dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9ヶ月の赤ちゃんがいます。
とてもかわいいのですが、後追いするためになかなか家事が進みません。
以前は早めに家事を片付けて、赤ちゃんとゆっくり遊ぼうと気楽に考えていたので、赤ちゃんが泣いていてもあまり気にならなかったのですが、今は赤ちゃんの泣き声を聞くと追い詰められたような気持ちになります。なので、すぐに抱っこしたり、お世話をしています。お世話しているときは機嫌がいいのですが、少しでもそばを離れると大泣きします。
夫は協力的で優しいのです。夫の両親も孫が大好きでかわいがってくれるのですが、夫の両親と会った後はちょっとしたことで、とてもいらいらしてしまいます。
夫の両親の言葉が気になるというか・・・
例えば、「うちの子(夫のこと)は大変だった。この子はお利口さん。楽よ。」「しつけは母親の責任」「専業主婦だから気楽よ」「卵アレルギーなんてたいしたことない。内臓が悪いわけじゃないんだから」など。
悪気があるわけではなく、わたしを元気づけようとして言ってくれたり、孫のことを思いやってくれている気持ちはわかるのですが、どうしてもイライラします。
うちの子はあまり人見知りをしないので、かまってもらうととても機嫌がよいので義父母のところに行ったら、いつもニコニコしています。
なので、「育てやすい」と思われているのですが、わたしとしては後追いをされる中での家事や卵の完全除去(母乳なので)、子供に紫外線が当たらないように気をつけるなど、結構頑張っているつもりです。
なので、「この子は楽」といわれると、とても腹が立ちます。
今までは、「うちは女の子だから育てやすいかも」と言って話を合わせてきましたが、最近は夫に八つ当たりしてしまいます。
あまり、義両親のいうことは気にしないようにしたほうがいいと思いますが、家が近く週に2回ほどあっているので、どうしても気になります。
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

ご夫婦の雰囲気が良いときに、言葉を選んで、ご主人に、普段の育児の様子を良く分かるようにお話になった上で


「お舅さんやお姑さんの何気ない言葉に神経質になってしまう。あなたに、お舅さんやお姑さんの前で、普段の様子を話してもらいたい。私が良くやっていることを、アピールしてもらいたい。」
とお願いしてみたらいかがでしょう?

何か言われたら、ご主人に目で合図して、
「いや~家の奥さんは良くやっているよ。お母さんが心配することなんか、何にもないよ。」
といってもらえたら、ずっと気が楽になりませんか?

それが有効でなかった場合は、
>「うちの子(夫のこと)は大変だった。この子はお利口さん。楽よ。」
と言われたら、
「じゃあこの子は、○○さん(ご主人の名前)似じゃなくて、私に似てお利口さんなんですね。」
>「しつけは母親の責任」
と言われたら、
「じゃあ、○○さん(ご主人の名前)にお願いがある時は、お母様にお願いしたほうが良いですね。」
とか、
「いつもこの子がニコニコしているのは、私のしつけがいいんですね!」
なんて返してみたら・・・と思いますが、さすがに言えないですね。
まあ、これは冗談ですが、もっとさらっと言い返せたら少しはさっぱりするかもしれませんね。

ストレスは、溜め込まないで、小出しにできたらいいですね。
ご主人に当たるのではなく、説明して、要望を出す、という形にしたら良いと思いますよ。

私の子供は12歳です。
後追いしていた頃が懐かしいです。

うるさく泣いていても、抱き上げればご機嫌になる我が子。
抱き上げたときに絡みつく可愛い腕、私の肩に乗せる頬、おんぶすればぶらぶらする可愛い足・・・
今も思い出す、愛しい記憶です。

質問者様は大変なことが多いと思いますが、今しか経験できない貴重な時間と思って、できるだけ、楽しんでお子さんと接してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですねー。
後追いは本当にかわいいですね。
泣いても抱き上げるとすぐにご機嫌に。

赤ちゃんとは楽しく過ごしたいと思います。

主人への八つ当たりは義父母のことだけが不満なのではなく、たぶん、以前、結婚した当初から2年間にわたり浮気を繰り返されたこと、ものを投げつけられていたこと、「出て行け」と言われたことなど、いろいろとつらいことがあって、そのことを今まで言えないでいたことも原因かもしれません。

今、主人は改心してくれて優しいです。なので、何でも言ってしまうんだと思います。

お礼日時:2007/05/18 13:46

うちの場合ですが。



義両親に会いに行くときはなるべく主人と子供だけ。
私は家でのんびり。

八つ当たり、し放題です。
主人には自分が悪いことでも逆切れして当り散らします。顔だけは穏やかにしますがね。

子供、泣いてもほうっておきます。もしくは一緒に泣くふりします。
一緒に泣くと子供は変な顔して泣き止みます。
お尻とお腹と顔色、熱などさえ問題なければ余裕ないときはほうっておいても大丈夫です。

そのうち自分で反省して、子供にはよしよしってしちゃうし主人にも優しくなります。その波の中で過ごしていってもいいんじゃないでしょうか?

