
僕は、今高校1年生です。
しかし、僕は行きたくなかった公立の商業高校に通っています。
僕が行きたかったのは、私立の福祉関係の高校なんです。
親に「商業高校には行きたくない」と何回も言ってきました。
母親の説得には成功したのですが、父親には僕の話など聞いてもらえず
「世間体が悪い」という理由で公立の商業高校に通うはめになりました。
その代わり、福祉関係の専門学校に通わせてやるとのことでした。
その方が時間もかかるし、お金もかかると言ったのですが、ダメでした。
同じ高校に中学からの友達は多いのですが、クラスが離れてしまい、クラスが楽しくありません。
球技大会のようなものもあり、その競技は必ず「バレー」だそうです。
はっきり言って、バレーは得意じゃなく憂鬱です。
この先にも楽しみなことはありません。
その私立の福祉関係の高校に言った人に聞いてみると「楽しい」とのことで、すごく羨ましいです。
しかも、僕の通っている高校には、僕の入りたい部がなく、しょうがなく楽な部に入っています。
正直、全部つまらないです。
親に愚痴を聞いてもらっても「そんな弱くてどうする」と言われてしまいます。
別に弱いわけではなく、学校に魅力を感じられないんです。
どうにかして楽しめる方法はないでしょうか?
毎日毎日、ストレスが溜まっています。
ストレス発散にしたいスポーツがあるのに近くにそのスポーツをしているスポーツクラブもなく、僕の高校には部活もありません。
今、走っているのですが、イマイチ解消されません。
ですので、何かおススメなストレス発散法はないでしょうか?
長々とすみません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
15か16歳ぐらいでしょうか?本当に悩みますね。
行きたくない高校に行く事、入りたくない部にはいっている事、好きなやりたいスポーツが出来ない、全部つまらない毎日・・・。そんなストレスがたまっているなら、病気になってしまいます。ストレスがひどい人って将来癌になるとか本で読んだことありますよ。(だからあなたが癌になるとかではないです)私が言いたいのはなんてもったいないんだろうと思うのです。やりたい事をもう決めているなんて素晴らしいではないですか!福祉の勉強をしたいなんてすごいです。もう一度お父様に言うべきです。話し合うべきです。あなたは全然弱くないですよ。やりたい事を見つけているしっかりしている人です。私の知っている子は行きたくない高校は辞めてすぐ高校浪人をし、1年遅れて行きたい高校に行きました。(ご両親には土下座をし、手紙を書き、自分がどれだけ本気か毎日話し合いをしたそうです)しかしながら周囲は皆1コ下の同級生です。悩んだ時期もあったようですが自分で決めたこと!と勉強にも部活にも頑張り、今では可愛い彼女と登下校しています。行きたい高校に行っても悩むことは沢山ありますよ。悩んだりストレスになることは私にもあなたのご両親にもありますし。お勧めなストレス発散は人それぞれですがサイクリングや温泉はいかがでしょうか?頑張ってね。未来アル少年!
No.8
- 回答日時:
ストレス解消法の前に、福祉関係の仕事って本当に楽しいと思いますか?高校生が研修に行っても、現実は見せてくれません。
現実には介護しても何の反応も示さない認知症の老人。垂れ流しの老人の下の世話。徘徊してしまうので拘束されている老人・・・。商業高校を出て専門学校で勉強してからでも遅くないと思います。いま経理や会計の勉強をするのは無駄ではありません。福祉関係に勤めるときも有利です。そこでストレスについてですが、原因は自分が打ち込めるものが何もないためではないでしょうか。自分がやりたいと思っていたことを親に全否定された現在の状況では、何をやってもストレスは溜まるばかりでしょう。福祉関係に本当に興味があるのなら、福祉関係のボランティアでもやってみたらいかがですか。実情も判るでしょうし。自分が本当に職業としたいことなのかの判断が出来ると思います。聞くと見るとでは大違いと言うこともあります。
先は長いのです、がんばって将来に備えてください。
皆さん、回答ありがとうございました。
多忙のため、失礼なのですが一度にまとめてお礼を言わせていただきます。
皆さんの厳しい言葉や温かい言葉を胸に刻んで
高校生活を楽しもうと思います。
No.7
- 回答日時:
>同じ高校に中学からの友達は多いのですが、クラスが離れてしまい、クラスが楽しくありません。
球技大会のようなものもあり、その競技は必ず「バレー」だそうです。
はっきり言って、バレーは得意じゃなく憂鬱です。
この先にも楽しみなことはありません。
私は中学校からの友達はゼロの状態で高校生活をスタートしました。
何もかもが新鮮で、最高の友達に出会えました。
クラスが離れたから楽しくない?それは言い訳ではないですか?
