
こんばんは。6ヶ月目に入り一週間になる娘がいます。
3ヶ月頃から母乳が出なくなり、今はミルクと一日一回の離乳食の栄養に頼っています。毎日2.5~3時間おきにミルクを飲ませているのですが一回に160ml程必ず作るようにしているのですが飲んでもせいぜい100ml程です。イオン水などの水分補給は一日3回50mlです。
何とかして飲ませようと頑張りますが、「おえっ」となり吐いたり乳首を舌で圧して嫌々というしぐさをします。
21時に就寝し8時に起床なので、その間ミルクは与えず、夜中に一度だけ赤ちゃん用ポカリスエットで水分補給をしています。
現在体重は5.6kgしかありません。
出生時の体重は2998gと平均体重でした。
あまりにも飲まない日はオリゴ糖入りのきび砂糖をミルクに混ぜて飲ませると甘くておいしいようで120mlくらいは飲んでくれます。
両親ともに身長は高く中肉中背なのにどうしてこうも小さいのか、また飲んでくれないのか原因も分からずとても心配です。
三ヶ月検診の時には小柄な赤ちゃんだけど特に問題ないとの事でしたが、気が気でありません。
どうすれば太ってくれるしょうか?飲んでくれるでしょうか?
また、毎日機嫌よく元気ではありますが、体重の面からすると問題でしょうか?
それから、ミルクにきび砂糖を入れて飲ませる事に関しても間違っていましたら教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのくらいになると赤ちゃんは自分で量を調節できるようになるので
飲まなくなると聞きます。
3,4ヶ月ぐらいまでは飲ませたら飲ませただけ反射のような感じで
飲むそうですが、成長ってことですよ!
だからそれほど心配はいらないと思います。
ただひとつ気になったのは水分補給ですね…
イオン飲料は普段の生活、しかも低い月齢ならなおさら不要なものだと思います。
もし病院での指導からでしたらごめんなさい。
私はいま1歳2ヶ月の娘がいますが、基本的に母乳のみでした。
2ヶ月頃からお風呂あがりに果汁をあげていましたが、多くても50でしたよ。
いろんな味に慣れさせるためですから…
離乳食を始めて果汁はやめて麦茶にしました。
イオン飲料1日150はあげすぎでは…?
お散歩後とかお風呂あがりに水分補給はわかりますが白湯や麦茶でいいと思います。
基本的にイオン飲料は下痢とかに飲ませるのはいいけど…といったものらしいですから。
離乳食が始まるまでは母乳やミルクだけで、他のものは与えないほうがいいとおっしゃる先生もいます。
赤ちゃんも甘いから飲むんです。
なのでそれでお腹が満たされてしまい、栄養が含まれているミルクを十分飲まないのかも?
今までミルク以外をそんなに飲ませていたのならそんなことも考えられると思います。
一応少しずつでも体重が増えていて発育曲線内なら大丈夫だと思いますが…
うちの子も1歳で8キロでしたから小さめでした。身長もですが。
ちゃんと成長してますし、他のお母さんからは『軽~い!!』と羨ましがられてます。
でも一度保健福祉センターなどの栄養士さんなどと今のミルク、イオン飲料、離乳食の
量と時間などの相談をお勧めします。
6ヶ月検診などもありますしね!!
ご回答ありがとうございます。
どの育児書にも水分補給は赤ちゃんにとってとても大事と書いてあり、起床時、お散歩、お風呂上りに必ず与えるようにしていましたが麦茶などでも十分に水分補給が出来るんですね!
今日から変えてみようと思います。
発育に関してはそこまで気にする必要はないみたいで少し安心しました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うちも6ヶ月です。
昨日、6ヶ月健診に行ってきました。3ヶ月くらいから体重があまり増えず、近所の子ども支援センターで月1で体重を量るようにしていますが、ひと月で30グラムしか増えない月もありました。
でも、本人はいたってご機嫌でおっぱいも飲むし(足りているかはわかりません)、2週間前からミルクも飲むようになりました(それまでは哺乳瓶を受け付けてくれませんでした)。
ミルクを飲むようになっても、離乳食を食べるようになっても、体重の増え方はこれまでと変わりません。
昨日のお医者さんはあまり気にすることはないと言ってましたし、私もあまり気にしていません。
このころになると、3ヶ月までとは違い、成長のしかたがゆるやかになるかなぁとは思っています。
うちの病院でも、保健所の助産婦さんの指導でも、赤ちゃん用イオン水とかポカリとかはあまり与えない方がいいと言われました。甘みがあるので、今後、離乳食を進める時に薄味が嫌いになる可能性があるとのことでした。(与えている人もたくさんいるので心配することはないかも)
夜中に授乳しなくてもよく寝てくれるなんて、すごくうらやましいです。
うちはおなかが空かなくても起きるので、日々寝不足なので。
あまり気にしない方がいいと思います。お母さんの笑顔が子どもの栄養だと思うので。
ご回答ありがとうございます。お返事が送れて大変すみません。
『3ヶ月までとは違い、成長のしかたがゆるやかになる』
ここ数日で色々と勉強してみたのですが、大体のお子さんがそのようですね。飲みが悪いのは心配ではありますが、とっても元気なのであまり気にせずpantaron_さんの仰るように笑顔は子供の栄養!!!で頑張って生きたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
夜に授乳していなんですか?
