
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
坂東平氏も伊勢平氏も桓武平氏ですよ。
(系図をたどっていくと桓武天皇を祖としています)あとは
仁明天皇を祖とする仁明平氏(天皇の皇子本康親王の孫から)
文徳天皇を祖とする文徳平氏(天皇の皇子惟彦親王の子供から)
光孝天皇を祖とする光孝平氏(天皇の皇子是忠親王の孫から)
です。
坂東平氏、伊勢平氏は地盤とした地名からとった俗称です。
賜姓の法則としては一般的に天皇の子供に賜る場合は源、孫以降に賜る場合は平といわれていますが、それも光孝天皇までで、それ以降は皇孫だろうがそれ以降であろうが「源姓」が下賜されています。
ただ、桓武平氏以外の子孫で有名になった人はごく少数、平安末期になれば平姓をなのっているのはほぼ桓武平氏に限られてきます。
No.6
- 回答日時:
>no5 ご指摘ありがとうございます。
確かに信長は自称・平家、自称忌部家、自称・藤原家となってますね。実際には忌部の流れみたいです。何か、こうやって答えるのもおかしいですけど、松平家は藤原の流れと言う話ですね。源氏長者でないと征夷大将軍になれないって慣例のために改変してって話ですね。ただ、聚楽第ができた頃には源氏となのっているんで、何とも判らない話でもありますね。

No.5
- 回答日時:
蛇足ですが…。
No.1さん織田信長は「自称・平氏」であって、福井県丹生郡越前町織田にある劔神社の関係から古代豪族の「忌部氏」と考えられています。
戦国時代は系図が売買されていたこともあり、徳川家康が「源氏」を名乗っていたのも有名な話ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 北条は執権職についてから、源氏の家臣だという基本的な事を忘れていませんか? 3 2022/08/11 22:29
- 歴史学 甲斐の武田信義の子孫が、武田信玄ということでよいでしょうか? 5 2022/05/01 22:31
- 歴史学 平家が「壇ノ浦」で滅亡の際、安徳天皇を道連れにしましたが、許されたのは「源氏」が後を継いだから? 3 2022/04/10 20:11
- 歴史学 安倍元首相は陸奥国がルーツ? 4 2022/07/14 10:45
- 歴史学 「後白河法皇」、「平清盛」、「藤原秀衡」。 混乱しておりますなぁ? 2 2022/04/19 07:37
- 歴史学 「平氏や、源氏」は、元々、天皇の「血縁」が流れているんですよね? 3 2022/04/16 13:43
- 歴史学 手塚と曽山 2 2023/05/01 09:40
- 歴史学 阿野全成と阿波局の息子である阿野時元は、なぜ排除されたのですか?親王将軍を迎え入れるために源氏の血統 2 2022/12/05 06:41
- エッセイ・随筆 尋常小学校唱歌『さくら さくら』の解釈について以下のものは成立しますか?普通じゃおもろない? 7 2023/02/26 16:52
- その他(悩み相談・人生相談) 歴史の話です。 【国風文化】は平安時代に栄えましたが平安時代のどこら辺(?)まででしょうか。平氏滅亡 3 2022/04/10 01:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
課題の反対語
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
名前に『お』でなく、『を』が...
-
どうして家康は内府と呼ばれて...
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
地方の言語でしょうか?
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
信長の「髑髏杯」の作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報