アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義父について。
出産にあたって今主人の実家にいて、もう落ち着いたのでそろそろ出て行くつもりでいます。なのであと少しの間くらい我慢すれば良い事なのですが、精神的にキツイので相談させていただきます。
義父はくだらない事でどなるなど私は嫌いです。なので娘に近づかないでもらいたいです、抱かせたくないです。なのでいつも私が側にいてだかせない、近づけないようにしています。ですが義父は子供がただでさえ子供が大好きなので何かと理由をつけて抱きたがります。(ご飯食べてる間抱いてようか?お風呂入ってる間みててあげる…など)義母に抱かれるのは嫌ではないですが、私のこの行動を知ってか知らずか、義母が抱いて義父の所に連れて行き抱かせています。
何か気持ちが楽になる方法や、抱かせない口実近寄らせない方法などございましたら教えて下さい。義父が嫌いという内容なので、主人にも相談できず悩んでいます。
イライラしていて質問の意味わかりずらいと思います、すみません。

A 回答 (8件)

私が思うに 質問者様のいらいらや 義父を嫌ってしまうというのは


当然の感情ではないでしょうか?

十ヶ月 おなかの中で 慈しんで、命がけで生まれたわが子ですもの、
そんじゃそこいらの子供好きに いじりまくられてたまるかもんです。

ただね、子供の成長から言うと 母親の感情で 抱かせる抱かせない 
より どんどん触らせて弄繰り回されたほうが子供はたくましく育つって事は明らか・・・
だって 幼稚園で だれそれちゃんとは遊んじゃダメとか
ママはあの子が嫌いだから付き合わないでね・・・・なんて通用しないんですよ。

自分の価値観 (義父は嫌い)は子供には関係のないこと。

そういう価値観の押し付けと排除が 世に言ういじめっ子いじめられっこの温床なんです。世の中っていろんな人がいるから面白いんだって言うくらいのおおらかなお母さんになってください。

それこそ 人嫌いになって 社会性のない子供っていますでしょう?
きっと 生れ落ちた瞬間から始まる 自分とこどもと あえて他人との関係って
切っても切れない永遠のテーマです。
一番怖いのが親子カプセルっていう 母親と子供だけの空間を作ってしまうこと。
これは子供の成長を妨げます。
今はジイジがその対象でも  これからずーっとそういう人に悩まされるので
そういうところも辛抱して気持ちよく抱いていただくと言うのも

子供の成長に欠かせないことなのかも知れませんね。
今は産後と言うこともあって リラックスできないと思いますが

ストレス発散してください。
それから 出産でお世話になった感謝の気持だけは忘れないでね。
    • good
    • 0

出産でお世話になっていて、義父に娘を抱っこされたくないですか。


お子さんが生まれる前から、あなたは義父を嫌っていたのではありませんか?

>義父はくだらない事でどなるなど私は嫌いです

に端的にあなたの考え方が表れていますね。
「くだらない事」とあなたはいいますが、その内容は不明ですし、またフィルターを通して語られるあなたの言葉だけでは、実際のところはどうなのかわかりません。
人は皆、自分を正当化しますし。
「くだらないかどうか」はともかくとして、“どなる”とあなたが思う言い方を義父がした際に、きちんと
「私は、どなるような言い方にとっても弱いので、どうか静かに語ってください」
と伝えてはどうですか。
ご主人にも伝えられないなら、自分で処理するよりありませんよ。

ただ、あなたがどんなに毛嫌いしても、ご主人の父親であること、そして生まれた子供のお祖父ちゃんである事実は変えられないのです。
あなたのストレスが、今後子供に向かないことをいのるばかりです。

私は、息子の嫁に随分ひどいことを言われたことがありますが、今後は一切のお付き合いをしないで結構ですと伝えましたよ。独身時代の借金の取立てからの保護、息子が失業した生活費の援助、アレルギーがひどい子供への特別食の供与等々、黙って色々やってきましたが、それ以来、私の見方は変わりました。
現在は、表面的には従来のように振舞っていますが、私は忘れていません。

今後、あなた方夫婦にどんな出来事が起きるかわからないのです。
極力、角をたてずに暮らした方が楽しいですよと思います。
    • good
    • 0

初産ですよね?


初めての出産初めての子供はピリピリ神経質になりがちです。
神経質になっているから舅さんの行動が余計いらっっとくるのだと。

年は取ってみないと肉体の衰えなどは分かりません。
舅さんは耳が遠いのかもしれません。
耳が遠いとついつい大きな声がでてしまいます。
あと体の衰えでいらいらする事もあるようです。
若い頃はできたのに思い出せたのに。あぁなんでこんななったんだろう!って。
ホルモンの関係で気が短くなったりするだろうし。

もうちょっとすれば舅さんの大声で赤ちゃんがビクッと起きて泣いてしまうでしょう。
その時には子供好きな舅さんきっとおろおろしちゃうかもしれませんね。

赤子来た道年寄り行く道
といって子供がやんちゃなのは自分もしてた事だしご年配がまったりして
いたり気が短くなるのは将来自分もそうかもしれないねぇ。と温かく見守る
言葉です