まだ6ヶ月なら夜の授乳は必要ですよ。空けても6時間くらいだと思います。
赤ちゃんはお腹が空くことに慣れて、泣かない子も居るそうなので、泣かなくてもある程度空いたら飲ませるようにした方がよいそうです。
これから、体重が増えてくるまで夜も3時間くらいで授乳をして、様子を見てはどうですか?
赤ちゃんによって一度に飲める量が違うと思うので、ぷいっとするならお腹がいっぱいなのだと思います。
体重もその子なりに増えていれば、標準より下でも良いと聞くので、検診で順調と言われているなら、そんなに気にしなくても良いと思います。
それから、ミルクには砂糖は必要ないと聞きます。それに、まだ小さいので入れないほうが良いと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。家に来てくださった助産師さんから夜中の授乳は起こしてまで飲ませるのは良くないと言われ、なるべく寝かせるようにしていました。それでも水分補給は心配だったのでやっていました。毎日毎日、夜中も授乳したいと悩みつつ思いとどまっていたのがとても悔しいです。早速今日からあげてみます。
それから、小さいうちは砂糖は与えてはいけないのでしょうか?
脂肪細胞が増えるとかいった関係でしょうか・・?
調べてみたいと思います・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん ピジョンの哺乳瓶の乳首サイズについて、うんちについて質問です 生後1ヶ月半の子供がいるのですが0ヶ月 1 2023/01/26 22:05
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 子育て 1か月18日のママです。 新生児のときに赤ちゃんを抱き上げるのに勢いよくしてしまい、退院してから体重 6 2022/03/28 09:23
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 赤ちゃん SNSで9ヶ月で体重10キロの子供で「ミルクは1回300飲む。離乳食後でも200は飲む」「離乳食はご 2 2022/04/29 11:22
- 赤ちゃん 混合栄養でのミルクの足し方について 生後3週間の赤ちゃんですが、母乳を10分ずつ飲ませた後ミルクを8 1 2023/02/04 11:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離乳食後のミルクを飲まないん...
-
夜中の牛乳はダメですか?
-
フォローアップミルク作ってか...
-
1才食事の量少ないですかね?
-
生後3ヶ月の娘がいます。 1ヶ月...
-
3ヶ月で体重4800。ミルク一日50...
-
母乳不足は脳の発達に影響しま...
-
授乳後、吐くのにまだ飲みたが...
-
5ヶ月になる赤ちゃんがいます。...
-
【至急】授乳中にアルコールを...
-
完全母乳育児でなければ胸はし...
-
夜中の授乳について
-
産後2ヶ月で遠方の結婚式に参加...
-
飲んだくれベビー
-
授乳後、おっぱいに激痛が・・・
-
新生児のうなり声
-
貧乳で胸が真っ平のまんさんっ...
-
もう生後3ヶ月…成長がさみしい。
-
授乳中に、乳首を噛みます
-
今月頭に出産し、新生児育児を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
フォローアップミルク作ってか...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
ミルクの飲みがすごく少ないんです
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
食べ物を食べない・・助けてく...
-
満1歳になりましたが、ミルク...
-
1歳9ヶ月ですがミルクに頼っ...
-
6ヶ月で体重12キロ!! 今日病...
-
1歳2ヶ月です!ほんとは食べれ...
-
1才児のミルク(フォローアップ...
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
7ヵ月の赤ちゃんの体重について
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
うなるんです
-
粉ミルクを長持ちさせることで...
-
10か月の赤ちゃんが痩せていきます
-
離乳食後のミルクを飲まないん...
おすすめ情報