
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
天気がいい場合、beautiful dayは最もよく言われる表現の1つです。
It's で始めますと、a が必要です。
(1)It's a beautiful day.
beautiful dayだけだと、無冠詞です。
(2)Beautiful day, isn't it?
この2つのパターンを覚えておけば、後は、形容詞をとっかえれば、いろんないいかたができます。windy, gusty, miserable, lousy..etc.
雨模様のときは
(3)Looks like it will rain. など、自然です。
雪なら、Looks like it will snow.ですね。
雨が上がるは、stop rainingでもいいですが、
(4)I hope it will clear up in the afternoon.
のようにclear upという表現も覚えておくといいでしょう。
天気について、個性的なひとくさりができるようになれば、上級者です。僕など、この程度しかできません。
すばらしい、たくさんの言葉を教えてくださってありがとうございます!
付加疑問文とか使って自然に天気のはなし
できるようになりたいですv
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
会話ではIt'sなどはつけないことが多いです。
使わなければ、文法などの間違いようがありません。
Super! 最高だよ
Fine!
Beauty!
Raining!
Windy!
Tyhoon!
Drizzling!
Snowing!
Lousy! しらみたかりの、という意味ですが。
せっかくでかけようとしてたのに、という感じでしょうか。
ゴルフのスコアを聞かれて、どうしようもない
という意味にも使われます。
So,so! マア、マアだ。調子はどうだいと聞かれた場合にも
使えます。
Mild weather. イギリス人は雨が降っていてもmildです。
英検3級の面接で
天気の話きたらどういおうか考えてた
ところなのです
>会話ではIt'sなどはつけないことが多いです。
なるほどです
>使わなければ、文法などの間違いようがありません。
ですねー!感動しました。そのとおりですねv
でも面接のときは、一応it'sなどつけて
正式さをアピールしたいと思います。
でもどうしても文法わからなかった場合は
単語でもOKですよね
とても心強い回答ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
他には~、
It's nasty. (雨の日)
It's freezing. (凍り付く様に寒い)
It's chilly. (肌寒い)
It's heat. (クソ熱い)
It's warm. (暖かい)
It's cool. (涼しい)
ま、色々ありますがより強調して
It's nice and warm!! (暖かくて気持ちいい)
とか、
It's wonderful (a wonderful day).
It's incredible!! (信じられないほど素晴らしい)
アメリカ人の表現は日本人にとっては、大袈裟ですよね。
No.2
- 回答日時:
a beautiful dayで「晴れ」という言い回しはどこかで読んだことがあるのでいいと思いますし、no1の方が説明なさっているのでいいかと思います。
雨になってしまいますが、
It rains cats and dogs.
で「ひどいどしゃぶりです」という意味です。
あとは
shower:にわか雨、短期の雨
miserable weather:ひどい天気
なんてのもありますね。
It rains cats and dogs.
言われて思い出しました。
こういう表現もあったんですよね~!
いろいろ教えてくださりありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
It's の後ろに a を入れれば大丈夫です。
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=It%2 …
あるいは、
It's beautiful !
でも。
他には、
Nice day.
It's gorgeous out.
(It's) lovely weather.
とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
afterの用法について
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
数字の表現で(弱)とは
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
「全社」の英語表記を教えてく...
-
1台、2台…の英語での書き方
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
意味がわかる方
-
mental clarity
-
Please noticeとPlease be noti...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
「…してきている」という表現に...
-
ダンボールの1箱の入り数について
-
thanks! と thx の違い。
-
人事部はHRそれともPersonnel、...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
その1・その2を英語で
-
値は違うけどオーダー(桁)的...
-
鼻の下 は below my nose ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
「全社」の英語表記を教えてく...
-
「…してきている」という表現に...
-
What do you do after school? ...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
afterの用法について
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
人を「揉む」という英語について。
-
This is who I am.どういう意味...
-
【貿易用語】within EOM 60days...
-
お送りしました+済みです
-
数字の表現で(弱)とは
おすすめ情報