
タイトルの通りです。
私は高1現在ピアノを10年間習っていて、ピアノが好きです。
ピアノの先生にもそういう方向に進むことを進められていて、
私自身、趣味で終わらせたくないという気持ちもあります。
学ぶ場合、親との関係で、国公立で音楽をしたいのですが、
横浜国立大学 教育人間学部 音楽科をHPで見たところ、
私は学校の先生になりたくないですし(子供が苦手)
音楽をしっかり教えてくれるのか分かりませんでした。
そして、音大(音楽科)に行ってちゃんと就職できるのかも心配です。
国公立でピアノを学べるところでオススメの大学(一応私立も)
そして、就職面のことを詳しい方、教えて下さい。
ちなみに私はMARCH(明治、青山、立教、中央、法政)
あたりが頭のレベルです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
国公立の場合、ご存知のようにセンター試験があります。
横浜国大の場合、2次試験で音楽実技(ピアノ実技はソナタレベル。他にもソルフェージュなどいろいろ)を受けるのはセンターが74%取っていた方が良いみたいです。それも7科目!
もっとも2次試験で総合問題を受ける人、こちらの方が圧倒的に多いですが、78%センター取っているレベルです。実技受験の方がちょっとだけ「お勉強」しなくていいということです。
横浜国大の場合、音楽専攻は音楽の先生を養成するところです。
卒業要件は小学校、中学校の教員免許取得が必要。
そんなことから子ども好きではない質問者様には合わないと思います。
教育学部の音楽専攻というかたちをとっている大学はみんなそういうことだと思いますよ。何せあなたの興味の無い子どもについての授業もいろいろ受けなくてはいけません。
横国の雰囲気は私はとても好きなんですけどね。良い大学ですよ。
ピアノが上手くて、でも勉強はあまり・・というなら、
(失礼。センター試験の話です。74%は大変ですよね)
芸大の方がセンターが楽です。ピアノ実技は横浜国大よりずっと難易度が高いと思われますが、センターの勉強に他の受験生ほど時間を割かなくていいかと・・60%なのでマーチレベルかな。2科目ですし。
まだ、高校1年生になったばかりですか?
今からピアノ受験を視野に入れての練習に入れば間に合います。(芸大とは言わず、どこか・・)
今までのようなただ習っているだけのレッスンではなくて音大受験に変えてのレッスンにするべきです。
今の先生は音大受験出来る先生ですか?
出来ない先生ならなおのことですが、受験出来る先生でも上の先生を紹介してくれて不定期に指導してもらえるようなコネがあると良いですね。
お茶の水はセンター7科目。勉強も出来てピアノも出来なくてはいけないんですね。実際ここの学生、一人しか知りませんが近寄りがたいオーラでした。ピアノも相当なレベルでした。
私立音大と違って国公立の場合は、センターが重要な鍵です。
自分の得意な分野がうまく受験科目、配点に結びついているかどうか研究してください。
No.1
- 回答日時:
国公立の音楽専攻学部、学科は
1.東京藝術大学音楽学部
2.東京学芸大学の教養系芸術課程音楽専攻(所謂教員養成の音楽専攻
とは異なるようです。)
3.御茶ノ水女子大 芸術表現行動学科 音楽表現コース
4.京都市立芸術大学音楽学部
5.愛知県立芸術大学音楽学部
6.沖縄県立芸術大学音楽学部
その他に、教育学部に特別音楽課程を持っている国立大学がある筈です。大阪教育大学にも上記の2.のようなコースがあったと思います。
いずれにしても、ただピアノを長年習っていたなんて程度では、かなり難しいと思いますよ。受験科目をHPで調べられるはずです。また、音楽大学専門の受験案内の本をヤマハの店で売っているはずです。ピアノ科でなくとも、音楽を学問的に研究する樂理科という専攻もあります。教育課程を出たからと言って、学校の先生になれるわけでもありませんね。学芸大出身のオペラ歌手もいらっしゃいますよ。
横浜大の教育系の学部でも、”音楽専攻課程”でもあなたが想像しているよりも、程度の高い所まで学べると思います。
情報をありがとうございました。
説明が足りなかったようですね。
もちろん、
長年習っていたなんてただそれだけの程度でこんなことは考えませんよ。
それなりなところにいるから相談したかったんです。
勝手な解釈はしないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 将来の夢がなくて困ってます こんにちは。普通科の高校に通っている3年生です。 私は12年間習っていた 5 2022/05/06 20:03
- 芸術学 高校2年生 ピアノ歴12年目 進路希望は音楽科教師 大学進学についての相談です。 上野学園大学の音楽 1 2022/07/11 23:25
- 大学・短大 音大卒か、Dラン大学卒か 音大に入学する新一年です。音楽科の高校からエスカレーターで音大に進みました 6 2022/03/28 11:46
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 芸術学 美大出身の女と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?天才には絶対かなわない 6 2022/04/14 16:02
- その他(社会・学校・職場) 今後の選択肢について悩んでいます。 3 2023/07/04 18:02
- 神経の病気 前頭葉が壊死してしまった人でも前頭葉を鍛えるトレーニングの効果は出ますか? 5 2022/06/30 03:40
- 芸術学 音大志望 1 2022/07/06 22:50
- クラシック ピアノ教師について。 3 2022/07/02 23:51
- 専門学校 音響の専門学校に出願したのですが、質問があります。 2 2022/10/14 12:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
Fラン大学って見た目怖そうな人...
-
日本の大学で、中国共産党とつ...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
大学の構内にそこの学生じゃな...
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
大学って一回卒業してもう一回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報