義両親からの発言は怪我、病気情報意外は聞き流しです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さんそんな感じで過ごされているんですね。
子供を産んでから、周囲の人に「赤ちゃんが生まれたら安心感を与えるためにはすぐに抱き上げないといけない。でないと愛情をもらえないと赤ちゃんが思ってしまう。」とさんざん言われました。大学の保育科の先生にもです。最近の本にもそのように書いていますよね。
でも、赤ちゃんって、一度抱っこをすると癖になり、どこまでもついてきますよね。
少し気になりつつも、私も最初は赤ちゃんが泣いていても家事をして、その後、赤ちゃんと遊ぶと割り切っていました。
私が変わったのは、ある小児科の医師に「この子はママと他人の区別ができない。人見知りを全くしない。ふつうの子はちょっと離されただけでも泣くのに。」と言われてからでした。
それから、赤ちゃんの泣き声に過剰反応していたと思います。そして、嫌なことを思い出してしまって・・・。
私の両親は忙しく(経済的な事情でとても頑張ってくれました。)、私の赤ちゃんの頃は泣いてもミルクとおむつの時以外はほおっておいたそうです。子供の頃から、私はとても寂しがり屋でした。お恥ずかしい話ですが、一人にならないために好きでもない人とすぐつきあったり、二またをかけたり、電話やメールを何回もして、しつこさのあまりふられて・・・。ふられた後、ストーカーまがいの行動をしたり・・・。自分でもなぜこのような行動を起こすのかわからなかったのです。仕事では完璧主義(仕事ができる方ではありませんでしたが)、友達も少ない。子育てをしながら、「この子には自分のような道を歩かせたくない。ふつうの子に育ってほしい」と思っていました。それで、気負いすぎたのではないかと・・・。

ごちゃごちゃ、書いてすみません。

今、できることは、肩の力を抜いて、笑顔で家族仲良く接することですよね。
以前のように、子供が泣いていても、寂しくて泣いているだけなら、家事がおわってから、子供と遊んで、ゆったりした気持ちで接することができるようになれたらいいと思っています。

みんな、悩みながら子育てしているんですよね。なんだか、自分だけ「私は能力がないから、家事と子育てが両立できない」と悩んでいたように思います。

お礼日時:2007/05/21 08:28

はじめまして、28歳既婚女性1歳3ヶ月の娘がいます。



これは・・私の気持ち??ってぐらい同じ思いを抱えていました。
わかります~泣かれると、辛い?って思ってしまう・・・。
泣かれると家事も進みませんし、助けて~ってなりますよね。
でも、赤ちゃんは、泣いて発散すると本で読んだことがあります。
(子供の泣く理由がわかる本・安部秀雄)お勧めです。
これを読んでから、肩の力が抜け、子供の泣き声を
聞いても・・・イライラしなくなりました。

それから・・・旦那のご両親のことですが
これも!わかります!!
私も、手の掛からない子ね・・と言われ(大勢に)
何が!?頑張ってる私に、何を言うねん!!って
本気で怒っていました、今思うと暴走機関車のごとく・・・
その時の私は、誰かに頑張ってるって認めて貰いたかったんです。
専業主婦で家事・育児・掃除などして当たり前!って
誰も 頑張ってるね!なんて言ってくれませんw
私は、自分で 頑張ってるんだ!子供を一番愛しているから!
と言い聞かせて・・・主人の両親の言葉は
右耳から入れ、左耳から出して・・・・
ムカついた時は・・・・
主人の両親の頭に(心の中で)ウンコを乗っけていました。
これは、笑えますよ、怒りも消えましたw
ウンコ乗っけて何言ってんだ~ってw
あまりしすぎると・・・笑ってしまうので程々に・・。
でも、尊敬の念は忘れずにしたいと思うのですが・・・?

