
今、29歳です。
26の時に今の会社に入り3年経ちますが、基本給が一向に上がりません。
基本給15万なのですが、知り合いに話したところ「バカじゃねーの、30近くになって15万なんてありえねー。高卒初任給の給料だろ。」と言われました。
現在、基本給の他、交通費、手当てなど含め20万弱といった所です。
入社後、2年目に手当てが3000円増えました。
私は昇給したのだと思いました。
しかし、知り合い曰く「昇給っていうのは基本給につくもんだ。ボーナスだって基本給の○ヶ月分として出る。手当が増えたって何もならない。それ昇給でも何でもないんじゃないの?」といわれました。
確かに、明細みたら3000円増えてただけで昇給したとかいう話は上司から全く聞かされておりません。
基本給は今も変わらずです。
私は色々な会社を回ったりしなかったので世間がどれ位もらっているか等分かりません。
知り合いは「そんな会社とっとと辞めて他の会社探せば?」というのです。
自分で言うのもなんですが、私は休憩時間も休まず働いておりますし、人の2倍とまではいかなくても1.5倍位は働いていると思います。
しかし、評価されておりません。
世間の会社も同じような状況なのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
給与はご本人の能力ももちろんですが、企業規模と、職務内容に寄ります。
残念ながら、一生懸命、長い時間を働けばよい賃金を得られる、とは限りません。
一般に、すぐに人員の補充が可能な職種は、いつまでたっても賃金は低いままです。
また、不況時に基本給の高い人員を削減しなければならなかった反省から、労働者の雇用を守るためにも、基本給は低く抑えて、業績の良いときにはボーナスや手当てで報いて、また不況になったら、最低の生活はできる基本給だけ払って雇用を続けよう、という風潮があります。
納得いかなかったら、あなたの人事の責任者と話してみるのが良いと思います。
感情的にならず、冷静に、この会社の給与方針や、自分の待遇や評価、どんなスキルを伸ばすことが求められているか聞くことは、会社にとっても決して悪いことではありません。
あくまで、冷静にね。
感情的になると、絶対ダメですよ。
No.7
- 回答日時:
周りの人に昇給ってあるのか?確認するなりされました?
それと入社する時に雇用契約を結ぶと思いますけど、その時に基本給15万でその他手当てはどうなってるのか昇給やボーナスはどうなってるのかの確認はされたのでしょうか?
自分で言うのもなんですが、私は休憩時間も休まず働いておりますし、人の2倍とまではいかなくても1.5倍位は働いていると思います。
しかし、評価されておりません。
質問者様がおっしゃっているのは1.5倍というのは労働時間の事で
労働の内容内容ですか?
例えばご自分が管理職と全く同じ職務を担い全うしてるのに昇給が無いのは納得いかない。
そう思うのなら一番上の方や人事等に昇給制度等を改めて確認し、
転職も視野に入れて動かれるといいのではないでしょうか?
こういう例えでしたら、

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
こういうのは本人の仕事に対する考え方によるので一概に良い悪いと言えるものではないと思いますが、例えばあなたが今の仕事を面白くて溜まらず、「給料は生活できるだけで充分、とにかくここを離れたくない」とお考えなら転職を考える必要はないと思います。でも、「自分はもっとお金を稼ぎたいし、自分の実力を考えれば他社ならもっと貰えるはず」とお思いなら転職を考えるべきだと思いますね。要はあなたの考え方一つで、この場合において他人やお勤めの会社の状況を考慮する必要はないと思います。
基本給15万円が年齢的に高いか安いかという点ですが、業種や会社の規模によって安いとも言えますし、まぁまぁ普通とも言えるかもしれませんね(さすがに高いとは言えません)。でも、20年前に私が新卒(大学院卒でしたが)で、就職(製薬の中堅規模の会社でしたが)した際の基本給が15万5000円だったことを考えると、う~ん・・・という印象は持ちます。
お役に立てば幸いです。
No.4
- 回答日時:
上を見ればきりがありません。
下には下があります。私が以前働いていた職場では、10年給料が上がらない人がざらで、12年間上がらない人がいました。その人はとても仕事ができる人でしたが、管理職(そこはオーナー企業)から敬遠されていたようです。その人は転職して、今は能力に見合ったところで働いています。
まじめに働いても正当に評価されるとは限らないのが会社員のつらいところ。下を見てがんばるか、転職するか、どちらかだと思います。今の給料で生活が成り立っているのなら、現状維持をおすすめします。前の回答者がおっしゃるように、副職を持つのはいい考えだと思います。
ご質問文から察しますに、独身の方だとお見受けします。今後、結婚して扶養家族ができ、もし今の給料でやっていけなくなったら転職を考えればいいと思います。しかし、もしかしたら奥さんが仕事を持ちたい人かもしれないですし、先のことはわかりません。
あまり他の人の言うことに左右されない方がいいですよ。
No.3