クラスが離れたのはどうしようもない。変える事はできませんよね?
ならその中で精一杯やるしかない、としか言えないです。
私もバレーは苦手です。それも、大の苦手でした。
でも練習したら、少しはできるようになった。
たとえ自分の得意分野でなくても頑張ればそれだけ何か見えてくると思います。
楽しみなことがない?だったら自分で作ってみたら?
ストレスが溜まってしまうのはわかります。
私の場合、走ったら解消したのですが、貴方の場合
他にモヤモヤしたことがあるのですよね。
学校に満足できない、ということなんですね。
私は高校に入っていきなり、先生に自分の進路を全否定されました。
でも今となっては、夢見がちだった私の目に、現実をとらえさせるために
経験すべきことだったのかななんて思ってます。
そして、今は別の道を歩んでいます。楽しいです。
先生の否定が全てを変えたわけじゃないけれど、別の道もあったんだ!
って気付けたんです。
結局なるようになる、といいますか、あまり悲観なさらなくても・・・と思います。
ただ親御さんの「世間体が悪いから公立の高校で、その後福祉の専門学校」とかの概念が、私はよくわからないのですが・・・。
転校が無理なら今は運命を受け入れることだと思います。
No.6
- 回答日時:
高校教師です。
仕方ないですよね。説得仕切れなかったのは質問者様ですから。行きたければご自身でお金を貯めてから行けばよかった。結局養ってもらってる以上仕方ないことなんですよね。それに専門学校へ行かしてくれるって言ってらっしゃるんです。いい親だと思いますよ。それこそ「高校出してやったんだ。自分で金を貯めて勝手に生きろ。進学も就職も好きにしたらいい」って親はかなりの数います。その中でちゃんと専門学校まで行かしてくれる。そのことにちゃんと感謝しましょう。
あと、すごい後ろ向きなんですよね。ヒシヒシ伝わってきます。そんなことでは何をしたって楽しくなんかないですよ。どこへ行くかではなくそこでどれだけのことをやったか。それが大事なのでは?もし仮に望んでいる学校へ行けたとしてほんとに楽しかったのでしょうか?もし何かしら壁にぶつかったりしたら今と同じように「違う学校へ行ってればよかった」ってなることだって十分にある。これからの人生に向けてとにかく目の前にあることをがんばりましょうよ。あれもイヤ、これもイヤならどうしようもないでしょ?そんな中でも少しでも楽しみを見出しましょうよ。今、そうやって後ろ向きに生きている1秒1秒がほんとにもったいない。ムダ使いです。
まだまだお若いんです。まだ始まって1ヶ月。判断するには早すぎる。ないものねだりしてる暇があるなら少しでも何かを身に付けようという姿勢を持ってください。
No.5
- 回答日時:
少し無責任な発言ですが、過ぎてしまえば…と言うものでしょうね。
と言っても貴方は真っ只中ですものね…
お気持ち解りますよ。私もそうでしたから。私は二十歳まで親(母親かな)の示すレールの上を歩くしかできない人生でした。
高校受験も、これ以下は恥ずかしいから行かないでと言われ、私にはそれ以上の能力が無いことが解っていたので、上も下も無い状態でした。おまけに私は国語と数学のみが成績が良いと言う天邪鬼だったらしく、母親と教師が必死になって(今だから思えるのですが)差し出す中から、自分に都合の良いのを選んで、単願で早めに決まり、友達グループからは終わった人は良いよねぇと嫌味など言われ。
入ったら入ったで、別に行きたい高校でもなかったのでクソ面白くも無く。おまけに電車通学で電車に酔い、学校にいる間は気持ちが悪く、治った頃下校でまた酔い。帰宅後は寝る。で胃を壊しました。卒業するまで医務室の常連でした。
初めは、今の貴方の時期でしょうか…転校をしようと思い、ひたすら勉強をしてたかな。ウチの学校は入った時点で希望大学を聞かれ、「ンなもん高校入ったばっかで知るかよ 高校だって卒業できるか判らないのに」と言うのが私の気持ちでしたが、母親は、四大・校名を聞いてわかる大学、薬学部と私の進路を決めていました。入れなかったら浪人もこの時点で決まってました。反抗できず、しばらくはそうしてました。そのうち能力が無いことに気づき、かろうじて私の得意の家庭科が活きるように、家政科や栄養士などへの進路も許され。でも、しばらく四大というのは外されず、高校真ん中辺りで短大でもと許可が出て。
結果惨敗で、有無も言えず浪人。途中で放棄しましたけどね。
高校生活はまだ始まったばかりですよね。
やりたいことのある貴方にとっては苦痛かもしれませんが、もう少し頑張ってみてください。身体を壊すような無理はしないで下さいね。
