dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

  電話などで 英語の文章を区切りながら Bはブラボー、C はチャリー などと 言い換えて 相手に伝えてることがありますが、
   A~Zまでの読み方を教えてください。 

A 回答 (5件)

フォネティックコードというみたいです。


調べたらでてきました!
URL貼っておきます。

参考URL:http://home10.highway.ne.jp/cwl/phonetics.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

随分と色々有るもですね、早速利用させて戴きます。
 有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/09 19:02

こんにちは。

 #3,4さん完璧です。 

Let me confirm the spelling one by one と断っておいて、

A for America, B for British, P for Paris, U for union, Y for yacht と立て板に水とやれば信頼を得ること間違いありません。 でもこれが電話でやると結構むつかしいものです。 是非、慣れて強力な武器にして下さい。
    • good
    • 0

ええい、ついでです。



大阪の「O」
北京の「P]
クイーンの「Q」
ローマの「R」
スペインの「S」
東京の「T」
ユナイテッドの「U」
ビクトリーの「V」
ワシントンの「W」
お終いの「X」 or 「X-ray]の「X」
横浜の「Y」
ゼブラの「Z」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2007/05/08 20:34

正式の「Phonetic Alphabet」は先のご回答の通りなのですが、自分又は相手が不慣れな場合な混乱に輪をかける恐れも。

そこで、素人同士なら、有名な地名等を使ってみてはどうでしょう? これは日本式「フォネティック・アルファベット」でしょう! でも、異国の人にも充分通じますよ。

アメリカの「A」
ボストンの「B」
チャイナの「C」
デンマークの「D」
イングランドの「E」
フランスの「F」
ジャーマニーの「G」
香港の「H」
アイスの「I」
ジャパンの「J」
キングダムの「K」
ロンドンの「L」
メキシコの「M」
ニューヨークの「N」

こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変 参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2007/05/08 20:21

一応、公式には下記のサイトだそうですが、普通の会話では「Alpha」や「Foxtrot」など使わない単語が多くて、このリストだと堅苦しいですね。



http://www.grc.nasa.gov/WWW/MAEL/ag/phonetic.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/NATO_phonetic_alpha …

普通は、わかりやすい国の名前、よくある人名、野菜や果物の名前、動物の名前、色の名前など、誰でもわかる単語を使います。
普通の会話では特に決まりはないので、相手の方がわかる単語なら何でも良いと思いますよ。
日本語でも、漢字を表現するとき色々な表現しますよね。例えば「哉」という字は「“木村拓哉”の“哉”です。」と言ったり、「“志賀直哉”の“哉”です。」と言ったりしますよね。

とりあえず迷ったときはこちらのサイトをご参考までに。
http://www.atozkidsstuff.com/alphabet2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて 戴きます。有難う御座いました

お礼日時:2007/05/09 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!