電子書籍の厳選無料作品が豊富!

専門学校と短大2つ同時に行くってOKですか??
行くとしたらかなりお金かかりますよね。。。
私自身は専門だけで良いと思うのいですが親が「今時短大や大学を出ないとダメだ、お前は世間知らずだなぁ」といわれて・・・。

専門学校卒業ってそんなに不利なんですか??それって一般企業だけの話じゃないんですか??

A 回答 (4件)

興味と関心があって情熱を傾けれる道に進むのが一番ですよ。



仮に、質問者の世代の方が1500人いるとします。
大学に進んで、それなりの学問を修めて活用できるのは精々150人程度です。
その他の大勢は、単に、学歴を手にしたに過ぎません。
そして、そういう学歴は、ほとんど世の中では通用しません。

さて、誰しもが1割の学士グループに属することが出来る訳ではありません。
資質、環境、努力の3点セットを兼ね備えているのは、やっぱし1割だからです。
それは、それとして現実として受け入れる必要があります。

ところで、その他の9割の者も、決して捨てたものじゃありません。
人間、一つ位は、他者に負けない技能や職能を身に付けることが出来ます。
問題は、興味と関心があって情熱を傾けれる道を見つけるか否かです。
問題は、これと思った道を進み続けられるか否かです。
そういう道を進むならば、それはそれで1割の学士グループに匹敵する立派な経歴です。

「親は言うに任せよ。我が道を行く」

自分が進むべき道は自分で決め自分で進んで下さい。

※国立高専を、もっと、思い切って拡充すべし。
※医技短みたいなコースを、もっと、他分野にも設けるべし。
※1割の学士グループ以外のコースの整備が余りにも貧弱と思っています。
※この現状をどう突破するかは、質問者次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/13 17:37

私は、専門学校と大学を同時に卒業しました。


正確に言うと、専門学校の大学コースを卒業しました。どういうことかというと・・・
専門学校に通いながら大学の通信教育課程を履修し、最終的に専門学校と大学の通信教育部を両方同時に卒業した、と言えばわかるかな?
なんか自分で言っててよくわからない文章になってますが・・・
簡単に言っちゃえば、専門学校で大学の勉強をしたってことです。なので、卒業時に専門士(専門学校を卒業したという証)と、学士(大学を卒業した証)を両方取得しました。
普通に専門と大学(短大)に同時に通うのってかなり大変だしお金もかかると思いますが、専門によっては私の通っていたような大学コースや短大コースもあるので、探してみるのもいいかもしれません。学費は普通の専門や大学とあまり変らないところも多いです。

質問者様がどのような分野を目指しているかはわかりませんが・・・私は福祉です。福祉分野で言うとすれば、初任給が違ったりするかな。就職時の必須学歴で短大卒以上ってところもまだあるし。大きく不利になることはないけど、学歴(どこの大学かってことじゃなく大卒短大卒という意味)はあって損はないかな、と思うのもありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/13 17:37

専門学校も、短大も大抵は2年で卒業だと思うので、四大を出るより


とても忙しいです。
夜間の専門学校もありますが、両立は無理かと思います。

進学する専門学校にもよると思うのですが、国家資格が取れることや、
現場での実習ができる学校・学部などに入れば、就職にはあまりひびかないと
思います。

短大・専門学校:四年生大学
私の友人を考えてみても、パっと思い浮かぶだけで、半々くらいです。
でも、明らかに四年生大学へ進学した友人の方が、就活時期にヒステリックに
なっていました。
30社面接を受けた・・・なんてお話も聞きます。

私は専門学校だったのですが、大学を卒業したお姉さん達が、就職できなかったから、
という理由でかなり人数がいたので、ビックリしました。

ご相談者さんが、やりたいこと、進みたい道がハッキリ決まっているのなら、
その進路をしっかり学べる学校を選んではいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/13 17:37

同時に通学するっていうことでしょうか


それはかなり無理ではないでしょうか
短大はたいていカリキュラムがきつくて 暇はなさそうですよ
両方とも同じ時間帯に必須の授業があるということが予想されますけど
私の感覚だと2つの大学に同時に通うというようなレベルなんですけど

専門学校出が就職のときどうか という点ですが

一概には言えないでしょうね
昔ながらの学歴主義の業界もあるし
ヘタな大学より専門学校のほうがいいという場合もあるでしょうし
どういう仕事に就きたいのか はっきりしていたら 簡単なんでしょうけど
まだ 決まらないんでしょうね

気になる仕事があったら そこで働いている人の学歴を調べたらどうでしょうか

例えば いわゆる一流銀行だったら 大学を出ていないと話にならないでしょうし 大学の偏差値によってその後の昇進も大体決まってくるようです
偏差値が高いほど最初の配属先の支店が東京に近いという話も聞いたことがあります(去年の経済関係の雑誌に出てました)

将来やりたいことがまだ決まらない人が大学に行くと考えたらどうでしょうか
これを モラトリアム(猶予)と言ったりします
大学を出たほうが将来の選択肢が広がることは間違いないと思います
大学時代という 新しいことをどんどん覚えて 若くて気持ちが変わりやすい成長期に ゆっくり考えるというのも いいのではないでしょうか

だらだらと 思いつくままに書かせてもらいました
がんばってください

この回答への補足

ありがとうございました!

補足日時:2007/05/13 17:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!