dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どんな職種が良いですか?????

A 回答 (3件)

不動産業界の経験者で、現在、転職活動しています。



不動産業界の場合、転職しやすいですが、離職率が高い。
あなたが、若いならおすすめしません。
しかし、他に就職先がない、不動産業界に思い入れがあるなら、挑戦してください。

当初は、不動産営業(売買仲介・賃貸仲介・マンション販売・戸建販売)とかが入社しやすいでしょう。
しかし、仕事内容は入社後ステップアップするべきです。
私は、上記の職種に不動産管理(ビル・マンション・店舗)とかを経験しました。
それでも、現在、無職ですから。何とも言えません。
資格は、宅建・管理業務主任者は必要ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不動産の中でも
ブラックと考えてるのは
○○不動産販売。といった大手の子会社?
で、販売。という名のつく会社の
一軒家かマンションを売る仕事は
ノルマに縛られて自滅でしょう。
または、投資型マンションの販売。
この2つが激務というか、ブラックと認識しています。
リターンが大きいのが唯一の救いなのかな。

逆にマッタリ、ノルマに縛られない。って感じなのが
用地仕入れ。小さな店舗や有名メーカーの
フランチャイズ店での一人暮らしのアパートの賃貸仲介?
これが、一番楽なように思えます。
あとは、アセットマネジメントがありますが
これは知識が多々必要なので却下。

残るはプロパティマネジメントなんですが
これが一番将来的に自分の財産になる職種だと考えています。
泥臭く、日の目をあびなさそうで。。
つまらないと思いますが。。
用地仕入れかプロパティマネジメントが良いと思うんですがね~~。

マッタリ過ごしたいなら、店頭で賃貸仲介ですかね。。

お礼日時:2007/05/07 16:40

定番で申し訳無いのですが秋に宅建を取得して不動産の媒介を。


スキルが無くても宅建を取得できれば何とかなる。(というか
宅建取得=スキルの一部とみなされる。)
宅建を取得すると重説ができるというのが強みです。

去年、宅建に合格した元プログラマーですがもしそちら方面へ
行くのなら「駅前にありパソコンを使用して説明する支店」
なら勤まるかと思う。(宅建以外のスキルが無いので
ノルマは無しにしてほしいけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2007/05/06 12:09

質問者さんがどのようなスキルを持っていて、どのような仕事をしたいかによるかと思いますが。


質問内容が漠然としすぎていて答えようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スキルは一切ないです。

お礼日時:2007/05/05 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!