【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

すごく地味な質問で申し訳ないんですが、私にとってとても大事なので是非教えってください。
1、 2ヶ国語話せる人はハイリンガルと言います。では3はトリリンガル。では4は?5は?変な質問ですが、1ヶ国語しか話せない人な何リンガルというんですか?
2、私は小学校5年生から英を学び始めて、中学校から中国語をはじめました。いまは英語を先にやったのに、中国語のほうが英語より全然話せるんです。そこで質問です。私の第一外国語は何語ですか?先にスタートした言葉(英語)が第一外国語になるんですか?それともうまいほうの言葉(中国語)が第一外国語になるんですか?ちなみに中国をペラペラ話せたとき(中国語検定1級)は英語はまだ4級レベルです。
教えってください、お願いします。

A 回答 (4件)

マルチリンガルという言葉を聞いたことがありますが、


正式な呼び方なのか、造語なのかは判りません。
    • good
    • 0

1.相手が分かれば、bi- tri-から続けて、ラテン語系の言葉も使えます。


http://homepage1.nifty.com/nomenclator/text/nume …
でも、普通の人は分からないから、説明的な表現が必要でしょう。
four-language lingualとか、相手にわかりやすい表現をつくれば
いいと思います。
2.どっちが流暢かではなく並ぶ順番か、流暢な順番かという
問いだと思いますが、そこに習得度がからむからそういうご質問に
なるのだと思います。使えるという意味では後者だと思います。
私はとてもそんな能力はないのであくまで、参考です。
    • good
    • 0

はじめまして。



1)ひとつの言語のみ使用可能ならunilingual、多数ならmultilingualで通じます。具体的にいくつかというのならspeak/use four/five languagesなどでわかってもらえると思います。
2)他の人があなたの言語習得に費やした時間を問題にすることはまずないと思うのでどちらを第一と呼んでもいいですが、基本的にはそれを聞いた相手がどう受け取るかということですよね。「わたしの第一外国語は英語です、で第二外国語は中国語です」と聞いた時にその人があなたはどちらをより問題なく使えると判断するか、またそこからどう思ってほしいかを考えてお決めになればいいと思いますよ。それから、日常的に困らないところまで習得しているのであれば第二言語と呼ぶこともできます。第~言語であれば通常習熟度で順番をつけます。
    • good
    • 0

1.


monolingual(モノリンガル)「1ヶ国語話す人」monoの語源はギリシャ語
bilingual(バイリンガル)「2ヶ国語話す人」biの語源はラテン語
trilingual(トリリンガル)「3ヶ国語話す人」triの語源はギリシャ語
quadlingual(クヮドリンガル)「4ヶ国語話す人」quadの語源はラテン語
quinlingual(クィンリンガル)「5ヶ国語話す人」quinの語源はラテン語
multilingual(マルチリンガル)「多国語話す人」multiの語源はラテン語
となります。


2.
母国語「生まれ育った語」
第一外国語「学校で主要外国語として選択している外国語」
第二外国語「学校で2次的な外国語として選択している外国語」
となります。第一、第二の使い分けは、状況に応じて使い分ければいいと思います。どの外国語が流暢というよりも、学校で主要外国語に登録していればそれが第一外国語になります。受験書類などには、英語が第一外国語と記入することになります。

ただ、社会に出られて中国語の方が以前得意であれば、履歴書や自己紹介などで「第一外国語は中国語」と記載しても問題ありません。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!