同じ中学からのお友達がいるんですよね? 来年のクラス替えで一緒になれるかもしれないし。
私は同じ出身校の友達もいなく、おまけに付属中から上がってきた人達が半分いて微妙な雰囲気で面白く無かったです。
親友ができたのは2学期からでした。それも、クラス替えで、2,3年は違うクラスになってしまいましたが。
今の貴方には解らないかもしれません。
当時の私にも当時の生活は無意味でツマラナイものでした。
でも決して遠回りでも、無駄でもないと思います。
これは過ぎたから言える事なのでしょうが…
ただ、貴方が私の言葉にもう少し耳を傾けてくれるなのなら、
私は医療福祉専門学校を出ています。(これも親の「どうにか何処かに行って」と言うお願いで、希望学科を受け、駄目だった専門学校から、この学科なら入学して下さいと通知が来て、何となく入った学校です。でも私はここで天邪鬼の私の天職を見つけました)
学科にもよると思いますが、医療福祉でありながら、簿記がありました。私は普通科出身でしたので、簿記がさっぱり解らず、商業科出身の親友に助けてもらいました。
貴方は福祉で何をしたいのでしょうか?
正直、医療福祉の現場に出ると、普通科の高校の知識なんて何の役にも立ちません。
確かに今から福祉の学校に行っておいた方が早いのかもしれません。
でも福祉の学校では福祉のことしか教えてもらえず、後で商業的なことを学ばないといけないことがあるかもしれませんよ。
実際、社会に出たら、追加で学ばなくてはならないことが色々出てきます。
福祉の現場は福祉のみで成り立っているわけではありません。小さい会社などに就職したなら、もしかしたら他のことも身に就けなくてはならないかもしれません。その時、今、貴方の学んでいる事が役立つ可能性もあります。
繰り返しになってしまいますが、まだ高校生活は始まったばかりです。
高校生の年齢は10代で一番輝く時ですよ♪(^-^)
もう少し様子を見ましょう。
私はツマラナク思って過ごしてたせいか、そんな輝かしいはずの時期の高校の記憶が余りありません。親友との楽しかったことは何となく覚えていますが…
とても長くなってしまいましたが、最後にどう解消したら良いか。
私は余りアクティブなタイプでなかったので、よく本屋にいた気がします。本屋を旅してました。本屋の端から端までただゆっくり見て回るんです。(ウチの高校は立ち寄り禁止で先生がパトロールしてるので、参考書を買うと許可書を貰って寄り道するんですけどね)
ちなみに私のオススメは椎名誠です。
貴方の生活が少しでも楽しくなりますように!(^-^)
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
3年も前の事になりますが、私も中学がそうでした。
親の意見で行きたくもない女子校。
仏教関係の学校だったのですが
それがとてつもなく鬱陶しくてしょうがなかったです。
正直、すっごく退屈な毎日でした。
勉強も部活も人間関係も。
でもその学校を卒業して外部の高校にいる今。振り返ってみると辛い中にも楽しい事はありました。
些細なんですけど、普段が辛いから楽しく感じたのかな・・・^^;
多分
「どうしてこの学校を・・・」
と思っていると思います。
私立に落ちてしまったならまだしも、親の意向ってのがさらに悔しいですよね。
でも、高校生活の中で友達を見つけたり夢を見つけたり・・・
部活だって頑張っているうちに楽しくなるかもしれません。
今は辛いかもしれません。
でも辛い所を頑張ることができればこの3年間は後に良い思い出になるはずです。
頑張っているうちに「あれ?」って思うくらい楽しくなるはずです。
まだ、行きたかった私立高校を引きずっているかもしれません。
でも今の学校にも気の合う仲間はきっといるし楽しいことだって沢山あると思います。
こんなエラソーな事を言っている私ですが・・・
卒業まで第一志望の中学をひきずりました^^;
あの学校にはやりたかった部活もないし、第一志望校の偏差値より大分低いし、苦手なタイプの人いっぱいいたし。
とにかく毎日色々と全力で頑張って下さい。
バレーも嫌かもしれませんが・・・
乗り越えていくしかありません^^;
気付いたら、3年間なんてあっという間だとおもいます。
No.2
- 回答日時:
同じ中学の友達クラスが離れてしまい楽しくないとのことですが、専門学校に入る時なんて同じ高校の友達なんていないに等しいです。