旦那様のご両親とは、逢う回数を減らされる事もご検討ください。
私も、今は、グッと減らしています。
ご両親の一言一言・・・・
良かれと思って言ってくれてると解っていても
育児中は、ストレスも溜まりがちです。
そんな風に受け止めきれない時もあります。
やはり用事がありますので・・・と回数を減らすのが
懸命だと思いました。
参考になれば・・・。
ありごとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。会う回数を減らしてみます。気にしないようにスルーすればよいと思っていても、なかなか気にしないということは難しいです。5月から体調も悪く機嫌が悪かったので、育児ストレスかと思っていたら、熱を測ると39度ありました。毎日、子供と義両親のことで頭がいっぱいで、熱があることに気がつきませんでした。
子どもは義両親が預かってくれ、夫は家事をやってくれ・・・とてもありがたかったです。
前向きなときはいいのですが、ストレスを抱え込むと何でも悪い方向に考えたり、昔のいやなことを思い出してしまうのは私の悪い癖です。
私は両親が共働きでした。お弁当は冷凍食品が半分以上、お総菜が多く、部屋も散らかっていました。子供心に「うちは働いているから仕方ない」と思っていました。
でも、専業主婦をしているお母さんの友達の家は、家はきれいで、食事もいつも手作りでうらやましかったです。
専業主婦は楽とか、いろいろと非難されることも多いけど、家計のやりくりや家のことをきちんとやることも大事ですよね。
今、私は働きたいのですが、主人は妻が外で働くことは嫌というタイプです。
今は、子供の成長を楽しみながら専業主婦ならではの楽しみを見つけようと思います。

お礼日時:2007/05/21 08:00

40歳台の既婚男性です。

我が家でも同じようなことがありました。
男性からの意見になりますので的を得ていないかもしれませんが・・・。あなたの気持ちは理解できます。ものすごく頑張っていらっしゃるのでしょう。何もかもはじめての経験で毎日が手探り状態。ましてや子育てに方程式なんてありませんから。旦那さんに八つ当たりしてしまうのもある意味仕方ないでしょう。ただ、本当に、単なる八つ当たりだと旦那さんも結構つらいかもしれませんよ。あなたと同じように旦那さんもいろいろ考えたり悩んだりしていると思います。自分独りではなくて夫婦で子育てしよう、という気持ちで旦那さんにいろいろ話してみてはいかがでしょうか?それと義理の両親の方の発言はとにかく気にしないことです。子育ての基本は同じかもしれませんが、昔と今とでは社会環境が違ってるのですから。それと、近くに住んでいらっしゃるなら、関係だけは悪化させないほうが良いと思います。お子さんは健康でもご自分が体調を崩してどうしても義両親の助けを借りなければならないこともありますから。言葉は悪いですが、利用できるものはなんでも利用しないと、あなたの身体・ココロが休まりませんよ。
我が家では妻が、私の両親の発言を気にしすぎてストレスが溜まり、その捌け口にされた私もストレスが溜まり・・・なんて悪循環がしばらく続きました。嫁姑の関係は今も最悪のままです・・・・残念ながら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にしすぎるのはよくないですね。
嫁姑の関係は悪化させたくはないですね。
うちの主人は一人っ子なので、悪化すると大変そうだし。

夫婦で頑張っていくようにします。夫は子供にも私にもとても優しいし。

お礼日時:2007/05/18 14:00

あまり気にしない方がいいと思います。



お義母さんが旦那さんを育てていたころは、洗濯機もあったかどうか。紙おむつなんて使えなかっただろうし、行政からの援助もなし。色々考えると今の私達は確かに楽な方なんだと思う。おっしゃるように、嫌味などではなく正直な気持ちなのだから、スルーすればいいんじゃないの?

今以下の環境を経験したことがないと、今の状況(アレルギーがあるなど)がとても大変だとは思うけど、想像力を働かせてみれば、お義母さんの言葉にムッとせずにすむと思います。

余談ですが。。。一昨年、子供つれてネパールとインド行ってきたんです。その前はアメリカで実家なしで子育てしてきて、同年代(20代前半)の女の子に比べ遊べないし、育児に悩むし、いつも疲れててある意味自分をかわいそうとすら思ってました。

が、一昨年の旅行で『私ってすごく恵まれてるんだ』って思い知りました。洗濯機がある世界。行政から最低限の生活の保障されている世界。トイレからお風呂。なにより、子供の衛生と健康を保てて、物乞いしなくてよい世界。

あちらのお母さんたちは日本のママ達のように綺麗にはしてられません。きったないカッコでストレスを抱える暇もなく寝る時間以外働き通しです。以前祖母に言われてたんです。「あんた達は楽なんだよ。」って。初めは『楽じゃないわよっ!』って思ってたけど、50年前の日本の様なネパール・インドに行ったら、納得してました。

