dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私は20代中盤の女性、大手企業の企画部に所属しております。
現在、転職を考えるようになったものです。

きっかけは、体調を崩したことでした。丁度一年前くらいに、鬱病を患い、三ヶ月ほど休職し、その後復帰、入社以来ずっと企画業務でがんばってきましたが、やはり体調がなかなか安定せず、最近は医師からも体調を崩してまで仕事を無理してやるのがいいことなのか??という疑問を投げられ、転職というものを視野に入れたほうがいいのでは??といわれるようになりました。
こういう言い方はどうなのかわかりませんが、、、もう水があわないという感じなんですね。

会社を変えるというよりもっと職位を考えたり、働く立場をいうものも考えられたらいいなという感じです。地域性(働く地域も限定したい)も考えています
自分でも、甘いのでは?もっとしっかりやるべきなのでは?とたくさん考えたのですが・・・・。
とりあえず、転職情報収集をしていくというイメージで現在います。
そんな中、転職サイトに登録したのですが、パソナという転職サイトに登録したら、面談をして、仕事をご紹介したいということでした。
私はそういうのが初めてなので、教えていただきたいのですが、私のような、今すぐに転職したいというスタンスではなく、どんな状況があるのか、どういうキャリアがあるのかというお話を聞くようなスタンスで望んでもいいのでしょうか?また料金は後々発生してしまうのでしょうか?以上の二点を教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

ご転職にあたって、体調のほうは大丈夫なのでしょうか?


仕事に慣れてくるに従って、負荷も増えるので、質問者様くらいの年代はいちばん大変な時期かもしれませんね。お大事になさってください。

質問の転職紹介会社の件ですが、まず最初の「今すぐ転職したいというスタンスではなく」ということでもかまわないか?という点ですが、これは問題ありません。
現状のスキルや経験から、どういう方向の転職が可能かをいっしょに考えてもらい、マッチすると思う職があった場合に紹介が来ると思うのですが、気に入らなければ断ればいいだけなので、転職に向けて必ず積極的に行動しなければならないということはありません。
ただし、転職紹介会社によっては、紹介期間は6ヶ月とか1年とか、決まっているところもあります。その場合は、また別の会社に登録するか、延長(場合によっては可能です)するだけなので、いずれにしろ短期決戦というわけではありません。「いい仕事があれば」というスタンスで、何年も登録し続けている人もいます。

また次の「料金は後々発生してしまうのでしょうか?」ですが、これは発生しません。
転職紹介会社は、より好適な人材を企業に紹介することで、企業から転職者の年収の30%とか50%といった額を手数料として徴収しています。
したがって、手持ちの人材は多ければ多いほどよく、また十分それによって利益を得ているので、求職者側が費用を払う必要はありません。(細かく言うと、履歴書用紙とか写真とか、面接の際の交通費なんかは、自費ですが。)

いろいろ仕事を紹介されてるうちに、自分の適職の方向性が見えてくることもあります。
あせらずじっくり、いい仕事を探せるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な返信をいただきましてありがとうございます。
まだまだ、転職を決めたというわけでもないですし、
今の会社に未練もあります。
なんだかんだいって、楽しいときもあるんですね、しっかりと。
それなりに仕事をしてさえいればお給料も、まんぞくにいただけますから。
でも、また時々、とっても辛く不安になるのも事実。
今は調子がいいのでよいですが、悪くなると。。。どうしようもなくなっちゃうんですね。
それが問題です。
なので、回答者様がおっしゃっているようにじっくりやりながら、それで自分の仕事の方向性が見えてきたら嬉しいなと思っています。

お礼日時:2007/05/14 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!