プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、地方政令指定都市に住んでいる者です。
主人の転職が決まり、来春、家族揃って首都圏に転居することとなりました。
こちらの学校から首都圏の高校を受験することになる中3の長男について、
ご相談に乗っていただきたく、お願い申し上げます。

長男の通う公立中は、数年前まで市の教育モデル校に指定されていました。
区内トップの進学実績で、隣区からの越境入学者もいる学校です。
長男の成績はと申しますと、校内テストでは中1から常に学年5位以内。
内申点は中1中2とも44でした。
外部テストでも毎回9割以上は得点し、偏差値は69~72です。
判定では、地元国立大学に150名近く進学する県立トップ校に合格確実圏です。
普段は進研ゼミでの独学で、テスト前のみ両親が指導するスタイルです。
通塾経験はございません。

転職後の勤務先は都内(大手町近辺)ですが、居住地は未定です。
転職が決まった2月初旬から、ネットで受験情報を収集してきました。
元々、夫婦ともに関東出身(主人は県立千葉高、私は水戸一高出身)です。
ゆえに、首都圏受験の基礎知識としては多少はあるのですが、
公立学区群廃止や進学校独自問題導入、私立の偏差値など、
我々の頃とは随分様変わりしており、戸惑うことばかりです。

現在のところ、第一志望校は県立千葉高か、都立日比谷で考えています。
おかげ様で内申が高いので、推薦入試も視野に入れていますが、
東京都は都内中学在学者にしか推薦入試の門戸を開いてくれていないので、
推薦入試を受ける場合は、自己推薦で県外受験OKな県立千葉高で予定しています。
実弟の母校の戸山も捨てがたい魅力のある高校で、迷うところですが、
偏差値から考えるに、二番手という位置であろうと思っています。

悩むべきは、併願の私立高についての知識が、全くといって良いほど無いことです。
前出の公立校を受験する場合、通常どの私立高が併願校に成り得るのでしょうか?
また、筑波大付属や学芸大付属等にも魅力を感じますが、
これら国立大付属高は、前出の公立校の併願校としてはどうなのでしょう?

お詳しい方がいらっしゃいましたら、経験談でもアドバイスでも何でも良いので、
ぜひ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

国立大附属は、併願と言うより本命という感じがします。


そういう人は「国立が本命・公立が滑り止め」みたいな感じだそうです。

私は神奈川なのですが、トップ校を受けたり、頭の良いやつは早慶附属を受けていましたよ。
個人的には

・国立附属
・早慶附属(内部進学する場合)
・海城、巣鴨(大学受験をする場合)
・市川(完璧な滑り止め高)
・開成?(最強)

がお薦めだと思います。
たぶん、日比谷を受けたりする生徒の私立は市川が多いんだと思います。
入試日が重ならなければ、出来るだけ受けてみる、と言うのも手だと思います。
受かってて損はありませんから。
あと、一度学校見学に行くことと、読売ウィークリーのバックナンバーで、大学合格者数を調べたりすることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し遅れましたが、国立大学受験を視野に入れての高校選びです。
挙げてくださった高校を、一通り検討させていただこうと思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!