中学で友達が多くできたのに高校では作らないつもりですか?私も興味のないまま入学しましたがクラスのみんなと仲良くなって学校が楽しくなりました。やりたい部活がないというのは興味が少ない自分の責任です。経験したことがないものに挑戦してみようとするのも大切ですよ。部活だけが学校の魅力じゃありませんから、これから先行事など含めていろいろと見つけていけるはずです。それらを最大限に楽しむためにもクラスのみんなとどんどん仲良くなりましょう!ストレス解消に関しては自分は友達とバスケをやったりカラオケ行ったり1人の時はのんびり好きなことしてました。キツイ言い方になってしまい申し訳ないですが応援してます!
No.1
- 回答日時:
30年も前の話ですが、私も親の意向で、望まない高校に進学しました。
高校どころか望まない土地に住まわされました。何を見ても、望んでいた住まいや進学先を思って落ち込んでいましたね。それが吹っ切れたのは、自分の意志で、自分で研究して、自分で大学を選び、そこを目指して自力で勉強し、入学し、更には自分の意志で一人旅の方法を研究して、それを実行してからだったような気がします。
今思えば、その高校や土地が嫌だったのではなく、親の言いなりになることに、そろそろうんざりする年齢に達していたのだと思います。
後ろを振り返ってばかりいても前には進めません。自分の意志で何かをやってみて、それによって「自分は自分の力で前進できるんだ」ということを実感してみてはどうでしょう。必ずしも学校に関することでなくていいと思います。自分でイチからやることであれば。
余談ですが、今思えば、何かと楽しい高校生活でした。住んでいた都市でもいろいろな楽しみを発見し、その都市が成長する黄金期を目の当たりにしましたし、当時築いた友情は一番長く続いています。なんだか当時は暗さのかたまりの人生だと思っていましたが、知らず知らずのうちに青春していたような気がします。あなたの人生にも、たくさんの楽しみがありますように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 本当に本当に腹立つ事があります。 父親と母親が私に対しての不満が長年あり、ある出来事が起きて私の存在 2 2022/08/21 19:40
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- 高校 3年間高校に通える自信がないです。 今高校1年生で公立高等学校に通っています。 中学三年生のとき母は 8 2022/07/04 20:27
- 学校 学校を中退して通信制高校に転校しようか迷っています。 現在高校2年生♀です。私は昨年(1年生の二学期 5 2022/04/16 09:43
- その他(家族・家庭) 高校生で親が癌を患ったのに まだ私立の進学校に通いアルバイトをせず 家庭には一銭もお金を渡さず至って 4 2022/07/10 14:26
- 父親・母親 うちの母親の考え方が異常なのか本当に腹立つのでどなたか相談乗って欲しいです。 18歳の専門学生の男で 5 2022/04/25 01:26
- その他(悩み相談・人生相談) 今とても怖いです。家族が自暴自棄になっており、手がつけれません。 うちには今年高校受験生の弟がいます 1 2022/10/04 00:31
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。 そこで考え方が異常な両親と、受験に対しての考えが甘すぎるどうに 1 2022/10/04 20:37
- 父親・母親 母が私の愚痴を父に言っています…。 私は高校2年生です。3人兄弟で、兄は大学2年生、妹は小学6年生で 10 2023/08/06 11:40
- 友達・仲間 発言に一貫性がない友達 私は福祉の4年制専門学校に通学中で同じクラスに言ってることがコロコロ変わる子 3 2023/07/16 17:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
女子って好きな男子から「電話...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
☆高校時代にフラれた男から☆
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
高等学校の専修免許状(免許法...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
性欲が強すぎて勉強に集中出来...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報