、私のアウトプットも結果ウェブが多くなり、会社には大きく落とせなくなってきています。
そんなこんなもあり、外からやってきた人物が、これは財務的に問題ありだ、と(じつは私も取締役をやっていましたが去年の数字ははっきり見えていませんでした)。
それなりの給料ももらっていましたし、ちょっとスケープゴート的な部分もありますが、やっぱり袂を分かった方がわかりやすいですよね。
社長個人とは別に、会社とはあまり関わらない方がいい印象があります。

補足日時:2007/04/29 01:18
    • good
    • 0

私も十数年前に会社を辞め、独立しました。



<1>独立に関する本がたくさん出ていますので、一冊買ってください。たとえば、税務面で税務署などへの届け出が必要になると思います。社会保険をどうするかという問題もあります。医療保険については、会社の健康保険から国民健康保険に移行するなら、「任意継続」という制度を使う方が得になるケースが多いと思いますので、心に留めてください。

<2>銀座とはいえ、15万円は高いですね。事務手数料は、コピー機の使用料とかでしょうか。まあ、当面は場所を借りるとしても、いずれは出ていかなくてはならないでしょう。出ることを視野に入れながら行動してください。銀座から離れれば、10万も出せば、ワンルームを借りられるでしょう。そのほか、机一つだけの共同事務所、電話番号だけの架空事務所など、いろいろな形態がありますので、研究してください。

<3>当面の生活費は確保した方がいいので、自己資金がないなら、借金しかありません。まずはご両親など肉親からあたってみましょう。営業うんぬんは独立してからの話です。周囲の状況をみながら考えてください。

<4>今までと同等の収入を求めてはいけません。「食っていければいいや」と腹をくくって、奥さんにもその旨、理解してもらってください。ともかく、収入が不安定になりますから。
それと、あせらないこと。何事も最初からうまくいくことは少ないです。三年ぐらいは修行と思って、ゆっくり構えた方が、いい結果につながるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご意見ありがとうございます。とても助かります。
やはり15万円は高いですか。そうですよね。
その他、やはり保険とか…あと何があるのか…給与明細もちゃんと見たことがないので知らないのですが…調べなければならないことがありますね。
資金も…。バイトみたいな仕事は少し始めているので若干の足しにはなりそうですが…。親からの借金は会社から借りていた部分の返済でやってしまっているのでキビシイです。
いずれにせよ、仕事があるだけでも恵まれていると思うので、それをこなしながら営業しようと思っています。

お礼日時:2007/04/28 03:26

ちょっと甘いですね


1年と持たないで悲惨な目に遭います
あなたに仕事をして貰うのにこの価格が決まっていませんね
それなのに場所代を払えと言われています
あなたを無償で働かせて 毎月15万円払えと言っている見たいに
見えますね あなたの仕事の価格が問題です
15万円+今の給料の三倍は貰わないと数ヶ月で破産します
この際 綺麗に止めることです
そして新たに独立して仕事を自分で見つけて始めることをおすすめします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね。甘いのかもしれません。
社長とは同世代でもあり仕事仲間から一緒のオフィスで働くことになったので、人間的にはいまでも好きです。が、最近外から来た人がその金額を提示してきています。
変に関係を悪化させないためにもきっぱり外に出た方がよさそうですね。

お礼日時:2007/04/28 02:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!