でもいまそこまで寛大にはなれないでしょうから、もうちょっと。と我慢して
くださいな。
    • good
    • 0

正直、懐かしい感情です。

私の相手は義母でした。

>ご飯食べてる間抱いてようか?お風呂入ってる間みててあげる…など
言葉はきついですが、うっとうしいですよね^^;
うちの義母は別に怒鳴ったりはしませんが、とにかく自分の理想論、子育て論を展開し、「嫁に取られる!!!」という危機感が前面に出て、小さい子供に子犬を与えたかのように常に「抱っこしてあげようか」といいながら後をついてくる感じでした。しかも「あげようか?」と常に上から目線の言葉。そのくせ、おもちゃ1個買ってくれなかったんです(買い与えることは子育てにおいて「有害」だそうです)。

母親が嫌う相手には正直、子供もなつきません^^;
また、母親を否定する相手(義母は私のやり方はとことん気に入らない感じでした)にも子供はなつきません。それで気まずい思いを何度も重ねながら、今では私が病気になったときに義母はすっ飛んできてくれますし(実母よりも家の中のことはわかってたりします)、子供達もなついてくれています。子供が大きくなるにつれ、義両親がいて、実両親がいて、私たちがいて、この子達に出会えたんだってつくづく思います。

出産直後の現在は本能むき出しの「雌」状態です(失礼な意味ではなく、母ってそんなもんですし、そうじゃないと妊娠・出産なんて偉業を達成できません)。早くお家にかえってイライラから解放され、ご主人が孫を愛でる将来を少しずつ想像してみてください。

それよりなにより、これから可愛い戦士相手に格闘ですよ~頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

ちょっとキツイ内容に聞こえたら申し訳無いのですがo(><)o 子供って本当にいろんな人のおかげで生まれ 育ち 成長していきます。

きっと義父母の苦手な嫁はたくさんいますからうなずけることもたくさんあります(^^; でもそこは嫌は嫌なりに無理して触らせてみることも必要だと思います。 ちゃんとあやせず怒鳴るようなことがあれば それはあからさまに嫌がってもいい口実が出来ると思います。 また以外にあやすのが上手ならば 警戒心も少しは緩むでしょうか(^^; 大切なのはパパとママの愛情です。義父が一番になんてなりませんから あなたの愛情を一番に受ける赤ちゃんを安心して 自分以外に抱かせてみてほしいなと思います。 私も義父母が嫌いです(笑)笑顔で柔らかく接していますが 何かあったら承知しねぇからなっ!と心の中はいつでも戦闘態勢です(^^; でも子供は好きかもしれないからo(^-^)o 子供の反応に任せてやっているうちな慣れてくることもあるのではないかなぁと思います(^^;
    • good
    • 3

くだらないことで怒鳴るのははっきり言って病気です。

どの程度でくだらないかということが書いていないのでわかりませんが、客観的にくだらないことで怒鳴っているのならご主人に相談して医者にみせたほうがいいと思います。それでも治癒する保障はありませんが。

そのような異常は後天的、環境的要因で子供に悪影響を及ぼすこともあるでしょう。

うまく立ち回ってお子さんを守ってあげてください。
    • good
    • 2

こんにちは



男ですが、嫁さんがよく似たケースでした♪

んでもって結論ですが・・・・・
女の人が他人に赤ちゃんを抱かせたくないってのは
生物として「本能」からきているので
ウチの嫁さんや貴方程度の理性ではどうしようよもありません

もうすぐ、おうち帰れるんでしょう??
残念ですが、思う存分イライラしてください♪
    • good
    • 1

欠点のない人なんていませんよね。


子供はみんなに愛されて育つのが一番。
お嬢さんが大きくなって「ママはおじいちゃんのこと嫌いなんだ」ということを悟ったら、お嬢さんの心に大きな負担を強いることになりますよ。「私はおじいちゃんが好きだけどママが嫌いなおじいちゃんと仲良くするのはママを苦しめる」と。
お義父さんが、お嬢さんに対して危害を加えるようなことがない限り、母親だからといって祖父と孫の交流を邪魔することはあってはならないと思いますよ。
「くだらない事ですぐどなる」というのをお嬢さんの前でもやるならば「この子がびくびくしてしまうからやめてほしい」と言えばいいと思います。
「おじいちゃんはくだらない事ですぐどなる」ということでお嬢さん自身がおじいちゃんを嫌いになるならばそれは自由(変な言い方だけど)。でも質問者さまが嫌いだからと言って孫を抱かせないという仕返しに出るのどうかと思います。
うまい対処法は私にはわからないけれど、お嬢さんを心のきれいな人に育てたいとは思いませんか?人の愛情をたくさん受けられる子になってほしいと思いませんか?心からそう思えたら母親である自分もそういう姿を娘に見せなければ、と思えると思うのですが。

偉そうに書きましたけれど、私も義両親に子供を抱っこされたりするのはイヤでした。気持ちはわかるつもりです。うちの義母は子供を抱っこさせてあげるとすぐに私の目の届かないところに連れて行ったりして、なんともイヤ~な気持ちになったものです。
でも義両親の会うたびに年老いていくようすや、孫の成長をなにより喜んでくれる姿を見て「子供って母親の物じゃないんだよな~。祖父母と孫の交流を母親の気持ちで妨害するのは絶対おかしい」って思っちゃったんです。
義両親のことは今でも苦手に思うことはあるけれど、子供の前で絶対悪口を言わない、おじいちゃんは高卒で就職したけれど、仕事をしながら勉強して大学に入ったこと、おばあちゃんが昔どんなに苦労したかなどを話して「ママはとても尊敬している」ということを話しています。

質問者さまがお義父さんを苦手に思う気持ちはしばらく続くと思うけれど、たくさんの人の愛情を受けたほうがお嬢さんは幸せな女性になれると思う。それを念じていれば少し妥協できないかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!