
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
「ぎょうざ100個食べたらタダ」で、60個を過ぎたところで、もう飽きてしまいました。
ってのはともかく、、、
ベトナム料理の「生春巻き」。どうもあの「めるん」とか「つるん」とかいう感蝕が私には問題みたいです。
餃子は7人前に挑戦っていうのをやったことありまして、3人前以降は地獄でした。
何とか成功しましたけど、、、。
生春巻きについては
味だけではなく、食感からの観点というのもあるんですね。
そっちはおれの頭になかったので、なるほどと
納得しました。
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
わかります~!!私はマヨネーズがダメですね・・・世の中にはマヨラーとおっしゃる方々がいらっしゃいますが・・・
もちろんマヨネーズはとってもおいしいと思うんですけど、あるお店で、エビに衣をつけて揚げたものにマヨネーズたっぷり!で、焼いてあるってゆうお料理があったんですけど・・・おいしかったんですよ!とっても!!
でも、1つ食べてもうダメでした・・・
味が濃いのとか油っこいものはすぐ飽きるのかな?とかって思いましたけど他の方のお答え見てるとそれだけじゃないみたいですよね・・・ほんと、なんでだろう?
ご回答ありがとうございます。
結構味の濃いのがすぐ飽きるって意見多いですね。
しつこいからかな??
ちなみに私は食卓にマヨネーズがないと辛い
タイプです。
ラーメンにマヨネーズ入れるほどまでではないですけど、、。
Kyaramerumirukuさんの紹介されてた
料理は確かにおいしそうですね。
マヨネーズ嫌いな人には、しつこそうですけど
ご回答ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
インスタントやきそば。
一口目はおいしく感じるのに、最後のほうになって冷めてくるとすんごいまずい。
メロン。
皮に近付くと青臭いので上のほうしか食べられない。
ご回答ありがとうございます。
ちょっと俺の質問の書き方が悪かったみたいで、
tougarasiさんの回答と、
私の聞きたかったことが少し違うのです。
ほんとすいません。
私が聞いてみたかったことは、
自分が好きな食べ物で、最初から最後まで
同じ味なのに、
もう食べたくなるものをお聞きしたかったのですが、、。
たしかに瓜系のたべものって上のほうがおいしいですよね。
それでよく取り合いでけんかしたことを思い出しました。
ご回答ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
お菓子はおいしいけれどツライです~。
ようかん
栗ようかんが好きなのですが、それでも、ふたくちくらいで充分です。それ以上食べると甘さで神経がやられそうです。
シュークリーム
初めはおいしいけれど、最後まで食べるのが苦しい(笑)。食べきるためだけに口をもしょもしょ動かしているといった感じになります。
全般的に、甘いものは最後まで食べるのが辛いですね。
(ちなみに甘党です・笑)
ようかん! むっちゃ分かります。
真剣にようかん作ってる人には申し訳ないですけど
みただけでちょっとと思います。
甘いものってすごく食べたい衝動に駆られますけど
いざ食べたら、2口ぐらいで充分かなってなります
ものね~~。
アイスとかもスキですけど、半分に分けて食べてます
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
刺身は最後までいけますが、確かにそうめんは私もそうですね。
で、私にとってはビールもです。
最初の1口2口は美味しいと思うんですが、それ以上はもう・・・
飽きるというより、苦くて飲めなくなるんです。
ビール好きの方には怒られそう(^_^;)
この回答への補足
ご回答ありがとうございました
ビールって苦いですからねえ。
慣れてない人には苦痛かも、、、、。
そういう私は、お酒はビールしか飲めないですけど
というより、ビール大好き(笑)
そんな俺でも、にがうりは苦すぎて
食べれなかったです。
またよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 飲食店経営者の方、板前さん、和食居酒屋調理場ご担当者様、お寿司屋さん、スーパーの鮮魚担当の方、マジで 1 2022/10/20 19:58
- 犬 犬がご飯食べてくれない 4 2022/08/16 14:35
- その他(健康・美容・ファッション) 髪の毛についたウイルス 3 2022/10/19 20:46
- 子育て 1歳3ヶ月の食事についてです 3 2023/07/31 21:31
- レシピ・食事 正月料理やおせちに飽きて真っ先に食べたくなる料理は? 20 2023/01/03 15:08
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お腹が痛くなる 1 2022/12/13 08:52
- 食べ物・食材 グラム当たりの栄養が最も高い食べ物は何ですか。 15 2023/08/22 08:03
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- ダイエット・食事制限 ダイエットと体力のリハビリについて。 4 2022/05/29 04:40
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
「炭酸せんべい」と「ゴーフル...
-
ガトーショコラの底がへこんで...
-
spi 非言語 教えてください
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
ブルボン壊れた菓子の箱詰め
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
彼氏の試合の差し入れについて...
-
ブラウニーの底がくぼんでいる...
-
市販のお煎餅やお菓子のことを...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
クッキー生地が割れてしまいます。
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
転校するとき先生へのお礼は・・・
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
クッキーってどれくらいの調理...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生チョコを作っている最中にチ...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
クッキー作りで、粉がまとまらない
-
生地がクッキングシートにくっ...
おすすめ情報