私が日本やアメリカでストレスを抱えていたのって、ストレスを感じられる時間があったからなんだって確信しました。それはきっと質問者様にも当てはまると思います。お互い子供が大きな病(重度アトピー持ちだけど重病じゃないので)を患っているわけでもなく、生活用品にも恵まれているので、やっぱり楽なんじゃないのかな?だから、「お義母さんが子育てしていた頃は大変でしたでしょうね。」と共感してみたりすればいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間がありすぎるのかもしれません。余計なことばかりを考えてしまうので。
あれこれ考えないで自分が家でできることをするのもいいですね。

お礼日時:2007/05/18 13:57

しつけは母親の責任っていうのは、ちょっと時代錯誤な気がしますが・・・。



この子はお利口さんだから楽ねといわれても、私だったらたいして腹は立ちません。
一部しか見ていない人に理解してもらえるものでもないし、逆に、この子、ここではお利口にしてるけど、実はけっこう手がかかってたいへんでしょう。なんて言ってほしいとは思いません。

なぜか最近のママたちは、こどもがかわいそうと言われるのはすごく嫌がるくせに、自分が楽でいいわねみたいな発言をされるとこれまた不愉快に思うらしいですよね。
自分のことは、たいへんでつらくてかわいそうだと思われたいのか?と思ってしまいます。

どう言われようとも、毎日一緒にこどもと過ごしている母親にしかわからないことってあるんです。
気にしないこと。
だって、後追いでしょう?
フツウですよ。
健康的に育っている証拠ですよね。
もっともっとたいへんなママはいくらでもいます。
自分で自分をたいへんたいへんと思いすぎなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。子供は健康です。
自分のことがつらくてかわいそうと思われたいわけではないのですが、義父母の言葉を気にしすぎなんだと思います。
気にしないようにします。

お礼日時:2007/05/18 13:28

すごーくお気持ち分かります。


私はまだ息子が3ヶ月なので、
後追いされる育児・家事の大変さは未経験ですが、
義理両親の言葉。
「たいした事を言われたわけじゃない」って
分かってはいるのに、
イラつきますよね。
うちも、そんな感じで言われます。
別れた後で涙くんでしまうことも・・・。

楽だとか、気楽だとか、上からの言葉は
聞きたくないです。。
そんな言葉は実両親だって、市の保健師だって、
近所の奥様だって言いますもん。
私は、たった一度だけ「頑張っているね、ご苦労様だね」
と姑に言ってもらえました。
普段はカチンとくる姑ですが、
この言葉だけ、素直に嬉しいと思いました。

姑は、きっと忘れているんでしょうね、
自分にも確かにあったはずの
育児奮闘時代。周りから口出しされて
ささくれだってしまった日のことを。
子育てが終わったから、今度は指導者がわに
回らなくっちゃくらいに感じているみたいです・・・。

私はねぎらいの言葉をいただいた以降、
楽だよねって言われると、
「いやー、私は慣れていないから、この子と一緒に
泣いてしまうことだってあるんです・・・」と
か「子育てって評価のつかない仕事だけど、
頑張ってるねって言われると
嬉しいものなんですね。」とか
言っています。
まーできるなら姑には会いたくありませんが、
うちも近いので。
頭から者いわれるよりは、
精神衛生上、良いです、私の場合。

しつけは母親の責任は、いただけませんね。
私だったら、怒ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分のことだから考えてしまいます。気にしないのが一番だと思いますが。
もし、友達がわたしのような状況になったときは気にしなくていいよ。というのだろうと思いますが・・・。

お礼日時:2007/05/18 13:33

以下は私が息子を産んで苦労して育てているときに言われたセリフとよく似ています。


『「うちの子(夫のこと)は大変だった。この子はお利口さん。楽よ。」「しつけは母親の責任」「専業主婦だから気楽よ」「卵アレルギーなんてたいしたことない。内臓が悪いわけじゃないんだから」など。』
もう10年以上も前の話ですが、私はまだ昨日の事のように覚えています。
「育てやすい子な~。」「楽な子やな~。」「○○の子(義姉あ)はいっつも泣いてばかりで大変や。それに比べたらほんとに楽やで~。」「2人めはまだ?ポンポンと産まなあかん。」
義両親は結局なーんも知らないで言っているんです。
一番いいのは適当に聞き流して、あとで子育てママと会った時の
笑い話にすることです。
まだ、赤ちゃんがいるのに「もう1人目は?」なんてなぜ平気で言えるのか?
自分の実の娘の赤ちゃんは手がかかっても、嫁が生んだ赤ちゃんは楽で育てやすい。この世に楽に育てられる赤ちゃんがどこにいるのか?
友達に言ったらバカ受けでした。
義両親のセリフは「友達へのネタ」だと思いましょう。
夫に言ってもあまり理解してもらえないし、親の悪口だと思われて
損ですから。