- 回答日時:
30前後で、給料が20万弱では少ないように思いますが、今の仕事が好きでやりがいがあるのなら続けられてはどうでしょうか。
ただ、その会社の経営が厳しく、基本給をあげるだけの余裕が無い会社であれば、お友達の言われるように転職を考えてもいいと思います。
あなただけが基本給が上がらないのでしょうか?それとも他の社員も上がらないのでしょうか?あなただけが上がらないのであれば、あなたに何か問題があると思います。また、休憩時間も休まず働くことが評価に値するかどうかは疑問です。働くときは働き、休むときは休んで、それでいて人以上に成果を挙げていれば評価されると思いますが、・・・
No.1
- 回答日時:
会社によります。
残念ながらそれが現実です。
給与が上がらない、ボーナスが出ない。
そんな会社はたくさんあります。
日本は95%が中小企業です。
しかもその約30%が零細企業と言われています。
そういうところは出したくとも出せない現状なのでしょう。
だから、他人(他社)と比べるのはあまりにも安易です。
友人がなんと言おうとあなたがそれで満足かどうかです。
もし、あなたが今に不満足である程度自信があるのなら
転職を勧めます。
>自分で言うのもなんですが、私は休憩時間も休まず働いておりますし、人の2倍とまではいかなくても1.5倍位は働いていると思います。
しかし、評価されておりません。
最後に、この部分で評価されてないと言うのは他の人の給与を
分かって言ってるのでしょうか?
もしかすれば給与が下がってる人もいるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 昇給についてです。 四大を卒業し新卒で入社、今年で社会人2年目になりましたが、2年目になると昇給して 8 2022/05/24 20:05
- 仕事術・業務効率化 給与について、全社員が一律の昇給率の会社ってありますか? 1 2022/10/11 21:53
- その他(暮らし・生活・行事) 内定2つもらいました、どっちの就職先にすべきですか? 6 2023/07/07 10:37
- 退職・失業・リストラ 夜勤のない部署に異動 4 2022/07/13 11:35
- 所得・給料・お小遣い 私は23歳の社会人です。就職して5年が経ちました。 今年で24歳になります。 私は会社員をやって気づ 8 2022/05/08 18:48
- 会社・職場 異動で給料激減 3 2023/01/21 15:12
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 所得・給料・お小遣い 28歳給料について。転職悩み中です。 社会人7年目です。 ・基本給(地域手当込み):21万円程度 ・ 2 2022/04/12 14:01
- 所得・給料・お小遣い 確定拠出年金について質問です。 確定拠出年金の掛金を毎月3000円の契約?として、先月の給料分から適 5 2023/02/10 12:09
- 所得・給料・お小遣い 昇給とは、基本給が上がっていくのですか?職能給が上がっていくのですか? 会社の給料形態が基本給+職能 6 2022/04/25 16:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年25歳です。大卒で手取りが1...
-
職場の飲み会代積立
-
基本給が入社2年目の人より少...
-
社会人4年目この会社の給料平均...
-
日給と月給はどちらがメリット...
-
赤字の部署は賞与カットになり...
-
本心は ボーナスが少ないのを望...
-
会社を辞めるのにボーナスを貰...
-
ボーナスをもらってる人に聞き...
-
社長の好き嫌いによってボーナ...
-
雇用保険を受給申請後、取り下...
-
ヤナセの詳しい待遇教えて下さい。
-
失業→公務員の予備校でも失業保...
-
退職金共済と退職金制度の違いは?
-
2437万円貯金があります。
-
非公開の退職金規定について
-
退職金の額は事前に教えてくれ...
-
退職金が3ヶ月以上経っても振り...
-
退職金規定と建退共
-
68才で今年3月退職して、失...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「たそがれ清兵衛」の50石取...
-
基本給が入社2年目の人より少...
-
この条件の会社はブラックだと...
-
赤字の部署は賞与カットになり...
-
社会人4年目この会社の給料平均...
-
今年25歳です。大卒で手取りが1...
-
●年収について 27歳で370万-400...
-
大手企業だったら1回のボーナス...
-
基本給19万5千円 残業25時間 手...
-
母子家庭になるべく、離婚調停...
-
事務員の給料
-
日経平均株価が過去最大の大暴...
-
セコム株式会社の昇級審査と賞...
-
今月の給料が少ないのはなぜ?
-
職場の飲み会代積立
-
年収が350万の場合 ボーナスな...
-
賃金総枠について
-
給料があがらない
-
賞与にかかる税金
-
手取り23万円って29歳にした...
おすすめ情報