dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が自己都合退職することになり、会社から退職金に関する書類をもらってきました。今まですでに退職した夫をもつ友人などに、企業年金があるから助かるとかいう話を聞いていました。
企業年金は当然ついてくる物と思っていました。(会社は1部上場の会社です)書類を見ると、企業年金は退職金の1部あるいは全部をまわすということなんです。
企業年金をつけると当然退職金は減るわけです。
企業年金ってこういう仕組みなんでしょうか?
何処の会社もそうなんでしょうか?

A 回答 (2件)

既に回答がありますように、会社毎に異なります。



企業年金が退職金とは全く別(原資はすべて会社負担)、という会社もあるようですが、少ないようです。

多いのは、企業年金の原資の一部(例えば30%)くらいを、企業が積み立てておき、残りの70%は退職金を充当する、というスタイルです。この場合、例えば、退職金が2000万円出るとして、その内の800万円とか1000万円を企業年金の原資にする、というものです。ですから、その分、本来の退職金が少なくなります。
また、途中退社の場合は、退職金から企業年金へ原資を振向ける事はでき無い場合が多く、退職金は満額もらえますが、企業年金は30%分しかもらえない、という形になります。また、企業年金(30%分)を一時金で貰うという選択ができる場合もあります。
私の勤務先は、上のような仕組みでした。

原資がすべて退職金、という会社があるかどうか知りませんが、少数派ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。認識不足です。考えてみればただもらえるわけないですよね
ありがとうございました

お礼日時:2007/05/13 15:35

>企業年金ってこういう仕組みなんでしょうか?


>何処の会社もそうなんでしょうか?

会社によりますが そういうところが多いです
例えば 退職一時金1000万 と 年金1000万とかね。
もちろん全部一時金で受け取る事も出来ます。

でも企業年金は利率が良いところが多いと思うので(要チェック)
まとまったお金が必要じゃない人は年金でもらう人が多いのではないでしょうか?
あと年金も 10年だけだったり 終身だったりとか色々なのでこちらもちゃんとチェックした方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。年金にした場合会社が倒産したり他の会社に吸収されたりした時はどうなるんでしょうか?

お礼日時:2007/05/13 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!