>「この子は楽」といわれると、とても腹が立ちます。

どうしても腹が立つときは「私は本当に未熟者ですよね。専業主婦なのになかなか育児が上手く出来ません。本当にだめな母親なんです。」と大袈裟に言いましょう。
涙ぐんだりすればかなり効果があります。

私はバナナアレルギーなんですが、義母は「私、バナナ食べると必ず胃が痛くなるので食べられないんです」と言ってあるのにもかかわらずよくバナナを出してくれます。
年代が上の人って、アレルギーについて何にも知識ないのでしょうか。
アレルギーは死にいたる恐い病気ですし、卵アレルギーについて機会があれば詳しく説明してあげたほうがいいと思います。

とにかく、我が子を一番理解しているのは母親であって
逆立ちしても義両親はあなたに勝てないのです。

ただ、年上の人の話は時々為になることもあるので
子育ての不安などあれば義母に相談してみたらどうでしょう。
頼ってしまうことで、悩みを少しは理解してもらえるかもしれませんし
やっぱり仲良くしていきたいですよね。
家が近いのなら尚更だと思います。
「私はまだまだ未熟者なんです。頼りにしてますよ。」って
甘えましょう。
立派な嫁や母親でなくてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立派な嫁になろうとして頑張りすぎたのかも・・・。ふつうにしときます。アレルギーのことはゆっくりとわかってもらえればいいと思ってます。

お礼日時:2007/05/18 13:35

なんだか自分で自分を追い込んでませんか?


頑張りすぎてますよ。

うちの子もそうでしたが、人見知りをしないだけでも
子育ては本当に楽です。周りからも可愛がられるし。
完全に共働きの私からすれば、専業主婦も羨ましい
限りです。
後追いされたら、一緒にゴロゴロしちゃえば良いじゃ
ないですか!それが専業主婦の特権だし、お子さんに
とっても本来は必要な事なんでしょうし。
どちらにしても今の時期だけの事ですもん。
1歳半位かな?テレビなんか見出したら、少しは楽に
なりますよ。

周りから言われてる事にも悪意を感じないし、単に
受け取る側の精神的な問題かな?とも思いますから、
もう少し肩の力を抜いてリラックスしたほうが自分の
為じゃないでしょうか。

子供さんがリラックスして落ち着いていれば、親の
精神状態も落ち着いているんだなと分ります。
それくらい子供は親の気分のムラを敏感に感じますよ。
イライラしない様に昼間からお風呂に入ったり、何か
自分が子供さんと一緒に楽しめる事を見つけて、力を
抜いて子育て頑張って下さいね。

もし2人目が生まれたら、1人目の時の自分の力の
入れ方が凄かった事に気付くと思いますよ(*^_^*)
リラックスリラックス!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるべくイライラしないように努めます。夫も私がイライラしないのが一番うれしいと言います。
力の入れ方がすごいのかもしれません。一人目なので。

お礼日時:2007/05/18 13:38

あ~・・お気持ちが分かります。


後追いもお世話もとにかく毎日一緒にいると疲れます。
心底可愛いわが子なのに・・・。
誰かに「今日も頑張ってるね。大変でしょう?」って言ってもらいたいですよね。
間違っても、誰かの赤ちゃんと比べて育てやすそうだし
専業主婦だから・・・なんていわれたら
私だって腹が立ちますよー。

さて、義両親のことですが
お家に行かれているんですか?
そうだとしたら、家に着くなり母乳をあげて
義両親に赤ちゃんをお願いして毎回ひとりで出かける、というのはどうでしょう。
あなたの気分転換にもなりますし
義両親からの言葉も、外から帰ってきて聞くだけなら
いつもは嫌だと感じても、なんとも思わないかもしれません。
無理そうですか?
赤ちゃんもママがいないと機嫌が悪くなり
義両親も少し困って、「やっぱり大変ね」と言われるかも・・・。

ご主人に八つ当たりされるのは
きっと本当にご主人がやさしいからですね(笑)。
あなたもご主人に甘えているのでしょうし
きっとそれを受け止めてくださるご主人なのでしょう。
八つ当たりしてしまったとしたら
落ち着いてからちゃんと「さっきはごめんね」って謝ったら
きっと大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人もかわいそうですよね。落ち着いて、さっきはごめんね。と謝ってはいますが・・・。私がかなり甘えているんだと思います。
でも、主人に思ったことが言えるようになったので、これでも、今の状況はかなりいいほうだと思ってます。

義両親より主人への不満が大きいかもしれません。
今までの夫婦関係がよいものではなかったので。

お礼日時:2007/05/18 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A