プロが教えるわが家の防犯対策術!

色々なご意見があると思いますが、たくさんのご意見を聞かせていただきたいです。「授業中の携帯電話について」であればどんなことでもいいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (25件中11~20件)

バイブの音が聞こえているのに普通に授業を続ける先生もいます。

生徒がちょっと騒いでいるのに先生は無視しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。そんな先生もいるのですか。。
参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/27 20:59

授業中に携帯を『鳴らしたら』速攻で没収です。


メールでも着信したら音が出ますよね。当然アウトです。
マナーとして常識ですよね。

学生に『持つな/持ってくるな』とは言いませんが、『授業中に鳴らしたら速攻で没収』と明言して実行してました。
当然実際に没収したこともあります。

マナーを教えるのも指導者(教師)の役目。
教えずにマナーが悪いと言っても仕方の無いことです。

この回答への補足

もっともなご意見です。私も同じ考えです。
しかし、ただ没収するだけでは子供がなっとくしないのです。
そういうあたりまえのことをあたりまえにするという教育までもが必要だと思いますか?本当に情けないはなし、必要になってくるかもしれません。
私は教育大出身で、学生時代の講義をみていると、みんなメール交換を当たり前にしていました。
そういう先生が、本当に自分のやっていたことを否定して、子供にけじめといっても説得力がありません。
確かに、そのような状況をしらない子供たちは先生がいっていることなので先生としてみますが、問題であるように思うのです。
マナーを教えるなどという教育が本当に本格的に必要なのでしょうか?
私はまだ迷います。

補足日時:2002/06/27 20:32
    • good
    • 0

先生に対して失礼です


 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね^^

お礼日時:2002/06/27 20:59

授業中ですよね? 携帯はメールであってもだめなんじゃないですか?


メールがしたいのなら、授業には出なければいいのです。あくまでも教室という場に居る以上、その場の最低限のマナーは守るべきです。
人には迷惑がかからないとかいう言い分もあるかもしれませんが、人に迷惑をかけなければ何をやっても良いなんていう世の中になっていったら、日本は終わりです!
みなさん、「当たり前のことを当たり前にできる大人」になりましょう!
わたしもがんばります!!p(*^-^*)q がんばっ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですが、出るなとはいえないのが現状なのです。
携帯するかでるなというのは先生の逃げであるとおもうのです。
それをすると生徒との信頼関係がつぶれてしまいます。
確かに最低限のマナーを守ることは本当に大切です。
私は、携帯を触っている生徒がいたら、必ず怒ります。
私に対して、そしてまじめに授業にでている生徒に、失礼ですから。
しかし、それは先生が思っていることで、現状なんでつかったらだめだという教育がなされていないのがだめかもしれません。
ITの発達を考えるとこういう教育も必要なのかもしれませんね。

お礼日時:2002/06/27 20:15

授業中携帯さわってて困るのは結局自分だから、別にいいんじゃないかと思います


着メロとかなって回りに迷惑かけるのはもちろんいけないことだけど、
マナーにしてこっそり携帯するくらいならいいと思いますよ~
私はよく電卓や漢字変換してわからない漢字を調べたりするから
悪い事ばかりじゃないですよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
ただしそれは、漢字変換に使うという別の方法での扱いであると思っています。
難しい話ですが、それが漢字変換での使用でなかったら問題なんでしょうか?
うーん。むずかしいですが。

お礼日時:2002/06/27 20:11

私も授業中には携帯電話は使わないべきと考えます。


ですが、使いたくなる気持ちもなんとなくわかります。

授業中には使う人も、バイト中(仕事にもよるとおもいますが)や病院では電源を切っているのではないでしょうか?

携帯電話を使うのは、その生徒にとって、その場が、携帯を使える場であるからだと思います。
その場、クラスメートや学校(教師は除外)で「授業中は携帯を使わない」という相互の合意があれば、使う人はほとんどいないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございます。

お礼日時:2002/06/27 20:09

 聞き入るほどの内容が無い授業って、どうしても受けてる内に気がそぞろになっちゃいます。


 そんな時に、例えば隠し持った本を読む、例えばノートの隅っこに落書きする。同じように携帯電話でちょっとメールを。勿論音なんて立てません。
 周りに迷惑をかけてない(先生だけでなく、周りの人にも迷惑を与えない)んなら、これくらいは良いと思いますよ。
 流石に声上げて話し出したりとかは、こっちも迷惑なんでやめてもらいたいけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。現場の先生によっても、迷惑をかけなければよいという人はいます。確かにそうかもしれません。
例えば、子供の目線にたったとき、私もしているかもしれません。
むずかしいところです。。

お礼日時:2002/06/27 20:08

授業時間ぐらいの短い間使わなくて平気でなかったら、異常じゃないですか?


近頃携帯電話に依存していることに、本人も気づかないことがあるらしいけど、客観的にみて堪え性がないと思えませんか。
    • good
    • 0

もちろんいけません!!


そんなことダメです!!
当たり前です。
けど私達の時代は授業中
メモ用紙に手紙書いて友達と交換してたなぁ。
時代が違いますねぇ。(笑)
いつの時代もそんなもんなのかなぁ??
アイテムが違うけど。。。

それから#6の方に、
先日W杯見てて
あるチームの監督さんが
携帯持ちながら試合の最中
激を飛ばしてて
『試合中なのに不謹慎だなぁ~、
お国柄なのかなぁ??変なの??』って思ったんです。
しかし、その試合は予選だったので
同時刻に試合している別のチームの
勝ち負けおよび引き分けによって
自分達のチームがトーナメントに残れるかどうかを
確認している為でした。
もちろん選手は携帯持ってプレーしてませんけど。。。

蛇足でした!!スミマセン♪♪♪
    • good
    • 0

ワールドカップでサッカーが盛り上がっていますが、


選手たちはプレー中に携帯を持っているでしょうか?
あるいは、フィールドに携帯を持ち込んでいる
でしょうか?
あるいは高校のサッカー部の人たちは
練習中にメールのやりとりをしていますか?
人が何か真剣に取り組むような場では
とりあえず電話やメールのやりとりは
控えるでしょう?
授業中に携帯電話で話したり、
メールを送受信したりするのは
やはりおかしいのです。
大人の世界では許されないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にもっともです。
私はダメだと言い切ることができますが
実際子供たちが大人になったときが本当に心配です。
どうなることでしょう・・・・

お礼日時:2002/06/27 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!